2024.03.14
いつものルーティン~今年もやってきました~
北区のみなさん、こんにちは。 やっと春らしい気温になってきました。 もうタイヤは交換しても大丈夫ですね。 さて、タイトルにあるように今年もやってきました、、「公立高校合格発表」。。。 この仕事をしていると毎年ドキドキする合格発表を塾生と一緒に共有することができます。 私は合格発表日の前日は、どうせ寝られないのでYouTubeで映画を夜通し観ることにしています。 今日がその日・・・。何を観ようか考え中です。 中3生はどういう気持ちで今日の夜を過ごすのでしょうか。 いつもと同じなのでしょうか、それとも私みたいに緊張で眠れない夜を過ごすのでしょ
2024.03.14
受験生の3月
こんにちは、成瀬校の増井です。 都立入試の発表から2週間が経ちました。 成瀬校では少しのんびりした空気の中、現中3生は高校の内容を学習しています。 高校の成績は1年生の1学期から大事なので、良いスタートが切れるようにがんばりましょう!
2024.03.14
今日が一番若い日
こんにちは! Wam北郷校です(^▽^)/ タイトル見て、「え、なんの話?」と思った方もいますかね? 今日伝えたいのは、 受験に対する心構えです。 いきなり、あれをやって、これをやって…なんて計画を立てられる生徒はそこまで多くないですし、 「よし!やるぞー!!」と決めてから、長く勉強し続けられる人もそこまで多くはありません。 今日伝えたいのは、 「受験勉強できるかな?」 「受験勉強めんどくせー」 って思っている人へ。 受験勉強、いつやるかと聞いた時に、 「やる気になったら」 「部活動引退したら」 など様々な受験勉強開始時期に…
2024.03.14
学習指導要領改訂で変わる定期テスト対策
こんにちは! 個別指導WAM安城はなのき校スタッフです。 今回は、学習指導要領改訂で変わる 定期テスト対策についてご紹介します。 2021年度4月の中学の学習指導要領改訂により 「知識習得だけでなく、知識を使う思考・判断・表現と主体性を育む」 ように変化しています。 そのため、知識習得の集団(一方通行)だけでは対応しきれなくなっています。 生徒個々の能力が測られるため個別対応の必要性が増している今、 個別対応と地域密着に強いワムで、新学期のスタートに差をつけませんか? 「子どもの学習習慣がなかなか身ににつかない」 「勉強を…
2024.03.14
昨春の130%問い合わせ!?
成績が上がる子育て講演会【家庭教育講座お申し込み】 昨年の130%もお問い合わせが… ありがとうございます。 そろそろ、キャンペーンが埋まりそうなので、ご注意ください こちらから「無料体験」または「お問い合わせ・資料請求」を押していただき、お問い合わせいただいた 10名3名限定で3大特典を実施いたします!(入塾予約も頂いております) ぜひ、この機会にご検討ください! 【🌸春期限定🌸【限定】特典実施中!】 こちらから、各コースをご覧くださ
2024.03.13
【高校入試を終えてからが大切】
こんばんは!WAM小松原校で教室長を務めている北野と申します! 3月11,12日に和歌山県公立高校入試が実施されました。 問題の難易度や傾向は例年とそれほど変わっていませんでしたので、受験生にとっては取り組みやすかったと思います。 受験を終えて中3生は勉強から解放されて友達と楽しく遊びに出かけている人が多いです。 息抜きは誰にでも大切ですので、合格発表日(19日)までは思いっきり遊んでもらってよいと思います。 しかし、合格発表後は高校の予習(特に数学、英語、古文)などを塾でもしていきますので、気持ちを引き締めて取り組んでもら
2024.03.13
【勉強をしないという選択肢#終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 しかし人生とはかくも面白いもので、そのような人でさえも「人生の岐路」に出会う事が出来ます。これは全人類共通であり、必ず人生の岐路に立つ事が出来ます。 人生の岐路とは。つまり「人間関係」です。人生の岐路とは常に人間関係の中に隠れているのです。常にとは「日常」であり、特別視するものではないという事です。 ちなみに、昔のドラマのように「たまたま助けたおばあさんが社長夫人だった」や「釣り仲間のおじさんが実は会社の会長だった」なんて…
2024.03.13
成瀬校、掲示物強化中!
こんにちは、成瀬校の増井です。 今週の月曜日から成瀬校は掲示物を強化しています。 みなさんは昔に流行った?「人生はニャンとかなる!」という本をご存じでしょうか? こちらの本は可愛い猫の写真と一緒に名言が書かれています。 しかも、ページを切り離せてカードにできます。 そのカードを教室に掲示しています。 ふとした瞬間に名言に助けられることもあるかもしれませんし、猫の写真で癒されることもあるかもしれません。 ちなみに可愛いものを見ると集中力が増すという研究結果があるようです。 癒し効果と集中力UPで成瀬校は頑張ります!
2024.03.13
卒業式
こんにちは!WAM刑部校です。 今日は刑部校の一番近い中学校、曙川南中学校の卒業式でした。 お昼ごろには卒業した生徒さんと保護者の方が学校から帰って行かれる姿を見ていました。 本当にご卒業おめでとうございます。 まだ、大阪府立高校の発表がまだですが、一つの区切りがついたのではないでしょうか。 この先、各々の進路に進む道は違うと思いますが、今日1日は卒業の喜びに浸ってほしいです。 でも、すぐその先には高校という未知の世界が広がっています。 しっかりと準備をして前へ進んでいってください。 WAM刑部校では、高校へ進みみなさんのお手伝いをします。 高校進学準備をぜひWAM刑部校でしてみ
2024.03.13
卒業式
皆さま 改めましてこんにちは(^^♪ 本日、当校に通塾している中学生生徒の卒業式が挙行されました。 3月・春の季節は少し寂しい卒業式の季節ですね。 新しい旅立ちには少しの不安と大きな希望を抱いて大きく羽ばたいていただきたいですよね。 そんな卒業生にはいつもこんな言葉を贈っています。 【立ち止まってもいい、休んでもいい、振り返ってもいい、でも前を向いて進める時は一生懸命進もう】 これからの人生の中で悩んだり悔んだり、笑って泣いて、そして今一層の高みを目指してください。 講師一同皆様を応援しています。