2023.06.08
見直ししない人向けのノートの取り方
こんにちは!WAM堀川校です。 本日はタイトルにある通り、ノートの取り方についてお伝えしていこうと思います。 ノートの取り方って何?学校の授業真面目に受けて書いてるんだけど。と思われる方がいるかもしれませんが、ただ写すだけでは、もったいないです。 世の中には、見返したときに復習しやすくするためのポイントなどまとめられたサイトなどがありますが、そもそも見直ししません!という方もいるのではないでしょうか。私もそうでした、、、 そんな方のために紹介したいことが、ただ一つ。 「黒板を見る回数をなるべく少なくする」です。 え、、、どういうこと笑 と思われたかもしれませんが、テ…
2023.06.08
【成瀬校】週末開放自習室のお知らせ
こんにちは。 個別指導WAM成瀬校です。 個別指導WAM成瀬校では、6月より週末土曜日、日曜日に開放自習室を開催いたします。 普段個別指導WAMに通っている皆さんはもちろん、通ってない皆さんもぜひお越しください。 なお、開放日によって出講する講師が異なるため、開催時間帯や指導可能教科、科目が変わることがあります。 詳細は本ブログにてお伝えします! <直近の予定(決まっているもののみ)> 6/4(日) 14:00-18:00 算数、数学など 6/10(土) 12:00-15:00 *南成瀬中限定 英語、数学、理科など 15:00-18:00 全生徒対象 全
2023.06.08
英検取得:大学入学金・授業料免除
松飛台校です。 聖徳大、英検準2級以上「グローバル特待」で入学金・授業料免除 私もお邪魔したことがありますが、アクセスも良く、お買い物もできて、きれいな大学でした! 英検で入学金・授業料が免除されます。 検定を取ることで、経済的にもメリットがありますので、おすすめです。
2023.06.08
漢字の勉強方法ご紹介
個別指導WAM堺市駅前校です。 漢字の勉強方法には以下のようなポイントがあります。 是非参考にしてみてください。 〇 基本的な漢字から勉強する 基本的な漢字から徐々に勉強を進めることが大切です。各学年毎に習得する漢字は異なります。基本的な漢字から学習し徐々に漢字数を増やしましょう。 〇読み方・意味・使い方をしっかりと理解する 漢字の読み方や意味を調べるだけでなく、例文も読みましょう。例文も読みその具体的な使い方を理解することが大切です。また、漢字を書く練習をすることで、覚えた漢字をしっかりと定着させることができます。 〇単語や文章を覚える 漢字だけを勉強しても、実際のコミュニケーションや会話や…
2023.06.08
英語文法の勉強方法ご紹介
今日は英語文法の勉強方法をお伝えします。 以下のようなポイントがあります。 〇参考書を使って勉強する 英語文法に関する参考書や教材を用いて基礎から順番に学びます。英文法の基礎的な構文や用法を解説した教材を用いるとより効果的です。参考書は自分自身で使いやすい!分かりやすいと思える参考書を選ぶとよいでしょう。 〇文法に関する問題集を解く 英文法の基礎を学んだら、文法に関する問題集を解いて理解できているかチェックしましょう。 文法の問題を深く理解できるような問題集もありますのでそういった教材も活用しましょう。 〇テスト形式のようなものにチャレンジしよう 模擬試験を受けたり、テストの過去問などで英文法…
2023.06.08
国語の勉強方法ご紹介
こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です。 国語の成績アップには、以下のポイントが大切です。 今日は国語力がアップする5つのポイントをご紹介します。 1. 読書すること 国語においては、文章を正確に理解しその意味を把握する力が問われます。 そこで、小説や新聞、雑誌など、幅広いジャンルの本を読み、正確な理解力を身につけることが重要です。 2. 漢字・語彙力を鍛えること 国語の文章には、多くの漢字や慣用句、表現方法が用いられます。漢字の読み方や意味を覚え、豊かな語彙力を身につけることで、文章の理解が深まります。 3. 問題演習を行うこと 過去に出題された問題集や、模擬試験、定期テストと同じ形式の問…
2023.06.08
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.448
おはようございます。千歳烏山校です。 テスト週間(2週間前)に入ったこともあり、中学生たちの顔つきが変わりつつあります。良い意味でも、悪い意味でも・・・(笑) 一日にできる勉強量は限られています。無理をし過ぎて体調を崩さないようにね。 学習は計画的に!^^
2023.06.08
夏期講習へ向けて
こんにちは、初石駅前校です。 先日から定期面談が始まりましたが、同時に夏期講習の準備も始まっています。少しずつですが、教材の選定、時間割の準備など進めています。 子どもたち特に中学生や高校生は今時期、期末テスト(期末考査)向けての対策中です。一人ひとり小さな目標を決め、計画を立てて実行、チェック、見直し、そして行動変容。学校のワークや与えられたプリントを中心に、前倒しで行うよう指示しています。 塾長より 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中…
2023.06.07
計算力をつけるにはどうしたらよいか?
計算力をつける方法を3つご紹介します。 1. 学習環境を整えること 計算をする時は計算だけに集中する必要があります。 集中力を高めるための仕組みを整えることがまずは重要です。 スッキリとした机や静かな環境など、自分が集中しやすい環境を整えてください。 (WAMに来てね) 2. 反復練習をすること 定期的な練習を行うことで、計算問題を解く能力は向上します。 計算問題をたくさん解くことで、計算力を向上させましょう。 3. 計算方法を理解すること 数学の計算方法を理解することは、計算力をつけるために重要です。 計算式や公式を暗記するだけでなく、その使い方も理解するようにしましょ
2023.06.07
【マスターの教え①#1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 人は成長をする過程において自分で調べたり勉強をすることもありますが、誰かから指導される事により学ぶこともあります。 学校の授業も然り、自分で学ぼうとする意志を持っていても学びに関する発想が無ければ、調べる事も出来ませんし、結果的に人に教わるしかありません。 仕事も同様です。新社会人の皆さんは会社のルールや業務を先輩や上司から教わり、学びます。様々なアドバイスや意見を受け入れ、自分の糧とします。 今回は「指導する側の在り方」についてお話をした…