2024.01.27
埼玉県公立高校入試まで残り約3週間です
こんにちは。 個別指導WAM木曽呂校・教室長の吉野です。 埼玉県内の私立高校入試が一段落して、 埼玉県公立高校入試が目前に迫ってきました。 埼玉県公立高校の入試日は、 ・2/21(水)学力検査 ・2/22(木)実技検査、面接 です。 入試日まで残り約3週間。 いよいよ追い込み本番です。 体調に気を付けて、頑張りぬきましょう!! 個別指導WAM木曽呂校では、無料の体験授業を実施しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。
2024.01.27
桜咲く!!!!
個別指導WAM茅ヶ崎香川校教室長の丸山です。 今年も県立高校入試まであと2週間となりました。 今年も100%合格を目指して生徒・講師・教室長頑張っております。 そんな中、近隣のお絵描き教室の子供たちが一足早く桜開花の作品で生徒に大きな応援を届けてくれました。 個性あふれる桜の絵にホッと心を温められました。 本当にありがとうございます。
2024.01.27
中3生(高校受験)の皆さんへ
こんにちは、大阪府泉大津市にあります WAM[池浦校]です!まずは、今年年初の1月1日に発生した能登半島震災で被災された皆さまには心よりお見舞いを申し上げます。今はまだまだ辛い日々をお過ごしだとろうとお察しいたします。私たちは本当に何もできませんが…、一日も早く復興できることをお祈りしています。元気で頑張ってください!!さて、中学3年生の皆さんは いよいよ高校入試(本番)ですね!(近畿圏の私立高校は2/10~で公立高校の一般入試日は3/10です)受験生の皆さん、まずは体調管理が一番です。睡眠は大切です。しかし、お休みの日には昼まで寝ているナンテ・・もっての外! 学校が休みの日でも規則正しい生活
2024.01.27
2024年
あけましておめでとうございます 個別指導WAM 加美北校です。 年が明けて本格的に入試シーズンとなりました。 本年もよろしくお願いいたします。
2024.01.27
【南浦和辻校】私立高校入試が終わって…
ブログを閲覧してくださり、ありがとうございます。 個別指導WAM南浦和辻校です。 1/22(月)、1/23(火)の2日間で埼玉県の私立高校で入学試験が実施されました。 この二日間を皮切りに埼玉県では本格的な高校入試シーズンに突入していきます。 公立高校入試まで残り25日…。もう1カ月を切っていますね。 出来ることは限られています。 過去問の演習を通じて、苦手な単元を見つけ出し、その都度復習していくなど効率の良い勉強を心がけていきましょう。 入試本番で「これだけやればもう後悔はない」と言えるように、ラストスパートをかけていきましょう。
2024.01.27
中3生理科・社会過去問対策講座第2回
こんにちは。Wam隅の浜校です。 今日は、高校受験生対象の『理科・社会過去問対策講座』を午前中の2コマで実施しました。Wam隅の浜校は、1対2の個別指導が基本ですが、 中1~3の定期テスト直前対策講座や中3生対象の高校受験対策講座は、主に土曜日に集団授業で授業を行っています。講座によって、無料なものと、優良なものがありますが、有料の講座でも、1コマ90分が500円の参加費(教材等実費)ですので、大変お得で参加しやすくなっており、塾生、保護者様からは、高いご評価をいただいております。本日は、11名の生徒が、理科・社会の広島県公立高校入試問題の2022年度版に チャレンジしました。第1回目で、長…
2024.01.27
教室のご紹介
本校では、SNS等を通じて、教室のご紹介をさせていただいております。 本校にご興味・関心をお持ちいただけている方がいらっしゃいましたら、ご参考にいただけますと幸いです。 Googleマップ TikTok Twitter Instagram
2024.01.26
浪人生必見!個別指導での効果的な学習法と予備校併用のメリット
目次 はじめに 個別指導を使って苦手克服 予備校との併用で効率的に学習 疑問点の即時解決とモチベーションの向上 まとめ はじめに こんにちは、個別指導WAM並河校の榮林です。今日は浪人生におすすめの塾の使い方についてご紹介します。 個別指導を使って苦手克服 浪人生の方々には、学校の進度というのが無く、それぞれの課題に合わせた個別のサポートが求められます。個別指導塾では、講師陣が指導を通じて生徒一人ひとりの課題を把握し、学習プランを適宜軌道修正しながら、現状に合わせた指導を行っていくことができます。これにより、苦手科目の克服や志望校に必要な知識の定着を図ることができます。 予備校との併用…
2024.01.26
【身の回りで起きた不幸との向き合い方#4】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回は「あなた自身が適切に不安を解消し、今のまま楽しく生きて下さい。」と言うお話でした。 感情的なお話だけで申しますと、強すぎる不安はあなた自身が感じる事。そして過剰な心配はあなたの強すぎる不安によって生まれ、相手の為にならないことをしようとしているという事です。 そして現実的なお話をします。前述した災害が起きた時のお話です。 今回も「能登半島地震」が起きた時、普通であれば「ボランティアをしよう」や「物資を送ろう」や「募金…
2024.01.26
センター南校 横浜北地区の高校紹介 私立 横浜創英高等学校
WAMセンター南校です。 横浜北地区の高校をさせていただきます。 【高校紹介-私立 横浜創英高等学校】 <学校概要> [住所] 横浜市神奈川区西大口28 [アクセス] JR横浜線「大口駅」より徒歩8分、京浜急行線「子安駅」より徒歩12分、東横線「妙蓮寺駅」より徒歩17分 [生徒数] 1314名(男子412名、女子902名うち高入生約90%) [授業] 全コースの英語で習熟度別授業を実施している。特進コースは国公立・難関私立大への進学を目標とし、1年より独自カリキュラムを編成。 文理コースは難関・中堅私立大学進学に特化したカリ…