2024.01.29
「受験うつ」4つの兆候 勉強意欲が急低下しミス増加、心療内科受診も考えて
「受験うつ」4つの兆候 勉強意欲が急低下しミス増加、心療内科受診も考えて 受験期になると、急激に学習時間が増えますし、不安から精神的にも影響が出始めます。 やってもやっても不安は増えるとともに、自由な時間が減るのでストレスが溜まります。 それで成績が伸び悩むと苦しくなってくるのも事実です。 これを回避するためには、早期に学習時間の増加が必要です。 昔よりも学習量は増えているわけですから、時間が増えるのは当たり前です。 そこでパンクすると、勉強から離れ始めるわけですが、離れると嫌悪感が自分を苦しめてしまいます。 負のスパイラルにはまってしま
2024.01.29
「後輩になろう!」#3~県立船橋東高校編~
みなさん、こんにちは。Wam三咲校の大國です。 令和6年能登半島地震で被害に遭われた方々、ならびにご家族の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 また、自ら被災しながらも懸命に復興に向け奮闘されている皆様。ほんとうにご苦労様です。 さて、独断と偏見でシリーズ化を進めている「後輩になろう!」シリーズの今回は第3弾。 県立船橋東高校(フナヒガ)編です。 千葉県2学区では県立船橋に続く進学校として有名ですが、失礼ながら「ちょっと地味かな」という印象も ある「フナヒガ」。でも意外や意外。Youtubeで活躍する人、アナウンサー、国民的パフォーマンスグループ のメンバーとまさに綺羅星のごとくと…
2024.01.28
テスト対策講座前日。。。
こんにちは!WAM南上原校です! 来週は中城・西原・宜野湾中(1・2年生)の学年末テストです。 テストに向けて今週から対策講座ですが、 生徒が増えたこともあり、席が足りない! なので、テーブルを増設しました! そして、これは本当に気づかなかったのですが、 スリッパも足りない! ということで、 急いで今日スリッパとシューズラックを買って設置! これで準備万端です!(多分)
2024.01.28
知っている言葉使える言葉をとにかく増やせ!
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 生徒に指導をしていて思う事。 過去のブログでも書いてきたけど、『知ってい言葉・つかえる言葉』の数って本当に大切だと痛感する。 使える言葉が少ない生徒は教科書を読んでいても捕まえられる情報の数が圧倒的に少なくなる。 それはどういうことか・ 知識の量は虫取り網の網目のように例えてみると、 知識の量が少ない=網の目が粗い 知識の量が多い=網の目が細かい よって 網の目が粗い=網の目よりも大きな虫しか捕まえられない 網の目が細かい=より小さい虫も捕まえらる事が出来…
2024.01.28
公立高校入試予想模試実施中
みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 基本的に日曜日はおやすみなのですが、今日は『公立高校入試予想模試』のため、教室を開放しています♪(18:00まで) テストの緊張感もあって、自習に来ている生徒たちもかなり集中して勉強に取り組んでいます。 公立高校一般選抜入試まであと43日ですが、その前に私立高校京阪神統一入試日まであと13日になりました!2週間を切っていますね…時間の流れのはやさをしみじみと感じます。しみじみしてる場合でもないのですが(汗) おそらく、私立高校の入試はほとんどの中3にとってはじめての「入試」体験だと思います。なにごとも初めてのことは緊張しますし
2024.01.28
模試で学校1位を取った国語の勉強法 デキる高校生は読書も学習に活かす
模試で学校1位を取った国語の勉強法 デキる高校生は読書も学習に活かす ただ本を読むだけではなく、意味や解釈を調べる大切さが書いてある記事ですが、納得です。 日本語の語彙力がなければ、日本語の文章は読めませんし、 日本語の語彙力がなければ、英単語の意味は分かりません。 日本語力の強化が必要です。 小学校で国語が苦手だと、全教科に影響が… 国語に関する記事は、たびたび書いてきたのですが、 本当に大切ですね。 昔、ヤバイを乱用するだけで会話が成立していた時代がありましたが、 こういったことを正高先生は「ケータイを持っ
2024.01.27
【WAM千歳烏山校通信】 vol.491
元気よく塾に通っていただきありがとうございます。 都立高校の推薦の選抜試験が終わり、当日、少しほっとした表情で授業にきてくれた生徒がいました。 お疲れ様でした。 推薦選抜の小論文・作文テーマ・課題の一覧を見ると、どの高校も様々なテーマ・課題を設けていることが判ります。 3月に実施する予定の新中3生向けの高校入試説明会でも少し触れてみようと思います。 また塾では本日、数検のテストを実施しました。 試験中は受験生は集中して真剣に取り組んでいたので、教室はいつもと違い、 まるで時間が止まったかのような静寂と独特の緊張感と集中力が漂う空間になりました。 皆さんお疲れ様でした
2024.01.27
私立大学入試
WAM姫路駅前校です。 今週から本格的に私立大学の受験が始まっています! 過去問解きまくりでめっちゃくちゃ頑張ってきたので、 自信を持って戦って来てください✨ ファイトです💪 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2024.01.27
埼玉県公立高校入試まで残り約3週間です
こんにちは。 個別指導WAM木曽呂校・教室長の吉野です。 埼玉県内の私立高校入試が一段落して、 埼玉県公立高校入試が目前に迫ってきました。 埼玉県公立高校の入試日は、 ・2/21(水)学力検査 ・2/22(木)実技検査、面接 です。 入試日まで残り約3週間。 いよいよ追い込み本番です。 体調に気を付けて、頑張りぬきましょう!! 個別指導WAM木曽呂校では、無料の体験授業を実施しています。 お気軽にお問い合わせ下さい。
2024.01.27
桜咲く!!!!
個別指導WAM茅ヶ崎香川校教室長の丸山です。 今年も県立高校入試まであと2週間となりました。 今年も100%合格を目指して生徒・講師・教室長頑張っております。 そんな中、近隣のお絵描き教室の子供たちが一足早く桜開花の作品で生徒に大きな応援を届けてくれました。 個性あふれる桜の絵にホッと心を温められました。 本当にありがとうございます。