2023.12.04
難しい⁉ 学校の教科書の文章
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 今回は、学校の教科書で扱っている作品について。 「学校の教科書の文章って、簡単だよね」 「うちの子なら教科書の文なら読めているでしょう」 と思いがちです。 ところが、難しい題材の文章も採用されています。 『async-同期しないこと』はその好例です。 この文章のテーマである「同期しないこと」。 2023年に「同期しないこと」のもつ意味を考えることは、決して簡単ではありません。 現在進行形で生きている中学生は、自分の生きている時代を俯瞰的に捉えて見ているで
2023.12.04
☆部活を頑張る高2生は勉強の貯金を作ろう☆
この記事は現在高校2年生で部活を頑張りながら大学受験を頑張りたいと考えている方にオススメです。 WAM旗の台駅前校の角地です 先日高校サッカー全国大会の組み合わせ抽選会が行われましたね。 私も元サッカー部だったのでとても懐かしかったです。 高校2年生の皆さんの中には部活を頑張っている人も多くいると思います。 サッカー部、バスケ部、陸上部、野球部、吹奏楽部、書道部、、、部活を一生懸命頑張っている、とても素晴らしいことだと思います。 先日高校2年生の塾生とこんな話をしました。 「部活が忙しくな…
2023.12.03
☆過去問は3回繰り返す(高校受験)☆
この記事は、中学3年生、来年受験の人で冬休みはどんな勉強をすればよいかと悩んでいる受験生におすすめです。 WAM旗の台駅前校の角地です。 中学校は定期試験のテスト返却も終わり、いよいよ冬休み前、受験モードに突入です 冬休みの勉強ポイント第2段、過去問演習についてです Q.過去問ってどのくらい解けばいいですか? A.高校受験の人は黄色本に載っている4回分は最低でも解きましょう(できれば古本屋で古いのを探して更にやりましょう) Q.過去問ってどうやって勉強すればいいですか? A.過去問…
2023.12.02
教室長は『質より量』の方が好み
先ほどの記事の続きです。 勉強をする上で『質』も『量』もどちらも大事と話をしました。 でもでも。 教室長は『質より量』の方が好きです。 もう少し言葉を変えると 『量より質だ!』って言っている人よりも『質よりも量だ!』って言っている人の方が好きです。 どうしてか。 『量よりも質だ!』って言う人は大抵勉強をしないから(笑) 以上!!!
2023.12.02
勉強は量より質か?質より量か?
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 成績を上げる上で、『勉強の質』と『勉強の量』のどちらが大切なのか。 そんな議論を時々耳にします。 その答えに対する教室長のアンサーは。 『どちらも大事!どっちかに偏った時点で成績は上がらない!!』 身も蓋もない話だ~~。 どちらが大事と聞かれているのに、、 2者択一を迫られている状況で1つに絞れないのは良くない事です。 でもね、、これは一択に絞ることが出来ませんよ。 質が低い勉強、例えば…
2023.12.02
入試完成特訓講座受講生受付中
個別指導Wam高林校では、 入試へ向けた最後の総仕上げとして、 中学3年生を対象にした入試完成特訓講座 を実施いたします。 塾生以外も、ご参加頂けますので、 ご希望の方は、お気軽に校舎までお問い合わせ下さい。 皆さまからのお問い合わせ、心よりお待ちしています。 お問い合わせ番号:0120-315-186
2023.12.02
あと1ヵ月Σ(・□・;)
WAM萩原台校です。 連日寒い日が増えましたね。 教室でも体調不良やインフルエンザなどの生徒さんが 増えておりますので、手洗いうがいをし、 体を温めてお過ごしください。 さて今年も残り1ヵ月を切りました。 Xmasに年末年始とイベント盛りだくさんですが、 勉強も忘れずに! 個別指導WAM 萩原台校
2023.12.02
定期テスト その後・・・
冬期講習の受付中! 【先着10名様限定】【12月23日(土)まで】 ◆特別キャンペーン◆ 特典1 冬期講習 90分×4回無料 特典2 入会金無料 こんにちは、松阪大黒田校 教室長の河村です。 中部中や久保中の1、2年生は11月末に後期中間テストがありましたね。 いかがでしたでしょうか? 来週にはテスト返却がありますので、今回はテスト後の取り組みについてお伝えしたいと思います。 頑張った結果の点数であれば何点でもまずは自分を褒めてあげましょう! その後、テストの反省として以下の取り組みをしていって下さい。 ◆テストの振り返りをする! まずは「間違えた問題の解き直しや覚…
2023.12.02
《努力の正解》
みなさん、こんにちは。 筑紫校 滝です。 今年も残すところ1カ月、年々1年が過ぎるのが早くなっているような気がします。 「一年を通して交通事故が最も多くなるのが10月から12月の間なので、通塾の際は、暗い中でも目立つように反射材を身につけたりして、事故防止に努めましょう。」 体調管理ももちろん大事ですが、交通事故などケガをしない生活を心掛けることもとても重要です。 通塾の際には、歩きの時でも、音楽を聴きながらやスマホを見ながら歩くのではなく、周りをちゃんと意識しながら歩くようにして危険を回避できるように心掛けましょう! 受験生は冬休みが終わると入試本番です。 冬季オリンピックで2度優勝された羽
2023.12.02
【所属感のおはなし#終】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 人間の心理とはとても複雑に出来ています。子供の行動や反応には全て原因があります。 もちろん大人になってもこの問題行動をしてしまっている人はたくさんたくさんいます。 しかし、本人は気付いていないのです。なぜなら「生存本能」だからですね。 お釈迦様は「この地球には必ず原因と結果がある」と説きました。心理も同様で、必ずきっかけとなったトリガーがあります。そのトリガーは誰の目にも見えませんし、本人も気づいていないことが多いです。 もし、身の回りに問題行動を起…