2023.11.21
各教科のおすすめ勉強法(社会)
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校の青木です!! 先週に引き続き各教科でおすすめの勉強法を発信してまいります! 今週は社会です!!! 理科や社会に関しては、国語・数学・英語と違い勉強法に悩んでいる方が多い教科になっております!! なので、ぜひこれからお話していく内容を試してみてください!! 社会の勉強で最も重要なのは、やはり暗記です! なので、効率的な暗記のためにおすすめの勉強法を2つご紹介します! ① 教科書を音読する ② 解答を見ながら問題を解く ① 教科書を音読する 教科書を繰り返し読むこと、そして音読することの項かは「教科書…
2023.11.21
小論文の練習について
皆さん、こんにちは!👋 個別指導WAM堺市駅前校です。今日は小論文の練習についてお話ししましょう。📝💡 小論文は、学問の深化や自己表現の手段として非常に重要ですね。しかし、そのスキルを磨くことは容易ではありません。そこで、個別指導WAM堺市駅前校がお届けする小論文の練習方法をご紹介します! 📌 テーマの選定: 小論文の練習では、自分の関心や興味を引くテーマを選ぶことが大切です。好奇心を大切にし、自分の意見や考えをしっかりと述べられるテーマを見つけましょう。🔍✨ 📌 アウトラインの作成:…
2023.11.21
☆冬期講習申込み受付スタート!!☆
旗の台駅前校の角地です。 いよいよ冬期講習の申込受付をスタートします! 人数限定、先着順となります。 講習期間中は自習室も使い放題! 合わせて、冬のキャンペーンも実施中 「冬期講習8コマ無料」もしくは「入会後月謝2ヶ月無料」の好きな方をお選び頂けます。 詳細は https://www.k-wam.jp/winter-training/ よりご確認下さい この冬から勉強を頑張ろうと思っている中1,2生、高校1,2年生の皆さん、おまたせしました。 旗の台駅前校で一緒に頑張ろう!
2023.11.20
弁天町校、期末テスト
こんにちは、教室長の橋本です。 予想していましたが、やはり急に寒くなりましたね。 近隣学校ではインフルエンザで学級閉鎖というところも出てきているそうです。 皆様も、体調管理に気をつけて下さいね。 弁天町校は期末テスト対策の真っ最中です。 この時期は自習にくる生徒さんも増えて教室が満席近くなります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪市港区弁天にある個別指導塾です。 弁天小、市岡中、市岡東中、市岡高、港高・・・ 他、私立小中高学校からも多数の生徒達が受講しています。 体験授業、随時実施中! ↓↓↓ 動画もご覧ください ↓↓↓ https://www.youtub
2023.11.20
成瀬校 講師H先生のつぶやき
「理科は単語を覚えて終わりじゃない。意味も覚えて『覚えた』と言える。」
2023.11.20
まずい……靴箱が!
今日から中城中、西原中、その他の中・高が定期テスト期間です。 明日のテストに向けて、今日も自習にきている生徒が大勢です。 ところで、前回の記事で、自習用の机が足りないことを書きました。 もう一つ足りないものがありました。 …靴箱とスリッパです。 毎回、テーブルのことは思い至るのですが、靴箱のことは毎回忘れてしまいます。 写真は、生徒のために追い出された塾長の靴です。 ごめんよ、マイシューズ…。
2023.11.20
中学受験⑤まとめ
中学受験をお考えのお母様へ。 合格そのものを目的としない、 合格を目指す過程で 勉強を頑張ることを目的とした 中学受験もありだと思います。 万一合格を勝ち取れなくても、 その過程での努力 ・小学校内容の徹底 ・学習習慣の構築 は決してムダにならず、 公立中学進学準備が万全になります。 また、万一不合格でも たかが「12歳段階」での いち結果に過ぎず、 極端に落ち込む必要はありません。 高校受験、大学受験で リベンジしたらいいと思います。 人が「目覚める」「本気になる」 時期は人それぞれです。 私自身も、 中学受験は第1志望不合格でしたが、 大学受験は第1志望に合格出…
2023.11.20
志望校はいつ考えるの?
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 今回は、志望校を決める時期のお話です。 将来のことなので、時間がかかったり、毎日が忙しくてなかなか考えられなかったり。 そんなことがあるかもしれません。 ですが、中学校3年生の夏休み前までに候補の学校を、仮でも良いので決めましょう。
2023.11.20
☆勉強でもスポーツでも最大のパフォーマンスを発揮するためには☆
この記事は、頑張っているのに本番でなかなか結果を出せないんだよなと悩んでいる中学生・高校生・大人におすすめです。 旗の台駅前校の角地です。今回は最近読んだ本のご紹介Part2です。 林成之という方をご存知ですか? 脳医学の権威で、医師でありながら北京オリンピックで競泳の特別コーチをしていた方です。 水泳が得意なんですか?そうじゃありません。メンタル面のコーチとして、日頃の練習の成果をいかに本番でパフォーマンスとして 発揮するかということをアドバイスするコーチをされていました。 この林先生の元で結果を出した有名な選手といえば、北島康介選手が有名です。 どうやって脳や体の最大のパフォ
2023.11.19
「 出口校はテスト対策授業中で 熱気ムンムン!!」
こんにちは 出口校の西川です。 ただ今、明日からの定期テストを迎えるにあたりまして 出口校恒例のテスト対策集中特訓中です!!! 約40名近い中学生の皆さんが勉強に励んでいます!! (みんなの集中力がスゴイ!!! インフルエンザが流行っていますので 加湿器2台、空気清浄器、換気扇はフル稼働です!!!) 今日は、国語、理科、社会等 直前期に有効な科目を中心に 最後の追い込みです!! *出口校では 定期テスト2週間前をテスト対策期間としまして 5教科対応の授業を行なっています。 *無料相談、体験授業も随時承っております。ご遠慮なくお問い合わ