2023.12.13
松飛台唯一の個別指導
①講師1人に生徒2人まで 個別指導塾の中には、講師1人に生徒3人や4人を同時に指導することもあります。しかし、本校の個別指導は、講師1人に生徒2人までなので、きめ細かな指導ができます。 家庭教師とほぼ同じパフォーマンスをより低いコストで行えます。 ※1対1の授業体型もあります。 ②1回90分授業 1回の授業が60分や80分という個別指導塾もありますが、本校は1回90分です。学校の授業と違い、一方的に話を聞くのではなく、解説と演習を交互に行います。解説と演習を交互に繰り返すことで、理解が深まります。 ※ 小学校低学年は40分授業もあります。 ③毎週、同じ講師 通常授業では、同じ
2023.12.13
「世の中はモチベーションが下がる事ばかり」ですね。
こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です。勉強の秋、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 日頃から「勉強しなさい」「宿題をやりなさい」と聞いているうちに、勉強に対するモチベーションが下がっていませんか? 私たちの生活は「嫌なこと、辛いこと、苦しいこと」を避けては通れないようになっていると思います。モチベーションを下げる事ばかりはびこっているからこそ、モチベーションを保ち、情熱を持って取り組むことができればきっと、やってて良かったと思える日がくるはずだと思っています。 世の中は、時に理不尽な状況をもたらしますが、そんな中でも自分自身の内なる火を消さないためにはどうしたら良いのでしょうか? 例えば、あ…
2023.12.12
【将棋のイベントがありました。】
【将棋のイベントがありました。】 地域の皆様こんばんは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 塾の教室内で将棋のイベントをやりました。 将棋をやる中で集中力や対人コミュケーション能力・思考力などの向上が期待できます。 その中でも金田が一番面白いなと思ったのは「負けを自分で認めること」です。 ポケモンのサトシも 「負けた悔しさは震えるほどだけど」と言ってある通り なかなか負けを認めることは難しいです。 中には、負けた悔しさを消化しきれず相手のあらを探して攻撃したり、癇癪をおこしたりする子だっています。 繰り返し負けを認めることで 悔しさをうまくプラスに持っていく練習になるのではないかと思います。
2023.12.12
効率のいい勉強をするためのポイント
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校の青木です!! 今週も先週に引き続き効率のいい勉強をするためのポイントについて紹介していきます!! ③アウトプットで学んだ知識を自分のものにする 情報をただインプットするだけでは、効率のいい勉強にはつながりません!! 受験勉強中、友達から質問を受けた内容はやけに記憶していた経験はありませんか?? これは、質問によって自分で学び得たことを友達に対して教えた(アウトプットした)ことによって、記憶定着に役立ったからです! このように、効率のいい勉強には、アウトプットすることが大事なのです!! ④「勉強する」という気持ち…
2023.12.12
センター南校 横浜北地区の高校紹介 県立 田奈高等学校
WAMセンター南校です。 横浜北地区の高校を紹介させていただきます。 【高校紹介-県立田奈(たな)高等学校】 <学校概要> [住所] 横浜市青葉区桂台2-39-2 [アクセス] 田園都市線「青葉台駅」より日体大行きバス「田奈高校」下車徒歩3分 [生徒数] 222名(男子118名、女子104名) [授業] 必修科目を厳選して基礎基本の定着をめざすとともに、生徒の興味・関心に応える多彩な科目を 配置している。また、各学年とも30人以下の少人数クラス編成で、特に1・2年の数学・英語は 1クラスを2分割にするなど、小集…
2023.12.12
季節限定の・・・
こんにちは、ワム並河校です。 100円ショップから季節限定のおじさんがやってきました。 「風邪ひくなよ!」とのことです。 #亀岡市 #大井町 #千代川町 #塾 #個別指導 #冬期講習 #Santa
2023.12.12
勉強の「質」と「量」、勉強で主体性は身につくのか?
こんにちは、木太校の白根です。 中学生は期末テストも終わりテストの結果に一喜一憂している人も多いと思います。 結果が良かった・悪かった、だけで終わらせず今回の結果を分析し次回のテストの対策を立てることも忘れないでくださいね。 中学生に限らず高校生も小学生も直近で実施されたテスト結果に満足できましたか?その結果は自分の予想通りの結果であれば最高ですね。 この時期の中学1年生は、今回の期末テストを含め1学期から数回の定期テストを通して様々な感情を抱いたと思います。大変だと感じたり、中には悔しかった人もいるかもしれません。 それがどのような感情だとしても大…
2023.12.12
ズバリ安心の英単語ー英単語はその都度法だけで充分
前回、前々回と英単語は小中学レバル含め2千語マスターで大学入試出題英単語の80%がカバーできること(パレートの法則)、および英単語と英熟語は違うこと、そしてその違いをふまえたうえで英熟語を覚えた方がより効率的ということを述べてきた。 では英単語はどうやって学習するのがよいのだろうか?英単語集は不要なのか? その問いに答える。 まず英単語の学習は「その都度法」で充分である。その都度法とは例えば長文読解問題はもちろん、文法問題などを解いていて、答え合わせをしたときに (この単語の意味さえ分かっていれば解けたのに!)という単語を「その都度」覚えていくというやり方である。 この場合、記憶作業に(強い)…
2023.12.12
小学校高学年の学習について
こんにちは。WAM隅の浜校です。今日は、小学校高学年の勉強についてです。 小学校5年生・6年生(高学年)は、1日の学習量が多くなり、4年生までと比べて論理的で、横断的な思考を必要とする学習内容も増えてきます。高学年になると、机に向かう勉強だけでなく、ときには新聞やニュースなど身近な題材を話題にして、お子さんと話をすることも、立派な家庭学習の一つです。そうした経験が、物の考え方や伝え方を育て、自分で学習する下地につながります。 小学校高学年は自立心が強くなるため、いつもそばにいて指示、注意をするというよりは、見守っているという気持ちを伝えましょう。親の言葉や態度に敏感になる時期なので、間違いを指…
2023.12.12
☆頼れる講師紹介Part7~新しい講師が増えました☆
WAM旗の台駅前校の角地です。 頼れる講師紹介Part7です! 新しい先生が増えました 小児科医師を目指し大学に通う先生 中学高校時代はバスケットボール部のスポーツマンです。 部活と勉強を両立して現役で医学部に合格した努力家です。 部活生は両立方法を是非教えてもらいましょう!