2023.11.24
高校受験の「併願」と「専願」って何?
みなさん、こんにちは!今日は私立高校受験についてのお話です。知っていますか?「併願」と「専願」の受験方法があるんですよ!🤔💭 1️⃣ 専願受験: これは、合格したら必ずその私立高校に進学する方法。他の高校受験はできません。確実に進学が決まります!🌟🎓 2️⃣ 併願受験: 逆に、「併願」は、その私立高校に受かっても、他の公立高校の合否を待ってから進学する方法。進路の選択肢を広げながら進学を考えることができます!🌈👍 ❗ 注意点:専願
2023.11.24
祝🎉合格者第一号
皆さんこんにちは! 個別指導WAM川越駅前校です。 川越駅前校で今年度第一号の合格者が出ました!!! 総合型選抜を受けた生徒で面接にあまり感触がなかったらしく、 試験が終わった後、生徒からは「絶対落ちました!😭」 なんて言われいたので、合格するかどうかを生徒本人以上にドキドキしていました。 そんな中で「受かりました!!」と報告をうけたときには、 その場で声が出ちゃうくらいでした(笑) 後日教室に挨拶に来てくれ、こんな素敵なプレゼントまで頂きました。 手紙を貰うことなんて人生でなかなかありませんので、 貰うこと自体が非常に
2023.11.24
【一橋学園校】嫌なことがあったらどうする?
こんにちは、一橋学園校です。 暑くなったり寒くなったり、妙な気候が続いていますね。 寒暖差が激しいと自律神経に影響が出ます。 みなさん元気に過ごしているでしょうか。 私はこのところ冬期講習について考えています。 期末テストを通じて見えてきた課題を一人一人クリアしていきたいと思います。 勉強は復習・反復がなにより大事です。 人の記憶力は思っているほど優秀なシステムではありません。 反復して何度も鍛えてやっと自分の武器になる、それが勉強です。 みなさん一緒にがんばりましょうね。 時に、忘れることも時には必要なことです。忘れることは最強のストレス対策です! 嫌なことをずっ…
2023.11.24
冬期講習受付中
こんにちは 東陽木場公園校です。 冬期講習の申し込み開始です。 今年の冬の過ごし方、苦手をなくす、得意教科を伸ばす。 一緒に計画立てませんか? 冬期講習期間 12/1(金)~1/31(水) お問い合わせ 平日12時~21時 教室直通 03-6666-8170
2023.11.24
☆講師の先生達に聞きました 中学時代にやっていた定期テスト勉強法(英語)☆
この記事は定期テスト勉強を頑張ったけれど今回思うような成果が出せなかった、もっと成績を伸ばしたい!そんな中学生におすすめです WAM旗の台駅前校の角地です。 皆さん、定期テストはどうでしたか?前回よりあがった!思うような結果が出せなかった・・・などいろんな感想があることと思います。 「自分なりに頑張って勉強したけどあまり良くなかったな」 「テスト前って何からてをつければいいかよくわからないんですよね」 そんなふうに考えている方は是非この記事を読んで下さい。 講師の先生たちに聞きました、中学生時代テスト前にどのように勉強をしていましたか? 今日は第一弾の英語です。 …
2023.11.23
学習習慣がある机
松飛台校です。 数検の準会場もしているため、生徒さん以外の机を見ることも多々あります。 すると、あることに気づきます。 消しゴムのかすがそのままなのと、まったくない机があることです。 数検を受けに来る生徒さんは、すべからく消しかすを捨てていってくれます。 こちらで清掃はしますが、自発的にしていってくれます。 良く考えてみると、自宅で勉強するとなると、自分できれいにしなければ消しかすだらけになります。 片す習慣がある人は、家でもそうなのだろうと思います。 自宅学習の習慣の有無で出てくる差なのだと思い…
2023.11.23
「時」と「とき」 どちらか迷いませんか?
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の西山です。 先日に続き、今回も表記についてです。 志望理由書や作文・小論文などを書く「とき」にも参考にしてくださいね。 ・「時」は、時間や時刻、時期を示して表現するとき。 ・「とき」は、「~の場合」と言い換えても意味が伝わるとき。 上の2つの文は、「~表現する場合」、「~伝わる場合」と言い換えても意味が通じますよね。 ですから、ひらがなの「とき」を使います。 では、確認問題です! 次の文の「トキ」は、漢字ですか? ひらがなですか? ① 夕食のトキに来てください。 ② …
2023.11.23
第33回大田原マラソン
本日11月23日大田原マラソンが開催されました。4年ぶりの開催という事で多くのランナーが参加されております。その中にゲストランナーとして猫ひろしさんも参加されました。 当塾の前もコースになっておりますので各ランナーの皆さん頑張っておられましたよ。私も塾から拝見しておりました。猫ひろしさんもお決まりの「ニャー」を叫びながら激走されておりました。自然と拍手が沸き上がってきました。 大田原マラソンはタイムリミット4時間という過酷なマラソン大会でもあり若手有望選手も参加されていました。 このランナーの頑張りは受験生の励みにもなりますね。
2023.11.23
高校受験の倍率
📚✨ こんにちは!WAM堺市駅前校です! ✨📚 今回のブログでは、高校受験生必見のテーマ、”高校受験の倍率”についてお話ししようと思います!🎓📈 倍率って何?🤔💡 高校受験生のみんな、倍率って聞いたことありますか?これは、入りたい高校の募集人数に対しての志願者の数の比率のことなんだよ!例えば、募集人数が100人で志願者が200人なら、倍率は2倍ってことだね!つまり、競争率が高いほど難易度が上がるってことなんだ! なぜ倍率が重要なの?📊…
2023.11.23
【お知らせ】【大学受験】総合選抜結果
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! この度大学受験の総合型選抜の結果が出ましたので、 ご報告申し上げます。 本年の当校の総合型選抜結果は「全員合格」いたしました。 これまで頑張ってきた子どもたちはもちろんのこと、 支えて頂きました保護者様、学校の先生方に厚く御礼申し上げます。 本校にはこのあと共通テスト・私立一般受験・国公立二次試験を受験する 子どもたちがおります。また、高校受験をする子どもたちもおります。 まずは先輩としてその子たちに見本を見せることができたこと、 先陣をきって挑んだ総合型選抜の「全員合格」は、 このあ