2023.11.01
【来週は修学旅行】
こんばんは!WAM小松原校で教室長を務めている北野です。 今日から11月に入りましたが、なぜか午後の時間帯は20~30度気温があり、暑い日日です。一方で夜は1桁の気温になり、体調を崩しやすい時期ですので、体調管理には注意を払いましょう。 WAM小松原校の最寄り中学校である西和中学校では、来週修学旅行があります。 コロナの関係で、昨年まで和歌山で修学旅行でしたが、今年は例年通り東京へ行くことになったそうです。 修学旅行前の生徒の嬉しそうな顔を見ると、こちらもうれしい気持ちになりました。 今まで色々と制限されてきた中で、ようやく本来の日常が戻ってきたのです。 健康には気をつけて、2泊3日日の最高の
2023.11.01
「キツネくんへ」
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の引田です。 11月に入りましたね。季節外れの暑さもありますが、朝夕の冷え込みはまさに晩秋といったところでしょう。 さて、今回は、“読書の秋”にちなんで、私が印象に残っている童話を紹介したいと思います。 おなかを空かせたキツネが森の中を歩いていると、ぶどうの木に美味しそうなぶどうがたくさんぶら下がっていました。 キツネは、なんとかして取ってやろうと思いましたが、ぶどうが高すぎて、背のびしてもジャンプしてもどうしても手が届きません。 キツネは悔しくて、ぶどうをにらみつけながら、 『どうせあのぶどうは、酸…
2023.11.01
体験授業受付中
改めましてこんにちは! WAM上牧校です 来週11月6日にオープンを控え体験授業や学習相談を実施しています。 講師1人に対して生徒は2人まで!の個別指導です。 来ていただくとわかりますが、かなり机が大きいので問題集や教材を広げてもノート学習をするのに十分な広さとなっています。 良い環境での学習は効率が上がり、理解度も深くなります。 お子様の学習の相談を随時受け付けていますのでご遠慮なくお申し付けください。 教室長 服部
2023.11.01
WAM中学3年生正月特訓
お世話になっております。 個別指導WAM茅ヶ崎香川校の丸山です。 個別指導WAMでは 2024年1月2日(火)~1月4日(木)まで 「大集合!個別指導WAMの年始特訓」 を開催いたします。(泊まり込みではありません) 年始特訓は中3の受験生たちを一ヶ所に集合させ、合格に向けて全員でラストスパートをかけるための受験対策講座です。 【年始特訓の3つのポイント】 ①年始から合格意識を全員で高める! ②基礎・標準・発展のレベル別に3つのクラスを用意! ③3日間で17時間の絶対的なボリュームでラストスパート! 【日時】 2024年1月2日(火)~1月4日(木)
2023.11.01
定期テスト勉強会のお知らせ【中学生対象】
※11/1更新 こんにちは、松阪大黒田校 教室長の河村です。 10/16(月)から定期テスト対策授業の受付を開始し、たくさんのお申込みをいただいております。 枠が埋まってきている日もございますが、まだ授業枠は残っております。 テスト対策授業は塾外生の方もご受講いただけますので気になる方は是非お問合せ下さい。 さて、今回は定期テスト対策授業と合わせて毎回実施しております「定期テスト勉強会」のお知らせです。 こちらは無料でのテスト対策となります。もちろん塾外生の方もご参加い…
2023.11.01
冬期講習受付開始【お得なキャンペーン情報あり】
こんにちは、松阪大黒田校 教室長の河村です。 11月1日より冬期講習の受付を開始しています。 【先着10名様限定】 特別キャンペーン 【12月23日(土)まで】 特典1 冬期講習 90分×4回無料 特典2 入会金無料 WAMの冬期講習は一人ひとりに合わせた専用の講習プランです。 通塾スケジュールも講習期間中であれば自由に決められるので、部活動などご自身の予定を考慮しながら通うことができます。 ◆冬期講習ご受講まで…
2023.10.31
成績アップ!!
八尾市にお住いの皆さん、こんにちは! 【個別指導WAM南高安校】です。 2学期中間テストの返却があり、続々と点数アップの報告をしてくれています! 1番点数のあがった生徒さんで、英語の点数が前回より49点もアップしていました! 毎日毎日自習に来て、先生に出してもらっていた単語テストも毎回クリアして がんばった成果がでたので、本人も大喜びでした!! 私も嬉しくて、表彰状を贈呈しました。笑 次も表彰状を作るので、期末テストも頑張ってね!! 明日からは11月です。 冬の無料体験も受け付けております。 お気軽にお問合せください♪
2023.10.31
明日から11月!! ~試験いっぱいで大変なあなたへ~
こんばんは! 個別指導WAM藤の木校です。 明日から11月ですね!とはいってもすでに富山は夜はかなり冷え込み、イメージとしては秋が短かった印象です。 ここから年末にかけて中学・高校は入試まで試験三昧です。 中学生は中教研テストや実力テスト、期末試験。高校生は模試。と試験が多くなります。 試験は沢山受けることが本番での得点のカギと言われますが、試験を受けている側は、「こんだけ受けてもいつの結果がどの解答かわからない」ということが多々あり、試験をやみくもに受けることに疑問を持つことがあるでしょう。 試験三昧の11月にはそんなシーンが出てくると思い、今回のブログになります。 あくまで個人的な意見です…
2023.10.31
センター南校 横浜北地区の高校紹介 県立 鶴見総合高等学校
WAMセンター南校です。 横浜北地区の高校を紹介させていただきます。 【高校紹介-県立鶴見総合(鶴見総合)高等学校】 <学校概要> [住所] 横浜市鶴見区平安町2-28-8 [アクセス] 京浜急行線「鶴見市場駅」より徒歩17分、JR京浜東北線「鶴見駅」「川崎駅」よりバス [生徒数] 727名(男子287名、女子440名) [授業] 本校では基礎学力の充実をはかるため、1年の国語・数学・英語で習熟度別や少人数制の 授業を採用している。2年から」総合学科の特色である系列科目として、グローバル教養、 情報ビジネス、生…
2023.10.31
運命の実力テスト
こんにちは。橿原神宮前駅前校です。 橿原神宮前駅前校では先日近隣中学校の中間テストが終わったところです。 2学期に入りテスト勉強の習慣のずれが出ていた生徒、コロナやインフルといった事件もあり、目標まであと少しだった生徒など様々でしたが、期末テストまで残り1カ月を切っています。 同じにならないようしっかりと準備しましょう。 そんな中間テストが終わってすぐですが、11月1日実力テストが待っていますね。 中学三年生にとっては中間テストが終わり気を抜きたいかもしれませんがそんな余裕はありません! 進路にかかわってく大変重要な学力診断テストになるのでこころして臨みましょう。 いい結果はいい準備から始まっ