2025.02.22
2025年度高校入試対策 塾内模擬試験!!
こんにちは! (大阪府泉大津市にございます)WAM池浦校です 突然ですが皆さん、本日2月22日は何の日かご存知でしょうか? 答えは猫の鳴き声「ニャン(2)、ニャン(2)、ニャン(2)」と読む語呂合わせから 本日2月22日は猫の日とされています なんと1987年頃にはすでに猫の日は存在していたそうです 猫の日は知っていたけどそんな昔からあったとは知らなかったという人が ほとんどではないでしょうか、ちなみにテストには出ないと思われます(笑) はい! それはさておき 猫の日も大切ではありますが 本日2月22日はWAM池浦校では中3生を対象に塾内模擬試験を実施しております! 本番さながら
2025.02.22
フィリピンってどんな国?
フィリピンは、東南アジアの太平洋に位置する群島国家です。以下に、フィリピンに関する詳細な情報をいくつかのカテゴリに分けて紹介します。 1. 地理と位置 フィリピンは、約7,641の島々から成る群島で、その総面積は約30万平方キロメートルです。主要な島はルソン、ビサヤ諸島、ミンダナオで、首都はマニラ(ルソン島)にあります。最南端のミンダナオ島を含む島々はインドネシアやマレーシアと接しており、太平洋に面しているため、熱帯気候が支配的です。 2. 歴史 フィリピンは、数千年にわたる独自の文化を持つ国ですが、長い間他国に支配されてきました。 スペイン統治(1565–1898年): フィリピンは156…
2025.02.21
2025年 灘高等学校 入学試験について
こんにちは、川越駅前校です。 本日は男子最難関私立高校の入試についてのお話です。 2025年 灘高校 入学試験 時間:110分 満点:100 例年どおり6題構成ですが 1.小問集合(数と式・方程式・データの活用・図形) 2.図形(論証) 3.比例と関数 4.図形(平面) 5.データの活用(確率) 6.図形(立体) 難度としては 1.(1)★★☆☆☆ (2)★★☆☆☆ (3)★★☆☆☆ (4)★★☆☆☆ 2.(1)★★☆☆☆ (2)★★★☆☆ 3.(1)★☆☆☆☆ (2)★★★☆☆ 4.(1)★★☆☆☆ (2)★★☆☆☆ 5.(1)★★☆☆☆ (2)★★★★★ 6.(1)
2025.02.21
苦手教科をなくして学力アップ! 千葉県の推し進める教科横断的な学習の中で成績が伸びる個別指導塾の強みとは?
近年、千葉県の公立学校では、教科横断的な学習が進められ、異なる教科をつなげて学ぶ力が重要視されています。このような学習の進め方は、生徒たちがより深い理解を得られる一方で、「苦手教科を作らないこと」が求められます。苦手な教科をそのまま放置しておくと、他の教科の学習にも影響を与える可能性があります。そのため、苦手教科をしっかり克服することをおすすめします。 個別指導塾では、苦手な教科を重点的に学ぶことができ、さらに、現在受けている教科だけでなく、他の教科も受講することで全体的に学力を高めることができます。今回は、当塾のような個別指導塾の強みと、どのようにして全教科の力をバランスよく伸ばすかをご紹介…
2025.02.21
☆2学期期末試験お疲れ様です☆
中学1・2年生の皆さん、高校1・2年生の皆さん2学期期末、学年末試験お疲れさまでした。授業・自習・家庭学習とこの期間の頑張りみんなよくやってました‼テストの結果が戻ってきたらWAMに必ず先生に報告してくださいね☆ 春休みはもうすぐです。春期講習も気合入れて頑張りましょう! 個別指導WAM南宇都宮駅前校 教室長 小島金治 TEL028-688-7324 〒320-0838 宇都宮市吉野1丁目10-17メゾンドフジ1階C
2025.02.21
2025年度栃木県立高校一般選抜出願状況
県立高校の一般入試倍率のお知らせです。 この倍率は確定倍率ではございませんが掲載させて頂きます。 来週の25日、26日に出願変更届が提出されますのでその時に確定となります。 2025年度栃木県立高校一般選抜出願状況
2025.02.21
【高校受験】速報!2025年度茨城県立高等学校第1学年入学志願者数(最終倍率)
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 本日は昨日県教委からあがりました、 茨城県県立高校の入試倍率を共有いたします。 水戸市周辺高校最終倍率の高倍率は水戸三高の家政科(1.65倍) 最終倍率では当初水戸工業高校の建築科が1.85倍ありましたが、 1.48倍までに落ち着きました。 二番人気は水戸一高の1.62倍、次いで水戸工業の土木科1.53倍となりました。 現在首都圏の中学受験は中堅型・附属型・安全志向がトレンド入りとなっており、 水戸市内の高校受験でもその傾向になっていると言えます。 水戸工業高校は高倍率に!平均倍率は1.40倍! …
2025.02.21
メキシコってどんな国?
メキシコは、北アメリカ大陸に位置する国で、歴史的、文化的、地理的に非常に多様で魅力的な特徴を持っています。以下、いくつかの重要なポイントを挙げて詳しく解説します。 1. 地理と気候 メキシコは、アメリカ合衆国の南に位置しており、北はアメリカ合衆国、南はグアテマラとベリーズと接しています。西には太平洋、東にはメキシコ湾とカリブ海があります。メキシコは地理的に非常に多様で、山岳地帯、平野、砂漠、熱帯雨林などが存在します。例えば、シエラ・マドレ山脈は広大な山脈であり、ユカタン半島のジャングル地帯も有名です。 気候は地域ごとに異なります。北部は乾燥した砂漠地帯が広がり、中央部では温暖な気候、南部では熱…
2025.02.20
【子どもの不登校】「引きずってでも連れて行け!」。そういう家族をどう説得する?
【子どもの不登校】「引きずってでも連れて行け!」。そういう家族をどう説得する? 価値観のアップデートという表現が新鮮でした。 過去の経験に沿って、今を見るのは自然なことです。 ですが、それがあっていなかったとき 一番負担に感じるのが子どもです。 でも、それが今に合っているかはわからないですよね 私も、みなさんと話をしている中で、違うんだなぁと思うことはよくあります。 そのたびに、そういう風になったんだと学習します。 常にアップデートです。 個別指導Wam松飛台校では、春期・新年度入塾生を募集しています🌸 &n…
2025.02.20
合格速報 Part4
こんにちは! WAM南上原校です! 当塾の生徒が興南高校(特別進学コース)に合格しました! おめでとうございます!