2023.09.20
受験にむけて
こんにちは! 大阪府貝塚市にある個別指導Wam 畠中校です! 本格的に、受験シーズンに入ってきますね。 中3生は、実力テスト、模試、定期テストと続きます。 今までのように、テスト前だけ勉強するということは通用しなくなります。 また、テスト前のつめつめの勉強は継続してなかなかできません。 そこで、一日のスケジュールをしっかり組み、 毎日、どれぐらい勉強するか、決めてコツコツ、コツコツ勉強してください。 もちろん、息抜きや遊びも必要ですのでスケジュールをに入れ込んでください。 一日最低4時間は勉強してほしいです!! いつも応援しています!!
2023.09.20
体育の日?スポーツの日?
個別指導WAM堺市駅前校です。今日はスポーツの日について調べてみました。スポーツの日とは、もともと体育の日として親しまれていましたね。私も体育の日という名称の方がなじみ深いです。ちなみにその由来は日本で初めて開催された東京オリンピックに関連していました。オリンピックの開会式が1964年10月10日に行われたことが、この日を体育の日として定めた理由の一つでした。そして、2020年東京オリンピックの年にスポーツの日と改称されたようです。 スポーツの日の名称変更には、より広範囲のスポーツ愛好者に親しまれる祝日にするという目的があったようです。体育の日という名称だと、一部の人には学校の授業や試験などの
2023.09.20
意外とカンタン!賢く英検に受かるコツ
こんにちは。 Wam中板橋校です。 いよいよ第2回英検(従来型)の時期が近づいてきました。 入試に提出できる最後の従来型の試験になります。 対策を万全に整えて合格を目指しましょう。 ※大学受験生であればS-CBTを優先的に受けてください! CSEスコアがスピーキングまで含まれるので、もし不合格でも提出できる大学があります。 ここだけの話、英検は英語力を正確に測る指標とは言いにくいのが現状です。 TOEICで高得点をとれたからといって英語がペラペラにならないのと同じです。 それでも多…
2023.09.20
復習って大事!!
高砂市・加古川市の小中高生・保護者の皆様 こんにちは!! WAM宝殿駅前校の竹田です。 さて、9月も終わりを迎えかけてやっと朝晩は涼しくなってきました。 まだまだ昼間は暑い日が続いてるので、体調管理には気を付けてください。 やっと夏休みボケも収まり中3生・高3生はいよいよ受験が見えてきていると 思います。焦っている生徒・余裕を持ちすぎな生徒と色々いると思います。 この地域では間もなく中間テストの時期がやってきます。 夏休みの間の成果が問われるテストになると思いますが、しっかりと復習に 力を入れてください。自身の実力ではほぼ解けない問題が数日の勉強で解ける様に なる事は簡単では無い…
2023.09.19
楽しい塾にするためには?考えてみました【ブログ】
お久しぶりです。個別指導WAM 久宝寺校・八尾永畑校の山田です。 8月は夏期講習・9月は学校説明会と「鬼のように忙しかった💦」と言い訳している私ですが、「ブログをたくさん書いたぞ~🔥」と意気揚々と夏休みに突入したところ、筆不精になってしまったということです。 いわゆる「夏休みの宿題をやっていません」状態です。よくないですね~。 個別指導WAM 久宝寺校 お問合せ 個別指導WAM 八尾永畑校 お問合せ 今日は教室長と作戦会議をしました。 テーマは「もっとこどもたちが楽しくて、保護者様が嬉しくなるような雰囲気づくり」です。 現状、成績UPややるき向上…
2023.09.19
2学期の過ごし方
個別指導WAM 加美北校のホームページをご覧いただき、 誠にありがとうございます。 2学期が始まり1ヶ月が経過しました。 2学期は文化祭や体育祭、修学旅行など 学校によって様々な学校行事があると思います。 しかし、楽しい学校行事だけでなく 定期テストや実力テスト、模試なども多くあります。 楽しむことも大切ですが、しっかり勉強にも取り組みましょう。
2023.09.19
【あなたは既に与えられている#4】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 では、「我の放つ濁った欲」とはどういう事でしょうか。これは例に出すのがとても難しいのですが、例えば「もっと痩せたい」や「もっと足を細くしたい」など、または「あいつよりお金持ちになりたい」や「周りを蹴落としてでも出世したい」など。 こういった欲と言うのは実は「我の放つ濁った欲」だと言えます。 濁った欲を分かりやすく言い換えますと「不平不満」とも言えます。 もっとこうなりたい、もっとこうしたい、などと「今に不平不満を持っている…
2023.09.19
テストに向けて万全の準備を!
こんばんは! 個別指導WAM浅香山校です。 いよいよ運動会・体育大会のシーズンですね。 それが終わると…中間テストがやってきます。。(←こなくていいのに。。) 『2学期になり点数が取れるか不安…』・『提出物の問題がわからない。。』 といった悩みや不安が2学期のこの時期に例年増える傾向にあります。 そこで個別指導WAM浅香山校では、テスト2週間前からテスト対策を行っており生徒一人ひとりに合わせたテスト対策を行っております! 気になる方はぜひ問い合わせてみてくださいね!!
2023.09.19
センター南校 横浜北地区の高校紹介 県立 新栄高等学校
WAMセンター南校です。 横浜北地区の高校を紹介させていただきます。 【高校紹介-県立新栄(しんえい)高等学校】 <学校概要> [住所] 横浜市都筑区新栄町1-1 [アクセス] 地下鉄ブルーライン 「仲町台駅」より徒歩10分 東横線「綱島駅」よりバス 「新栄高校北口」下車徒歩7分 [生徒数] 1065名(男子493名、女子572名) [授業] 「磨こう自分で作ろう新栄」を合言葉に定められた「新栄高等学校の目指す教育」に基づいて教育活動を展開。 少人数制授業を導入し、きめ細かい指導を実施している。1年次は芸術以外…
2023.09.19
【勉強のやる気を出す方法】
明石市の皆さんこんにちは!個別指導Wam明石魚住校です! さて中間テストもあと2週間ほどです。 「勉強しないとな~。」 「でも面倒臭いな~。」 「とりあえずゲームでもすっかな~。」 なんてことを考えてばかりのキミ! 今日は、テスト勉強のやる気が出ない時のちょっとした工夫をご紹介します。 それは、テスト勉強期間中にボールペン1本またはノート1冊を使い切るという方法です。 インクやノートが減った分だけ頑張ったということが目に見えてわかるので、実感がわきやすくやる気アップにもつながります。 ライバルの友達とどちらが早くなくなるか勝負してみるのも面白いのでは? 身近な文房具を使って、達成感を味わうこと