2024.03.07
🎧 リスニングなぜできない?
英語の勉強をしている皆さん! 特にもうすぐ高校受験を控えている皆さんにとって、リスニング力は欠かせない力ですね。 しかし、なぜリスニングができないのでしょうか? その理由はさまざまですが、ここではいくつかのポイントを挙げてみましょう。 まず、単語が理解できていないことが挙げられます。英語にはたくさんの単語があり、その中から聞き取る単語を見つけるのは簡単ではありません。さらに、単語の意味が分からないと文脈を理解することが難しくなります。 次に、文法が理解できていないことも一因です。英語は日本語とは異なる文法を持っていますので、文法ルールを理解していないと聞き取った文が意味することが…
2024.03.07
新年度塾生受付中
新年度の塾生の受付をしております。 4月入会の方にはお得な新年度キャンペーンを実施しております。 苦手科目を一緒に克服しましょう! 新たな学校や学年で苦手科目の克服や得意科目を更に伸ばしていきましょう! 当塾では現在小学1年生~高校3年生の幅広い生徒の皆さんが通塾しております。 是非ともこの機会にご検討ください。 ご連絡をお待ちしております。 個別指導Wam大田原校 お問合せ電話番号:0120-055-706
2024.03.07
勉強だけの時代は終わったから大変
勉強をし、好成績であれば進学と就職が約束されていた時代は、勉強だけをすればよかったのですが、 いまはそうではありません。 コミュニケーション能力や勉強以外の技能が必要となっています。 勉強しかできない人は、せっかく有名大学に進学しても、就職ができないという事例があります。 これを高学歴ワーキングプアといいます。 これは悪いことではなく、途上国から先進国になった証拠でもあります。 その時代でどう生き抜いていくかが大切です。 本校では、その点もしっかり指導させていただいております。 【自学習の過去記事】 勉強するとプレゼントがもらえる!? &…
2024.03.06
成瀬校R先生のつぶやき
英語の長文は、英文をよむことになれることが大事です! 同じ文でも良いので音読してよむことに慣れましょう!
2024.03.06
【勉強をしないという選択肢#4】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 Aさんはいよいよ高校を卒業し、就職をしたかに思いますが、実は高卒で雇ってくれるところは限りなく少なく、結果的にフリーターという道を選択する事となります。アルバイト先はコンビニです。 Aさん(就職したって給料は変わらないでしょ?フルタイムで入れば10万以上稼げるんだから責任も負わされないし、むしろ役得でしょww。) アルバイト中、中学生の友達のBさんがお店に入ってきました。 Bさん「おー!久しぶり!ここでバイトしてたんや?」…
2024.03.06
公立入試まで残りわずか!
こんばんわ!個別指導WAM西湊校です! 公立入試までもう5日ほどとなりました! 前回お話した入試直前にすることを 実践しましょう! といっても残りわずかしかありません この1年間がんばったことは間違いなく 無駄にはならないので最後まで自分を 信じて全力でやり切りましょう! 再度お伝えしますが受験前日は早く 寝るように心がけ、朝は早めに起きておきましょう 人は脳が目覚めるまでに数時間かかると言われています。 そのため早めに起きて単語帳などを読み、脳を起こしておきましょう! 朝ごはんはクリームパンがいいらしいです。教室長が高校受験の時の先生に 教えてもらい
2024.03.06
いよいよ公立高校入試
改めましてこんにちは(^^♪ 奈良県の公立高校受験がいよいよ明後日となりました。 受験生の方々は緊張されていることでしょう。 【どんな問題が出るのだろう?】 【合格できなかったらどうしよう💦】 【当日の体調は大丈夫だろうか?】 と心配が尽きないことでしょう。 こう考えてみてはいかがでしょうか? 悩みや心配は時系列的にみても先のことで、気に病んでも変わらないこと! いくら心配しても変わらないこと! なんですよね! それなら、今できることをやれば心配事は軽減されるはずです。 とはいっても心配は尽きないものですが・・・ まずは体調管理を徹底して、試験当日に万全の体調で臨めるようにしま
2024.03.06
公立高校入試、無事終了。
こんにちは!! 個別指導WAM秋山校の上野です。 3/4(月)に高校入試も結果発表を終え、今年も終了しました。 特に大きなケガも事故もなく本当に良かったです^ ^ コツコツと勉強をし、目標を達成を目指した生徒。 公立受験を諦めようとしたけれど、何とか最後までペンを握り続けた生徒。 成績が伸び悩み、志望校の変更を余儀なくされた生徒。 大学受験のために戦略的に高校を選んだ生徒。 今年も生徒によって状況はさまざまでした。 合格を勝ち取った生徒、本当におめでとうございます! 最後は自分でゴールを決めて帰ってきてくれま…
2024.03.06
桜咲く、春
松戸市、鎌ヶ谷市、柏市にお住まいの皆さま、WAM松戸六実校です。 いよいよ待ちに待った春がやってきましたね。 春といえば卒業、入学のシーズンです。 卒業生の皆さま、ご卒業おめでとうございます。 今週は千葉県公立高校の合格発表がありました。 さまざまな15の春があると思いますが、1人でも多くの皆さまにとって素晴らしい高校生活、新生活のスタートとなりますことを願っています。 学生である期間というものは、人生のうちでは短いものですが、学生のうちに学んだことは一生の財産になるものです。 この春から、たくさんの方とWAM松戸六実校の教室で一緒に学べることを楽しみ
2024.03.06
中学校の学習内容は、知識ではなく教養である
「学校で勉強したことは、社会で役に立たない」と言う小中学生はよくみますが、高校生はあまりみないですね。 確かに、すべて生きているならば、大人たちは中学の内容を繰り返し使用しているわけですから、いくつになっても覚えているでしょう。 でも、使わないから忘れてしまっているわけですね。 では、必要ないのかというと 義務教育で学ぶことは、みんなが学んでいるわけですから、 それは社会で使うか使わないかではなく、社会人として持っておくべき教養です。 使うか使わないかの便宜性で考えがちですが、そういう問題ではないのです。 【自学習の過去記事…