2025.02.28
仕事を覚えられない理由
今日は、仕事の覚えが悪くメモも取らない新人がいることに困っているという話を友人から聞いたので、原因を調べた情報を踏まえてまとめてみることにしました。 何度教えても覚えてくれない、メモを取らずにただぼーっとしているだけ。どうしてこんなことになるのでしょうか? 実は、これは「勉強の仕方を知らない」ことが大きな原因だったのです。 1. 暗記の仕方を知らない新人が増えている 私たちが学生時代に覚えた「暗記」。試験勉強やテスト対策の中で、さまざまな覚え方を学んだ経験がある方が多いはずです。しかし、学生時代に暗記を意識し…
2025.02.28
’25 合格速報!!^_^
個別指導Wam 梅が丘校です(^^) 入試シーズン 真っ只中!! 今年も 梅が丘校の生徒たち 頑張ってますよ~!!(^.^) 以下 梅が丘校 本日現在での合格状況です (合格時在籍分のみ) 〇大学 追手門学院大学 大阪学院大学 大谷大学 京都先端科学大学 京都文教大学 びわこ成蹊スポーツ大学 立命館大学 〇高校 ・私立 大谷高校 京都産業大学附属高校 京都女子高校 京都成章高校 京都西山高校 京都明徳高校 ノートルダム女学院高校 花園高校 洛陽総合高校 立命館宇治高校 ・公立 乙訓高校 桂高校 西乙訓高校 山城高 さあ 後半
2025.02.28
もうすぐ兵庫県公立高校入試
みなさん、こんにちは! 個別指導WAM名神校です。 3月12日(水)にいよいよ兵庫県公立高校の一般入試が実施されます。 中学3年生の方は、これまでの受験勉強の成果を発揮する時です。 また、2月10日には私立高校の入試が行われました。 名神校の生徒さんも志望する私立高校の合格をつかみました!! おめでとうございます🎉 中学3年生のみなさんは、残り少ない日数ですが、体調に気を付けてがんばってください。 現在、高校授業料無償化に関する動きが目まぐるしいものです。 現在中学生のみなさんやその保護者さんにとっても、進路選択に大きく影響を及ぼすと思
2025.02.28
「逆算の考え方」を持とう!
こんにちは!兵庫県 筑紫が丘校の河合です。 最近は学年末テストがどの学校でも実施されており、生徒たちはテスト対策に余念がありません。 反面、テストを前にして「時間がない」「余裕がない」といった相談を受けることも多いのもまた事実です💦 そこで、どうしたら心にゆとりを持てるのか、取り組むべき習慣をネットで検索してみました💻 そしたら、変えるべき習慣の項目がめちゃくちゃ出てきたので、その中からひとつだけ紹介したいと思います。 それは、「逆算思考」というものです。 まず、中学校や高校では、あらかじめ年間の行事予定が年度初めに発表…
2025.02.28
入試への挑戦の日々
個別指導WAM寺戸校の関係者のみなさまへ いつもありがとうございます 入試の結果が続々と出ています 第1志望に合格した人 まだ結果の出ていない人がいますが 今の段階の途中経過を発表致します 大学関係(高3生)入試結果(国公立はまだこれから結果待ちです) 立命館大学 産業社会学部1名 理工学部電気電子1名 同志社女子大学 現代社会学部1名 龍谷大学 社会学部1名 近畿大学 理工学部電気電子1名 京都橘大学 発達教育学部1名 文学部1名 大阪人間科学大学 心理学部1名 花園大学 文学部1名 京都光華女子大学 看護福祉リハビリテーション学部1名 京都外国語専門学校 韓国朝鮮語1名 大阪医専 救急救命…
2025.02.28
【埼玉県公立高校入試】お疲れ様でした!!
こんにちは! 個別指導WAM川口領家校です♪ 今週は、今週は埼玉県の公立高校の入試がありましたね!😎 塾生の皆様そして、埼玉県の全中学3年生の皆様本当にお疲れ様です!! 合格発表は3/6(木)9:00から合格発表があります! 良い結果が報告できるように心から願っております🌸
2025.02.28
2025高校受験
こんにちは。 プラザ校の牧です。 2/26(水)に埼玉県立公立高校入試が行われました。 今年の受験生は 「なんで休まなけばいけないんですか?」というぐらい、 毎日塾に来てくれ、最後まで本気で勉強をしてくれました! 合格発表は3/6(木) 祝祭の鐘を鳴らせ!
2025.02.28
春が来る!
近江八幡市にお住いの皆さま、おはようございます!こんにちは!こんばんは! 教室長の吉田です。 大学入試、私立高校・公立高校推薦入試が終わりました。 希望の進路を実現できた方、おめでとうございます!よくがんばりました! 近江八幡校の中学生の生徒でも「D」判定からの逆転合格を成し遂げた生徒がいます!! 合格通知書を見せに来てくれた時は思わず涙が流れてしまいました笑 夏休みから毎日自習に来て一生懸命勉強していたから実現できたと思います。 夢の実現に向けて高校でも頑張ってください!! さてさてさーて、3月5日には滋賀県公立高校一般入試があります。 現行の制度で行われる最後の
2025.02.28
公立高校入試、お疲れ様でした!
こんにちは☀️ 個別指導WAM南浦和辻校です。 2/26,27に埼玉県公立高校入試が行われました。 受験された皆さん、本当にお疲れ様でした! 結果が出るまで、心配だったり不安だったりでなかなか落ちつけない毎日になるかと思いますが、今までの頑張りを信じてどんと構えていましょう😌 また、保護者の皆様におかれましても大変お疲れ様でした。 無事受験当日を迎えられたこと、試験を受けられたこと…すべて保護者様のサポートがあってこそです。 結果発表までご不安な気持ちもあるかと思いますが、これまでのお子様の努力を信じてお待ちいただけたらと
2025.02.28
タイってどんな国?
タイ王国(タイ)は、東南アジアに位置する国で、豊かな歴史と文化、多様な地理的特徴を持っています。以下に、タイに関する主要な側面を詳しく説明します。 1. 地理 タイはインドシナ半島の中央部に位置し、北はミャンマーとラオス、東はラオスとカンボジア、南はマレーシアと接しています。国土は高原と平野が広がり、特にチャオプラヤ川流域は農業の中心地となっています。南部はマレー半島に延び、アンダマン海と南シナ海に面しています。 主要都市:バンコク(首都)、チェンマイ、プーケット、パタヤなど 気候:熱帯モンスーン気候で、乾季と雨季が明確に分かれています。 2. 歴史 タイの歴史は多様な王朝と文化の影…