2023.10.26
苦手克服した~!
こんにちは、個別指導WAM高岡駅南校です。 そろそろ富山県の中学校では、中教研テスト(11/7,8)が行われます。 中学3年生に、数学で何が苦手?、と質問していて よく耳にしたのが、「図形の証明問題」と「関数の総合問題」。 そこで、10/21土にこの2つの単元について集団授業を開催、多くの塾生が参加。 解くための”基礎知識”、”ポイント”、”考え方”を説明しました。 その後、自習で残り、解からなかった問題、応用問題で解けなかった問題を 積極的に質問に来てくれた。 授業の数日後に 「これまで時間がかかっていた問題が解ける」 「苦手意識がなくなった」 とい…
2023.10.26
英作文の上達方法
こんにちは、個別指導WAM藤の木校です。 富山県県立高校入試まで残り130日余りとなりました。大学入試共通入試も3か月を切りました。受験生の皆さんは毎日勉強お疲れ様です。 富山県の高校入試は長文を元にした出題形式が多く、単純な英単語を聞くような問題が少ない一方で、作文をはじめとする問題は非常に高難易度に設定されています。 中でも英作文は、回答に「25単語以上」などの条件があって、単純に問題を解こうとしても当てはめるのが難しかったり、そもそも単語数をクリアするのが大変で、実践問題以外で対策しづらい問題になっています。 WAMでも個々の生徒に対してそれぞれにレベルや苦手に対応した対策…
2023.10.26
要注意! 誤用の多い表記 ~「下さい」「致します」「頂く」
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の西山です。 毎日、多くの「文」を目にしますが、気になることがあります。 「お越し下さい」、「お願い致します」、「ご覧頂く」などの表記をよく見かけます。 正しくは、 「お越しください」、「お願いいたします」、「ご覧いただく」 です。 ① 「ください」と「下さい」 「ください」は 補助動詞(※)で、「何かをお願いするとき」などに使います。 「下さい」は 動詞 で、「何かをねだるとき」に使います。 「お飲みください」、「飲み物を下さい」のように使い分けます。 ※ 補助動詞とは、動詞が本来…
2023.10.26
この時期、記憶力を高めるのも大切です!!
皆さん、こんばんは。 個別指導塾WAM魚崎南校の瀬尾です。 受験生の皆さんは、いよいよ追い込みの時期に入りました。 当塾でも、間もなく冬期講習です。 本日は、この時期特に需要な「記憶力を上げる習慣」をご紹介します。 1つ目は、やはりストレスを溜めないことです! ストレスを溜めてしまうと、頭の中がモヤモヤしてしまい記憶力が下がってしまいます。 2つ目は、睡眠時間をしっかりと確保するようにしましょう。 記憶は人間の頭の中で行われる行動なので、睡眠をしっかりと取り頭を休めるようにしましょう。 3つ目は栄養のある食事を取ることです! 糖質、ビタミンB1、ビタミンB12、DHA、カルシウム、フラバノール
2023.10.26
【受験勉強と学校行事のバランス】
こんにちは!WAM小松原校で教室長をしている北野と申します。 気づけば10月も残り1週間もなくなり、来週からは11月に入ります。 暑い暑いと話していた気温もだいぶ低くなり、冬の服装に変わっていく生徒や講師の方々もよく見かけます。 さて、11月は学校行事が集中する中学校がいくつかあります。 体育祭、文化祭、修学旅行など・・・、受験勉強やテスト勉強もしないといけないのにどうしようと悩む生徒もいます。 ただ、両方を同時にやることはまず不可能です。また、両方を追うことでどっちつかずになってしまう人が多くなることも事実です。 学校行事、受験勉強、定期テスト勉強の3つは、完全に切り離して考えたほうがよいと…
2023.10.26
ウイルスに負けるな!免疫力UPのおすすめ食材✨
こんにちは!個別指導WAM秋山校スタッフの田中です。 最近よく耳にするのがインフルエンザ まだ10月だというのに、今年はかなり早いペースで流行していますね。 かく言う我が家も家庭内感染で悲惨な目に遭いました…😭 これからますます寒くなり、特に受験生にとっては、大事な時期に差し掛かってくるので、体調管理もより大切になってきますよね! 手洗い・うがいといった基本的な感染対策はもちろんですが、 食事で免疫力をアップして、ウイルスに負けない体を作りたいところですね💪 免疫力UPに欠かせない栄養素はタンパク質とビタミンです。 タ…
2023.10.26
2023年11月18日(土曜日)臨時休校のお知らせ
諸事情により臨時休校とさせていただきます。 大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、 ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
2023.10.25
プログラミング能力検定
松戸市のみなさん、こんにちは。個別指導WAM松戸六実校です。 個別指導WAM松戸六実校は「プログラミング能力検定」の実施会場です。 「プログラミング能力検定」は2025年の大学入学共通テストから必修となる「情報」の プログラミングに関する範囲への対応を目指した資格試験で、順次処理・条件分岐・繰り返し・変数など、 プログラミング概念の理解度を体系的に測ります。 検定は毎月実施しており、塾外生でも受験可能です。 お気軽に問い合わせて下さい。 個別指導WAM松戸六実校 〒270-2204 松戸市六実3-8-10-1F 047(701)8088
2023.10.25
期末テストだーっ!!
個別指導Wam 梅が丘校です(^^) さあ 期末テストに向けて がっつり 勉強してもらいますよーっ!!(^0^)/ 梅が丘校は 見学、授業体験 いつでも 大歓迎!! ご来校 お待ちしています(^^)/ 個別指導Wam 梅が丘校 ℡ 075(955)2700㈹ (デイリー・ヤマザキの隣り)
2023.10.25
【小中生】塾内テスト実施中!✎【実力テスト】
おはこんばんちわっ! 個別指導WAM飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 土曜日、水曜日と二回に分けて小学生と 中学生が日頃の成果を発揮するべく 塾内テストに取り組んでいます(o^―^o) 結果も楽しみですが、何度も繰り返しますが 「テストは結果よりも復習してこそ」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 公式Twitter シリーズものアーカイブ それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小