2024.04.04
評定、内申、予習
こんにちは! 大阪府貝塚市にある個別指導Wam 畠中校です! 高校生の皆様、 指定校推薦、公募推薦入試で評定(内申)が非常に重要になります!! 中学生の皆様 定期テストの点数が公立高校入試で大事になります。 定期テスト一点でも多く点数を取りましょう!! 自分の得意な教科は、上げやすいので その教科から勉強するのもいい作戦です。 評定を上げましょう!! 出来れば春休みの間に、少し予習をしときましょう!!
2024.04.04
2024年大学合格実績紹介
こんにちは! 個別指導WAM高岡駅南校です😊 いよいよ新年度が始まりました。 高岡駅南校の令和6年大学合格実績を紹介します🌸 関西の難関私立大学群「関関同立」にも1名合格しました! 合格を勝ち取った生徒の皆さんが進学先で充実した 学生生活を送られることを祈っています✨
2024.04.04
イケメンじゃなくてすみません・・・。
昨日、講師の先生方が「イケメンの講師の先生が増えるといいなぁ」と言っていて、 「すみません、ゆるキャラみたいな教室長で・・・。」と心の中で思っていた成瀬校の増井です。 怪我をする前は20~30分平気で歩いてポスティングして駅から離れたラーメン屋さんなどを楽しんでいたのですがしばらく行けそうにありません。 この機会に成瀬周辺の美味しいラーメン屋さんを紹介します。 成瀬駅から徒歩20分かかってしまいますが、豚骨ラーメンの美味しいたつ屋さんです。 増井は平日しか行ったことはないのですが、替え玉1回と小ライスが無料でついてきます。 しかもこの前食べたこってりのチャーシュー麺がとても美味かったです! 足
2024.04.04
新しい学校生活
こんにちは。 個別指導WAM小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 4月になり、和歌山城も桜が咲いています。春休みの期間、スーツケースを持った観光客もたくさん見かけました。もうすぐ入学式、始業式がありますが、新一年生はいかがお過ごしでしょうか? 春は始まりの季節。学校の授業はどんな感じだろう。どの部活が楽しいかな。新しい友達できるといいな。不安とわくわくした気持ちでいっぱいだと思います。知り合いと同じ学校の人もいるでしょうし、クラスが違って新しい友達の輪に入る人もいるでしょう。 授業は最初、ゆっくり進むと思います。新高校一年生は課題テストからですね。徐々に新しい環境に慣…
2024.04.04
【🌸祝🌸】開校一周年【🌸祝🌸】
みなさんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! この度本校舎は3月をもちまして、 開校1周年を迎えました!🌸🌸 桜の季節に開校し、そして1年後に桜を咲かせて 迎えられるという、本当に素敵な校舎に成長させていただきました🌸🌸 これも一重に通塾されている生徒さんや保護者様、講師をはじめ 数多くのご来塾頂きました皆様のご支援の賜物です。 今後とも講師・スタッフ・社員一同、 生徒さんや保護者様への目標達成のために 尽力してまいりますので、 ご愛顧賜りますようよろしくお願いいたし
2024.04.04
チーパス加盟店です
講師応募フォームはこちらから @wammatsuhidaiko チーパス加盟店です。 個別指導 個別指導wam 高校受験 大学受験 松戸 松飛台 鎌ケ谷 小学校 中学 高校 受験 補習 塾 勉強 塾講師 個別指導wam松飛台校 市立松戸 松戸国際 千葉県立高校 大学生 塾講師 ♬ VP · CM · News Fresh synth songs – TSAN おかげさまで、個別指導Wam松飛台校は 2023年度 全国350教室中 教室マネージメント 全国第1位 塾検索件数 地域第1位 に選ばれました! 多くの方の成績アップを応援した
2024.04.03
今日は☂ 来週の入学式は晴れ予想
こんにちは!!!小曽根校田中です 3月の終わりに季節はずれの暑い日があったと思えば 4月2・3日と☂模様で寒さが逆戻り 2月はかなり暖かな日が多く3月に寒の戻りが長かったので 桜の開花も遅れています。 この週明けに入学式を迎える市内の小・中・高はこの週末が晴れれば 「桜の満開」に間に合いそうなので 良い日和で新しい門出を迎えてほしいところです
2024.04.03
4月スタート!【春休み中課題の目的と進め方について】
こんにちは。 個別指導WAM小山田桜台校です。 春休みも後半に差し掛かり、そろそろ新学期に向けた準備もラストスパートに進む時期となります。 中学生・高校生は春休み明けにテストを予告されている学校も多いので 今回は新学期に向けた【春休み中課題の意味と勉強方法について】書きたいと思います。 春休み中課題の内容と目的については下記のような内容が中心となります。 ① 前学年で習った基本事項の総復習 ② 3学期終盤に取り組んだ単元の復習 ③ 1学期に学…
2024.04.03
【情報の価値について~知るという作業~#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回は「正しい情報なんて言うモノはこの世の中に存在しない」と言うお話でした。このお話は暴論のように聞こえるかもしれませんが、真理です。 例えば#1の「リンゴ」のお話をしてみましょう。情報には「広さ」と「深さ」があります。目で見て匂いを嗅いで味わって判断する。これも「情報を得る手段」の一つです。 さて、このリンゴですがあなたは「好き」ですか?それとも「嫌い」ですか? きっといろんな意見や評価が出ると思います。例えば味に関する…
2024.04.03
不覚なり!
こんにちは、成瀬校の増井です。 私事ではありますが・・・骨折しました(泣) 地元の駅で目の前にいる人を避けようとしたらコケました・・・。 雨の日だったのでつるんといきました。 増井が鈍くさいだけかもしれませんが、皆様気をつけましょう。 現在、成瀬校ではタイピング大会を開催しております。 誰でも参加でき、参加費は無料。 期間は4月中となっております。 (平日の16:30~21:00) 腕に覚えのある方は是非、参加をお待ちしております。