2024.03.20
令和6年度 第1回 英語検定受付中!!
こんにちは、初石駅前校です。 本日、英検協会から新しい旗が届きました。インパクトのある紅白旗。 3/15(金)から令和6年度 第1回 英語検定の受付を開始しています。詳しくは英検協会のホームページをご覧ください。 旗にはこう書かれています。 「当教室の生徒以外でも英検が受験できます。」 「当教室は2024年度「英検準会場」認定団体です。」 塾長より 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中、 柏陵高、頌栄女子学院中、東洋大附属牛久…
2024.03.20
2024 北海道公立高校入試を見る 【理科】
こんにちは! Wam北郷校です!! 今日は、3月5日に行われた北海道公立高校入試の理科をレビューしたいと思います♪ 全体観 物理・化学・生物・地学の各領域の配点は25点ずつ 大問1 小問集合 生物3問 化学3問 物理4問 地学2問 満遍なく出題されています。 また、用語も計算も基本的なものが多く、得点しやすかったのではないでしょうか。 アンモニアの性質に関して、空気より「軽い」とだけ覚えていた人は空気より「密度が小さい」にたどり着けなかったかもしれません。 単純に覚えるだけではなく、理解しながら覚えることも重要ですね! 大問2 生物 遺伝…
2024.03.20
💮公立高校全員合格💮
こんにちは🍀 個別指導Wam 南花田校です🥰 インスタ、Xを更新しました。 公立高校入試の結果が出ました! 見事全員第一志望校に合格しました! 📷インスタ📷 🐧X🐧 ♬お問合せはこちらから♬ 《お問合せ・資料請求》 《無料体験授業のお申し込み》 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2024.03.20
高校に入る前にやっておくと良い勉強は?
皆さん、こんにちは。 個別指導塾WAM魚崎南校の瀬尾です。 兵庫県公立高校入試も、合格発表が終わりました。如何だったでしょうか? さて、高校ってどんな勉強をするのだろう? 難しくなるのかな…と不安に思っている学生さんも多いですよね。 本日は「高校に入る前にやっておくと良い勉強」についてご紹介します! 先ず数学は「式の展開、因数分解」を復習しておくようにしましょう! この単元は、高1の最初に扱う単元なので復習をしておくと良いスタートを切ることが出来ます。 次に英語は、中学で習った英文法を復習しておくようにしましょう! 高校になると「仮定法」や「関係代名詞」などがより難しくなって登場します。 その
2024.03.20
お父さんの役割
成績が上がる子育て講演会【家庭教育講座お申し込み】 ママっこ男子 という本がありまして、これが大変興味深いんです。 マザコンのように、お母さんの言うとおりにしか動かない男の子ではなくて、 最近の男の子は、お母さんと服を買いに行ったり、旅行にいったりするそうなんです。 コイバナもしちゃうとか でも、進路などの大事な話はお父さんにしかしないそうです。 どんなに仲がいいお母さんでも、重大なことはお父さんの意見を重視するのが今の子の特徴だそうです。 これ、よくよく考えると お父さんの言葉は重いってことだと思います。 お母さんは気軽に…
2024.03.19
小学生の皆さん卒業おめでとうございます!
WAMセンター南校です。 本日は近隣の小学校で卒業証書授与式がおこなわれました。 ご卒業おめでとうございます。 素晴らしい門出の日を、迎えられたこと心からお喜び申し上げます。 来月からは、いよいよ「中学生」となります。 勉強、部活に精一杯取り組もう! みなさんの明るい未来を応援しています! #卒業 #センター南 #個別指導塾
2024.03.19
大阪公立高校合格発表!
みなさんこんにちは! 個別指導WAM氷室町校の北野です! 本日は生徒13人が受験した大阪公立高校合格発表の日でした。 塾生全員 第1志望校に合格しました!おめでとう! 夏期の時点より、偏差値の高い高校へ志望し、合格した生徒が多数! しんどかったこの1年もきっと数年後には良い思い出になることでしょう! 【2024年 氷室町校 大阪公立高校合格実績】 三島高校 普通科 3名 高槻北高校 普通科 2名 芥川高校 普通科 4名 阿武野高校 普通科 3名 茨木工科高校 大学進学 1名 【私立専願進学校】 大阪青凌高校 進学 1名 大阪薫…
2024.03.19
受験終了、みんなお疲れ様!!!(受験結果)
東大阪市の皆様、こんばんは。 個別指導WAM吉原校の稲子です。 最近朝晩の寒暖差があり、昼間は暖かいのに夜は寒くてブルブル震えることが多く、早く暖かくならないかなと期待している今日この頃ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日公立高校入試の結果発表という事もあり、朝10時に生徒達から連絡をブルブル震えながら待っておりました・・・(笑) 入試結果については、『全員合格』という最高の結果となりました!!! これで私立高校に関しても専願・併願共に全員合格、公立高校についても特別選抜・一般選抜共に全員合格という結果となりました!!! また、今年度WAM吉原…
2024.03.19
Wam枚方校<2024年受験結果>
皆さん、志望校合格おめでとうございます! 入試とは人生において、一つの大きな節目であり、その結果はご自身の努力の大きな成果です。 その結果は報われた瞬間でもあり、現実を受け止める瞬間でもあります。 しかし、ここは皆さんのゴールではありません。 これから皆さんの人生のステージは一つ上に進むことになります。 不安や緊張といった感情があると思いますが、これまで経験してきたことを活かして自信を持って前に進んでください。 これから新しい環境になり、人間関係が変化し多くの試練が訪れます。 これらは皆さんが更なる成長の礎となることなので、恐れずに飛び込んでください。 当然、その中には失敗や挫折…
2024.03.19
定期テストの平均点は?
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 今回は定期テストに関するお話。 学校の定期テストは、学年やいつ行うものかで難易度や平均点が変わります。 たとえば、中学1年生の最初の定期テストは平均点が高くなりがちです。 理由は、試験範囲の内容がまだ難しくないからです。 英語の場合、アルファベットを答える問題が出題されることが多いです。 そのため平均点が80点前後になることもあります。 最初の定期テストから回数を重ねるにつれて、難易度も高くなります。 そのため、だんだん高得点を取るのが難し