2023.09.12
2学期はなぜ「難しく」なる?
こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。 学校で習う内容において「2学期が重要」というのはよく耳にすると思います。 小・中・高校のどの学年においても、1学期と比べると“難しくなる”イメージがありますよね。 実際、どのような内容を学習するのでしょうか? 中学校数学を例に挙げると、 【中1】 ・方程式(計算・文章題) ・比例、反比例(式・グラフ・文章題) ・平面図形 【中2】 ・1次関数(式・グラフ・文章題) ・図形の調べ方 ・図形の性質と証明 【中3】 ・2次関数(式・グラフ・文章題) ・図形と相似(証明・応用問題) ・円の性質(証明…
2023.09.12
勉強嫌いの5歳児が、毎朝15分の学習習慣を身につけた! 驚くほど簡単な「3つのステップ」
松飛台校です。 気になる記事をお伝えします。 勉強嫌いの5歳児が、毎朝15分の学習習慣を身につけた! 驚くほど簡単な「3つのステップ」 ざひ、ご覧いただきたいのですが、要約すると ・興味がわく教材を用意する ・目標を定めて学習する ・時間を決めて、習慣化する ・気乗りしない日でも少しだけはやる。ゼロにしない
2023.09.12
逮捕劇の真相に迫る(矢向商店街と警察とWamと)
個別指導Wam矢向駅前校の👓海坊主です。最近、当塾の前の矢向商店街でパトカーに呼び止められている乗用車を非常に良く見かける気がするんですよね~。シートベルト違反ってご時世でもないですし、スマホ等のよそ見運転!?とか思いつつ、そんなに高頻度で発生するのかなぁ??なんて思っていると、今日も塾の目の前で切符を切っているパトカーを発見。正直、サイレンの音だったり、赤色灯とかも生徒達を刺激するので嫌だなぁという思いから、思い切って警察官の方に声を掛けてみました。「お仕事中、すみません。これって何の違反なんですか?」。すると右折禁止箇所を右折している車両との事でした。地元民である私でも見落…
2023.09.12
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.474
元気よく塾に通っていただきありがとうございます。 学校も始まり、忙しくなる方が多いのではないでしょうか。 また、学校の宿題の提出やテストなど成績に関わってくることも沢山あるかと思います。 ①終わらなかった宿題は諦めずに解いて、必ず提出しよう。 ②学校の生活リズムに慣れよう。 ③テストに向けて苦手の克服をしましょう。 上記の3項目に着目して、夏休み後の成績UPを目指していきましょう。 夏休み後は確認テストなどがあると思うので、定着度を調べて苦手な部分を重点的に勉強していくことが大切です。 まだまだ暑い日が続くと思いますが、体調には気をつけて
2023.09.12
プログラミング無料体験会のお知らせ
個別指導WAM茅ヶ崎香川校教室長の丸山です。 全国の小学生がプログラミングをキュレオではじめています。 キュレオでのプログラミングが選ばれる4つの理由 1.ゲーム感覚で楽しく遊べる。 2.タイピングスキルも身につく。 3.新大学入試対応カリキュレムで学べる。 4.大学入試に役立つ!プログラミング能力検定にも対応。 プログラミング教室および無料体感会のご案内は下記のチラシをクリックしてください。 キュレオチラシ2 キュレオチラシ
2023.09.12
研究学園校の小学英語対策
個別指導Wam研究学園校です。 今日は研究学園校の小学英語対策に関してです。 お子様の英語の学習状況にもよりますが、研究学園校では基本的に 「小6までに英検4級取得」 上記を目標に学習を進めていきます。 英検4級か・・意外と普通だなと思われる方もいらっしゃるかも知れません。 しかし、英検4級を持っていても文法内容をしっかり理解している小学生は意外に少ないと思います。中学生もまたしかりです。 勘の良いお子さんは、何となくで英検の選択問題を当ててしまいます。 そして何となく合格してしまうのです。 これでは、再現性が
2023.09.11
教室からのお願い
【教室からのお知らせ】教室内でのマスク着用、手指消毒のお願い 本年3月より新型コロナウイルス感染症対策としての マスク着用の考え方が見直され、個人の判断が基本となりました。 当教室においても同様の考えで個人の判断に任せておりましたが 昨今、全国的にも新型コロナ(インフルエンザも)感染者増の傾向がみられ、 教室の近隣小中学校での学級閉鎖も相次いで確認されるようになりました。 教室内でのマスク着用と手指消毒について 改めて徹底したいと考えております。 各自が意識して感染防止に努めていきましょう。 個別指導WAM松戸六実校 〒270-2204 松戸市六実3-8-10 1F 047-70
2023.09.11
テストが返却されてきたら ~自己分析して学習計画に反映させよう〜
個別指導Wam研究学園校です。 現在、茨城統一テストや各中学の定期テストが返却されてきています。 教室では基本的に全て返却されたテストを回収・分析して次の行動に繋げていきます。 例えば9年生であれば、志望校に向けて ①どのくらいの距離があるか ②どの科目が偏差値が足りていて、どの科目が足りていないか ③足りていない科目の弱点単元はどこか この3つを確認・分析して受験勉強に活かしていきます。 ③の部分に関しては、自習スケジュールの中に勉強時間を設定しています。 そうしないと、そのまま弱点のままになってしまい、結局入試で点数にならないからです。 地道な取り
2023.09.11
体育祭♪
みなさんこんにちは! 千葉県柏市より増尾台校の遠藤です。 台風一過し、また平穏な日常がスタートしましたが、 今年はまだ暑い日が続くらしいですね。みなさんいかがお過ごしですか? 日々、水分補給をこまめにしながら体調管理に気を配っていきましょう♪ さて、今週の土曜日には近隣のほとんどの小中学校が体育祭を実施します。 今週は、体育祭の準備や練習を学校で精力的に行うとの事で タフな1週間になること間違いなしですね。 しかし、2学期最初の中間テストは、ほとんどの中学校が10月の1週か2週です。 体力的にも、精神的にも厳しい部分があると思いますので、 学習を先延ばしにすることなく、コツコツ進めていきまし
2023.09.11
【大学受験】個別指導塾の小論文対策
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 今回は、個別指導WAMの小論文対策をご紹介します。 ①まずは小論文の構成を学ぶところから 小論文は、当然ながら作文と違います。 では何が違うのか? 小論文は「意見」を、作文は「感想」を書くものです。 小論文では自分の意見をいかに論理的に伝えることができるかが重要視されます。 自分の意見の伝え方(文章の型)をマスターすれば、高得点が狙えます。 ②志望学部の知識はしっかりインプットしましょう! 小論文のテーマは、自分の志望する学部に関係する内容から出題され