2024.02.09
【大学受験】筑波大学・茨城大学・県立医療大学・筑波技術大学 前期日程/後期日程倍率!(茨城県)
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 私立大学の入試も始まり、 まもなく共通テスト利用入試の結果、 私立大学の中期~後期日程が近づいてきています。 そして!国公立大学の前期日程も近づいてきており、 各予備校サイトにも国公立大学の倍率が掲載されています! 当校舎では都道府県別にまとめてまいりますので、 受験生の皆様はぜひご参考ください! 一部掲載されていない学部・学科がございますので、 必ず詳細は各HP等でご確認ください! 参考サイト:2024年度 国公立大出願状況 | 2024年度入試情報 | 河合塾 Kei-Net (keinet.ne…
2024.02.09
学年末テスト攻略!学習効率UPのコツ4選
こんにちは! 個別指導WAM安城はなのき校スタッフです。 中1.2年生も、学年末テストの範囲が発表されましたね。 科目が多く範囲も広いため 効率よく学習できるよう環境を整えることも大切です。 勉強・受験情報コラム-ワム研-より 学習効率を上げるポイントをご紹介します。 ぜひお子様にお伝えいただけますと幸いです。 ①睡眠をしっかりとる ②机の周りを整理する ③ストレッチをする ④部屋着に着替えない 詳しくは、勉強・受験情報コラム-ワム研- にて解説されていますので そちらもぜひご覧になってみてください。 &nb…
2024.02.09
千葉県高校入試につきまして
WAM千葉駅前校のブログを見ていただき、ありがとうございます。 受験期、真っ只中の昨今、特に受験生の皆様は体調大丈夫でしょうか。 最後の追い込みに日々忙しく過ごされていると思います。 現時点での千葉県高校入試の倍率が千葉県教育委員会より発表されています。 (まだ確定まで変動すると思います) 志願者状況 https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2023/koukou/documents/r60208jyokyu1.pdf 倍率 https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shid
2024.02.09
【一橋学園校】次学年の準備について
みなさんこんにちは。一橋学園校です。 「予習復習、どちらがいいんでしょうか?」 この質問、毎回と言っていいほど聞かれます。 予習が理想的なのは間違いありません。が、 やはりその子の理解度によっては遡及学習が必要になってくることもありますので 一概に予習をやる、というわけにもいきません。 中学2年生は受験が一年後に迫り、当事者意識も出てきた頃でしょうか。 3年生一年間の成績が内申に入りますので、最初の中間テストから上位をキープできるようにしましょう。 春休みには春期講習がありますので、 中2の内容を完璧にしつつ、中3の内容まで取り組めるといいですね。 一次関数、証明な…
2024.02.09
小1プロブレム・中1ギャップ・高1クライシス
僕は、問題児なの? 子どもを“学校嫌い”にする大人が「やってしまっている」こと 幼稚園・保育園の連携ができておらず、子どもたちの受け継ぎがうまくいっていないけども、 それは、先生たちが忙しいからできないんだというようなお話なのかなと思います。 そこで、著者の方は 1つ目は、子どもを人格として見る。子どもをたった1人の尊い人間として見る。 2つ目は、人を困らせたい子なんて1人もいない。 3つ目は、愛を実感する経験をしているか。 4つ目は、子どもを送り出す先生の思い。 この4つを提唱されています。 どれも大切だと思うのですが、これを一人の大人がやろうとするのは難…
2024.02.08
春の紹介キャンペーン
松戸市六実、柏市高柳、新鎌ヶ谷地区のみなさん 個別指導WAM松戸六実校です。 春の紹介キャンペーンがスタートしました。 詳しくは教室まで。 〒270-2204 松戸市六実3-8-10 個別指導WAM松戸六実校 047(701)8088
2024.02.08
英検一次試験合格者
中2生が初挑戦で英検3級一次試験に合格しました。努力している姿をまじかで見ていたのでうれしい限りです。 次は二次試験、最高の準備をしていきましょう。 ※上三川しらさぎ校は英検を含む英語の指導には特に自信があります!
2024.02.08
今回も行います
こんにちは!成瀬校の増井です。 今回も春の紹介キャンペーンを行います! よろしくお願いいたします!
2024.02.08
脳科学で子どもを伸ばす!(読書が最強すぎる)
最初の記事「脳科学で子どもを伸ばす!(脳の基礎知識)」 前の記事「脳科学で子どもを伸ばす!(動画・タブレット学習)」 読書をすることで、文章力がつくなどは昔から言われてきましたが、 脳科学的にも有効な手段のようです。 ある企業で、1カ月で1冊読んだ人と、読まなかった人で比較実験をしたところ 発想力に19倍の差がついたということが分かりました。 さらに、読書をしている人の点数に近づくのに、読書をしていない人は自宅学習を2時間以上行わなければいけないこともわかりました。 読書を行うだけで、学力に差が出てしまうのです。 読書ですが、…
2024.02.07
春のキャンペーンスタート!
皆さん、こんにちは。WAM 荻野校です。 今年も【春のキャンペーン】がスタート致しました。 期間は、2/1(木)~3/31(日)! 魅力ある特典を活用して、難化傾向にある勉強を乗り越えましょう。 先日、大谷翔平さんの子供時代の話を聴きました。 野球を始めた頃には、早く試合にでたい、レギュラーになりたい、 試合に出られたら、4番を打ちたい、 4番になったら、エースになりたい、 中学になったら、甲子園にでたい、高校になったらプロ野球選手になりたい、 その為には、高校生選手で30番以内の選手をめざす、※高校生でドラフトにかかるのは上位約30選手の為、 高校時代にメジャーリーグのスカウ