2024.02.09
小1プロブレム・中1ギャップ・高1クライシス
僕は、問題児なの? 子どもを“学校嫌い”にする大人が「やってしまっている」こと 幼稚園・保育園の連携ができておらず、子どもたちの受け継ぎがうまくいっていないけども、 それは、先生たちが忙しいからできないんだというようなお話なのかなと思います。 そこで、著者の方は 1つ目は、子どもを人格として見る。子どもをたった1人の尊い人間として見る。 2つ目は、人を困らせたい子なんて1人もいない。 3つ目は、愛を実感する経験をしているか。 4つ目は、子どもを送り出す先生の思い。 この4つを提唱されています。 どれも大切だと思うのですが、これを一人の大人がやろうとするのは難…
2024.02.08
春の紹介キャンペーン
松戸市六実、柏市高柳、新鎌ヶ谷地区のみなさん 個別指導WAM松戸六実校です。 春の紹介キャンペーンがスタートしました。 詳しくは教室まで。 〒270-2204 松戸市六実3-8-10 個別指導WAM松戸六実校 047(701)8088
2024.02.08
英検一次試験合格者
中2生が初挑戦で英検3級一次試験に合格しました。努力している姿をまじかで見ていたのでうれしい限りです。 次は二次試験、最高の準備をしていきましょう。 ※上三川しらさぎ校は英検を含む英語の指導には特に自信があります!
2024.02.08
今回も行います
こんにちは!成瀬校の増井です。 今回も春の紹介キャンペーンを行います! よろしくお願いいたします!
2024.02.08
脳科学で子どもを伸ばす!(読書が最強すぎる)
最初の記事「脳科学で子どもを伸ばす!(脳の基礎知識)」 前の記事「脳科学で子どもを伸ばす!(動画・タブレット学習)」 読書をすることで、文章力がつくなどは昔から言われてきましたが、 脳科学的にも有効な手段のようです。 ある企業で、1カ月で1冊読んだ人と、読まなかった人で比較実験をしたところ 発想力に19倍の差がついたということが分かりました。 さらに、読書をしている人の点数に近づくのに、読書をしていない人は自宅学習を2時間以上行わなければいけないこともわかりました。 読書を行うだけで、学力に差が出てしまうのです。 読書ですが、…
2024.02.07
春のキャンペーンスタート!
皆さん、こんにちは。WAM 荻野校です。 今年も【春のキャンペーン】がスタート致しました。 期間は、2/1(木)~3/31(日)! 魅力ある特典を活用して、難化傾向にある勉強を乗り越えましょう。 先日、大谷翔平さんの子供時代の話を聴きました。 野球を始めた頃には、早く試合にでたい、レギュラーになりたい、 試合に出られたら、4番を打ちたい、 4番になったら、エースになりたい、 中学になったら、甲子園にでたい、高校になったらプロ野球選手になりたい、 その為には、高校生選手で30番以内の選手をめざす、※高校生でドラフトにかかるのは上位約30選手の為、 高校時代にメジャーリーグのスカウ
2024.02.07
「合格祈願 五角鉛筆」
こんにちは 出口校の西川です。 今日から 受験生の皆さんお一人お一人に 合格祈願で五角鉛筆をお渡しさせて頂いております。 生徒さんにとりましては受験という初めての経験で 今が一番しんどい時かもしれません。 塾長から次の言葉をみんなに贈ります。 『 自分で乗り越えた経験は自信になる。 それは 今後苦しい時を乗り越える力になる 』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 教育・進路相談等 随時承
2024.02.07
広島大学二次試験英語について
みなさん、こんにちは。 国公立大学の二次試験まで、3週間を切りました。高3生の皆さん、二次試験対策は進んでいますか?今日は、生徒も受験する広島大学の二次試験英語についてお話します。広島大学の二次試験英語は大問4問で構成されています。大問1が長文要約問題、第2問が長文読解問題、第3問がテーマ英作文、第4問がグラフや表から読み取れる内容、考察の英作文です。広島大学の英語と言えば、やはり『要約問題』と『グラフ・表の英作文』が大きな特徴です。大問2の長文読解はオーソドックスな長文問題で、レベルも標準的です。大問3の英作文も全国の国公立大学の二次試験でよく出される出題形式で、特に珍しい問題ということもあ…
2024.02.07
【最大】大感謝キャンペーン【10回無料】
相模原市にお住まいの皆さま 新年の気分も早々に、、節目の時期を迎えます。 受験生は追込みのシーズン 小学6年生は中学準備シーズン 中学1.2年生は学年末テストのシーズン 熱気と不安の入り混じった季節となってきました。 そこで個別指導WAM田名校では、 今塾を考えていらっしゃる方を対象に、年間最大の割引キャンペーンをご提供します! 無料学習相談 無料体験授業×2回 入会後8回無料授業 2月中にご入会を頂いた方は、こちら全て適用可能です。 最大限効率の上がる学習方法・プランでお子さまの学習を全力でサポートします!
2024.02.07
学年末テスト対策
皆さま 改めまして こんにちは(^^♪ 奈良県私立高校受験の2日間の日程が終わりましたね! 受験生の方は少しホッとしているところではないでしょうか? と思いきや・・・ もうすぐ学年末テストがやってきます。($・・)/~~~ 当校のエリアの中学校は3年生の学年末テストの日程が前倒しになっていて、1・2年生とは10日ほどズレています。 3年生は中学生活最後のテストとなりますので頑張って学習をしていただいています。 1・2年生は次年度へ向けて、1年間の集大成として学習していただいています。 当校は試験2週間前から休校日である日曜日に自習室開放と銘打ってテスト対策プリントで学習していただいています。生