2024.04.02
もうすぐ新学期🌸
みなさんこんにちは! 千葉県柏市より増尾台校の遠藤です。 暖かい日が少しづつ、続くようになりましたね♪ 来週から新学期ということもあって、 旅行に行かれているご家庭も多いです。 心と体をリフレッシュして新学期に臨みたいですね( ´艸`)
2024.04.02
「後輩になろう」#10~佐倉高校
みなさん、こんにちは。Wam三咲校の大國です。 春のセンバツ高校野球、中央学院高校ベスト4進出おめでとうございます。 あと、一歩‥‥あと一歩だったんですが、この悔しさを夏にぶつけて頑張ってください。 高校野球、プロ野球、メジャーリーグ‥‥‥。野球が始まることで春の訪れを感じるのは 私だけでしょうか。そんな、「野球」と「春」にふさわしい学校を本日は紹介したいと思います。 「後輩になろう」第10回は「佐倉高校」(通称:サクラ)です。 サクラは江戸時代の佐倉藩藩校の「成徳書院」をルーツにもつ超伝統校です。卒業生も多彩で、有名人卒業生 の数では千葉県内でもトップクラスではな…
2024.04.02
開校一周年
4月1日、開校1周年を迎えました。 今年度も生徒一人一人にあった学習指導を実践いたします。 ※無料体験受付中 ※上三川しらさぎ校は英語指導に自信があります
2024.04.02
センター南校 川崎地区の高校紹介 県立生田高等学校
WAMセンター南校です。 川崎地域の高校をさせていただきます。 【高校紹介-県立生田高等学校】 <学校概要> [住所] 川崎市多摩区長沢3-17-1 [アクセス] 小田急線「生田駅」より徒歩25分またはバス、小田急線「百合ヶ丘駅」、田園都市線「溝の口駅」などよりバス [生徒数] 1067名(男子589名、女子478名) [授業] 本校では大学入学共通テストに対応した、無理・無駄のない、かつ必要十分なカリキュラムを編成。また、 ICT機器を活用した課題解決型の協働学習を実践している。1年は芸術以外は共通履修で、2年で文系・理系…
2024.04.02
【新中2・中3生必見】定期テスト対策は始まっている!?
市川市、松戸市にお住いの学生のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 今回は新学年最初の定期試験対策のお話。 試験対策は始まっている!? まだ学校が始まっていない4月。 この時期は前学年の復習をするのに最適な時期です。 そして、それは定期試験対策にもなります。 2月に実施をしたテストに出題されていない範囲は、次の学年の最初のテストで出題される可能性が高いです。 WAMはそれぞれの学校にあった定期試験対策が可能! 同じ市川市でも、中学校によって定期試験の問題に「個性」があります。 個別指導WAMでは、みなさんの通っている中学
2024.04.02
新学年の準備について
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校の青木です! 高校入学で失敗しないために準備しておくもの、必要なことを紹介してきました! 今週からは、新学年を迎えるにあたり、春休みでやっておくべきことについて紹介していきます! 新学年を気持ちよく迎えるためには、休み期間中にしっかりと準備を行うことが大切です! 主に3つあります!! ① 宿題・課題の消化 まず、休み期間中に取り組むべき宿題や課題は、遅れないように提出させましょう!! 宿題が出ていることを忘れていませんか?? 宿題が出ていることを忘れてしまう、また取り組むまでに時間がかかるケースが多々あります! …
2024.04.02
個別指導WAM曽野木校 4/1に移転しました。新築です!
こんにちは! 曽野木校の古川です 4/1に個別指導WAM曽野木校は 移転いたしました! 以前、火災があった教室の跡地に新 築教室ができ、そこで授業を行って います。 綺麗な教室になりましたので、塾生 のみんなは早速、自習に来ています。 勉強はかどりますよ~! 個別指導WAM曽野木校 新潟市江南区天野2-13-1 TEL 025-280-7710
2024.04.02
新年度がはじまりました🌸春期限定🌸【限定】特典復活!
講師応募フォームはこちらから おかげさまで、個別指導Wam松飛台校は 2023年度 全国350教室中 教室マネージメント 全国第1位 塾検索件数 地域第1位 に選ばれました! 多くの方の成績アップを応援したい! 夢の実現を応援したい!という思いで、 元のページ【🌸春期限定🌸【限定】特典実施中!】 こちらから、各コースをご覧ください。 【個別指導コース「王道の個別指導。」】 【プログラミングコース「高度情報化社会、受験・教育改革に臨む」】 【プラスタコース「評定対策・共通テスト
2024.04.01
よろしくお願いいたします
この4月から、婦中校の教室長になった永井文吾と言います。 得意な教科は社会です。社会というと、「ただ事柄を暗記すればいい。面倒だ」と思っている人が多くないですか?でも考えてください。テレビのクイズ番組って、社会に出てくる知識が多くないですか?社会に限らず皆さんが勉強が好きになる話題や秘策?を発信していけたらな~と思っています。よろしくお願いします。
2024.04.01
新年度が始まりました。
いよいよ新年度が始まりました。 今週~来週にかけて小学校、中学校、高校の入学式が執り行われます。そして始業式も行われますね。 気持ちも新たに新年度を迎える事と思います。不安もありワクワクもあるのではないでしょうか。そして楽しい事や時には苦しい事もあるかもしれません。ただ、苦しみを乗り越えた時の喜びはとても大きな財産になると思います。 何事にも精一杯取り組む事が出来れば結果はついてくると思います。 新年度に向けて勉強、部活、遊びに頑張りましょう!そして悔いのない学校生活を送りましょう。