2023.11.21
【所属感のおはなし#2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回は所属感を幼少期に得られなかった場合、社会に求めるというお話をしました。 どういうことかと言うと、「学校の先生や友人やクラスメイトに求める」という事が起きます。更には「社会全体に求める」という所まで広がります。 例えば、家族の中に居場所がない、条件付きの愛情を受けて育てられた子供と言うのは学校や他の社会環境に所属感を求めるという事です。 人間とは6歳になる頃にはある程度の価値観や感覚を学びます。当然親や周りの環境から学ぶという事です…
2023.11.21
成績UP!!!
こんにちは!プラザ校の牧です。 先日、中学3年生の期末考査があり、 最後のテストの結果が返されました!!! なんと、、、ほとんどの生徒が成績を上げてきました!!!! 5科目合計点300点の子が、411点と過去最高点を出した生徒 入塾して、4ヵ月の生徒も 50点台➡70点台にした生徒 苦手な国語が克服できて、最高点を出した生徒 得意な科目が自信につながる結果を出した生徒 本当に多くの生徒が結果を出してくれました! とにかく必勝法は“自習”です! ほぼ毎日塾に通ってくれた結果です。 そして、頼ってく
2023.11.21
魚崎南校の講師さんは、多士済々です!!!
皆さん、こんにちは! 個別指導塾WAM魚崎南校の瀬尾です。 いきなり大きなお話しで恐縮ですが、地球温暖化を止めるには、 温室効果ガスの削減や循環型社会の実現など、地球環境を守る取り組みが必要と言われています。 そんな中、若い大学生の皆さんは素晴らしい取り組みをされています。 全国の大学の女子学生約60名で作られたグループ『Blue Earth Project』(N.P.O法人)が、 全国の女子高校で、環境問題について考える『ブルーアース塾』を開催されています。 現状の環境問題を解説して、女子高校生の皆さんがそれぞれの立場で出来ることを話し合い、 その動きを広げていく、まさに『女子高校生が、社
2023.11.21
モチベーションアップ♪
みなさんこんにちは! 個別指導WAM青戸校です。 寒い日が続きますが、みなさんご元気ですか? 青戸校では冬期面談の真っ只中です。 面談で日頃の生徒の状況を確認すると、ほとんどの生徒が家庭学習よりもWAMでの自習の方が 集中してできると話していました。 確かに青戸校の自習室は季節を追うごとに熱気を帯びてきました♪ この調子で一気に合格をつかみ取ろう!
2023.11.21
英検3級二次試験♪
みなさんこんにちは! 千葉県柏市より増尾台校の遠藤です。寒い日が続きますがみなさんお元気ですか? 2学期も終盤に入り、中3生は模試や英検などで成果出しの季節になりました。 ほとんどの生徒は成績が安定し、志望校もほぼ確定しています。 期末テストも無事終了しました。 後は高校入試に向けて駆け抜けましょう♪
2023.11.21
後期中間テスト、実力テスト
近隣の中学校では後期中間テストと3年生の実力テストの真っ最中です。 1年生~3年生は後期中間テストそして3年生は実力テストが続きます。そして12月になると1年生~3年生まで実力テストが行われます。生徒の皆さん、テスト前勉強頑張っています。塾の授業でも積極的に分からない箇所を講師に聞きながら理解を深めています。素晴らしいですね。 3年生は12月3日に下野模試を当塾で実施します。志望校に向けて「安全圏」「可能圏」を目指して頑張りましょう。努力は報われます。
2023.11.21
各教科のおすすめ勉強法(社会)
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校の青木です!! 先週に引き続き各教科でおすすめの勉強法を発信してまいります! 今週は社会です!!! 理科や社会に関しては、国語・数学・英語と違い勉強法に悩んでいる方が多い教科になっております!! なので、ぜひこれからお話していく内容を試してみてください!! 社会の勉強で最も重要なのは、やはり暗記です! なので、効率的な暗記のためにおすすめの勉強法を2つご紹介します! ① 教科書を音読する ② 解答を見ながら問題を解く ① 教科書を音読する 教科書を繰り返し読むこと、そして音読することの項かは「教科書…
2023.11.21
小論文の練習について
皆さん、こんにちは!👋 個別指導WAM堺市駅前校です。今日は小論文の練習についてお話ししましょう。📝💡 小論文は、学問の深化や自己表現の手段として非常に重要ですね。しかし、そのスキルを磨くことは容易ではありません。そこで、個別指導WAM堺市駅前校がお届けする小論文の練習方法をご紹介します! 📌 テーマの選定: 小論文の練習では、自分の関心や興味を引くテーマを選ぶことが大切です。好奇心を大切にし、自分の意見や考えをしっかりと述べられるテーマを見つけましょう。🔍✨ 📌 アウトラインの作成:…
2023.11.21
☆冬期講習申込み受付スタート!!☆
旗の台駅前校の角地です。 いよいよ冬期講習の申込受付をスタートします! 人数限定、先着順となります。 講習期間中は自習室も使い放題! 合わせて、冬のキャンペーンも実施中 「冬期講習8コマ無料」もしくは「入会後月謝2ヶ月無料」の好きな方をお選び頂けます。 詳細は https://www.k-wam.jp/winter-training/ よりご確認下さい この冬から勉強を頑張ろうと思っている中1,2生、高校1,2年生の皆さん、おまたせしました。 旗の台駅前校で一緒に頑張ろう!
2023.11.20
弁天町校、期末テスト
こんにちは、教室長の橋本です。 予想していましたが、やはり急に寒くなりましたね。 近隣学校ではインフルエンザで学級閉鎖というところも出てきているそうです。 皆様も、体調管理に気をつけて下さいね。 弁天町校は期末テスト対策の真っ最中です。 この時期は自習にくる生徒さんも増えて教室が満席近くなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪市港区弁天にある個別指導塾です。 弁天小、市岡中、市岡東中、市岡高、港高・・・ 他、私立小中高学校からも多数の生徒達が受講しています。 体験授業、随時実施中! ↓↓↓ 動画もご覧ください ↓↓↓ https://www.youtub