2010.10.06
汝、云うところを知らざればなり
楠見校スタッフBです。 日差しがジリジリと暑いですね。運動会日和ではあるでしょうが。今日は少し言葉のことについてお話しましょうか。 今日みたいな暑い日ですと、授業を受けている生徒なんかが「この部屋暑いな」というかもしれませんね。その場合、暑いという事実を語っているのではなく、僕に何かしろといってるわけですね。 言語哲学者のオースティンによると、文には事実を述べている(コンスタティブ)のと、行為をさせようとする(パフォーマティブ)のとがある。「この部屋暑いな」というのは、部屋が暑いという客観的な事実を述べているように見えながら、それは「冷房をつけろ」と語っているわけですね。したがって「何々である…
2010.10.05
☆特訓案内でーす☆
「私とは、私の世界のことである。」(L・W) ワクワクです♪ 今月から楠見校で中3生の特訓講座、来月から高3生の日曜特訓がはじまります案内文は先生がもうすぐ配るみたい。 先生!!ワクワクに数学担当させてください(>_<)
2010.10.05
岩出中テスト発表!
こんばんは。岩出那高前校担当の住野です。 ついに岩出中学校で定期テストの範囲が発表されました。2日遅れで木曜には岩出第二中学校も発表となります。 積極的にテスト範囲の学習プリントに取り組む生徒、「今日から毎日自習に来るわ!」と言ってくれる生徒、生徒の反応はさまざまですが、みんなテストに向けてがんばる気持ちが出ています。 教えるこちら側も「がんばれ!」と全力で応援していますが、最後の最後に問題を解くのは自分自身ですから、「自分で考えて解く力」を磨いていかないといけません。 これから一週間。勉強に追われる日々が続きますが、精一杯力を尽くして、終わった後に「よくやったぞ、私!」と思いっきり自分を褒め
2010.10.05
☆★定期テスト対策★☆
東上野芝校の笹島です。 中学生のみんな、もうすぐ2学期中間テストが近づいてきましたね 東上野芝校では、10月16日【土】、17日【日】13~18時に定期テスト対策特訓講座を行います 内容は、本番を想定した模擬テストや単元別テスト対策です。 講師陣と「これは、絶対でるなぁ!これも押さえとかなあかんなぁ!!」と頭を悩ませ、議論しながら、模擬テストを作成中です 塾外生も対象なので、ぜひ参加してみてください 来週からテスト一週間前に突入!みんな自習に来るので、怒涛の一週間になりそうだ。
2010.10.02
突然の訪問
河西貴志の橋本です。 本日も、元塾生のS内さんとW松さんが遊びに来ました・・(笑)二人とも元気が有り余っており、満面の笑み(爆笑)+大きなあいさつで教室に!! 元気なのは良いことですが、今は授業中・・・(笑) クラブで頑張ってること、学校のこと、プライベートなこといろいろ(一方的に・・・)話をしてくれました 自分自身の人生を振り返った時に、学校とか家族とか様々な思い出がありますが、中学時代に通っていた塾の思い出なんて、私はひとつもありません・・ 勉強漬けの毎日も塾にとっては、大切でしょう。だって塾なんですからでも、勉強以外でも子供たちのチカラになれることだって、私たちにはあるはず!! 学校の先
2010.10.02
★English★
こんにちは☆東上野芝校の笹島です 現在、英語が嫌い&苦手な子どもたちが増えています。 それは、なぜでしょう 本格的に英語の勉強が始まる中学校 その中学校の最初の英語の授業で 英語の基盤となるアルファベット、ローマ字ともに数回、少なければ各1,2回の授業で流して、単語・文法の勉強に進んでいってしまうのです。 昔は、その基盤を勉強する時間がもっとありました。 (※その代わり、昔よりも小学校でアルファベット&ローマ字に触れる時間を増やしているようですが…そう簡単には…。) その背景には、ゆとり教育で授業日数、また授業時間が削減された要因が考えられるでしょう。学校の先生は、無理…
2010.10.02
勉強とは・・
河西・貴志の橋本です!今日はちょっとまじめな話 勉強して伸びる生徒はどんな生徒?? 答え ↓ 素直な生徒 まずは先生や親の言うことを、素直に聞いて実行することだと思います。 先生: 「これ宿題ね!ちょっと多いけど、頑張って!」Aさん:「うん頑張る!」 先生:「これ宿題ね!来週までにするんやで!」Bさん:「やらへん!嫌やし!だるいし!」 どちらが良いかは言わなくてもわかりますね・・・。 素直さとは,親や学校や塾の先生達の言うことを,受け入れ、期日までにやり抜くこと。 たとえ,その内容が難しく、辛いことであっても,必ずやり遂げることが大切。 嫌でもやり遂げるには「根性」が必要ですが、「根性」とは、
2010.10.01
今日から10月
こんばんは。岩出那高前校担当の住野です。 早いもので今日から10月の始まりです。10月といえば暦の上ではもう秋真っ盛りのはずなのですが、今日の近畿各地の最高気温は27度を超えていたとのことです。ちなみに25度を超えると夏日といいますが、もう10月になるのですが。一方、最低気温はと言うと13度のところもあったくらいで、寒暖差が10度以上の地域も多かったようです。みなさんくれぐれも体調には気をつけてください。 ところで、秋といえば皆さんは何を思い浮かべますか。よく、食欲、読書、スポーツなどが挙げられますね。何かと忙しい冬の季節が始まるまでに、普段やろうと思ってもなかなか取り組めてないこと何かに手を
2010.10.01
ワクワクです
はじめまして♪教室で先生のお手伝いをさせてもらってるワクワクでーす♪ いま紹介キャンペーンやってるんでみんな友だちとか連れてきてね。 またあたしも時々かきこませてもらうんでみて下さいね☆
2010.10.01
学校は楽しいか?
お昼のあいまに書かせていただきます。楠見校で講師をしているB&Bです。 いまいろいろ教育や学校にまつわる文献を読んでいるわけですが、みなさんは学校や塾を好きあるいは好きだったでしょうか。僕はどちらかといえば好きでした。特に塾は学校にはない先生との濃密な時間があって今でも印象に残っていますね。 さて、近代日本で子供が学校に行くようになった動機のひとつは、家の仕事を手伝わなくてもよくなるというのが大きかったらしいですね。家で農作業をやらされるよりは学校にいった方が楽だし、友達にも会えるというのが、子供の側のインセンティブだったわけです。しかし、少なくとも高度成長期以降、子供が働かなくてもいいように…