2024.05.15
「おもしろきこともなき世をおもしろく、すみなすものは心なりけり」
皆さん、こんにちは。WAM 荻野校です。 今回は私が大好きな名言を紹介させていただきます。 それは、幕末の志士【高杉 晋作】の下記の名言です。 「おもしろきこともなき世をおもしろく、すみなすものは心なりけり」 意味は、 「面白くない世の中でも、面白くできるかどうかは自分次第」ということです。 モノの見方や考え方は、誰か他人次第というわけでなく、結局のところ、自分がどう思うのか?という事です。 例えば、多くの子供たちにとって勉強は楽しいとは言えないと思います。 特に、親や他人から無理強いされると益々イヤになります。 おもしろきこともなき勉強をおもしろくにするには、 …
2024.05.15
看護医療系の入試対策は推薦と一般の両立が大事
こんにちは。 WAM中板橋校です。 ※推奨する参考書の一部 看護医療系志望の受験対策のご要望をいただくことがありますが、 WAM中板橋校では看護医療系の専門学校や四年制大学の看護学科対策に対応しています。 看護医療系の入試では、 ・公募推薦型入試 と ・一般選抜 の両方に合わせた対策をしなければいけません。 公募推薦は倍率が高いの…
2024.05.15
全国第1位の講師陣
https://www.tiktok.com/@wammatsuhidaiko/video/7366153126832852240?is_from_webapp=1&sender_device=pc こちらから、各コースをご覧ください。 【個別指導コース「王道の個別指導。」】 【プログラミングコース「高度情報化社会、受験・教育改革に臨む」】 【高校生コース「評定対策・共通テスト対策はコーチング学習」】 【講師応募フォーム】
2024.05.14
ご案内
個別指導塾WAMの中学生コース 個別指導塾WAM四宮校は、全学年【小学生・中学生・高校生】対象の個別指導塾です。 一人ひとりに合わせた完全個別カリキュラムをもとに、高品質な個別授業で効率的に学力アップを図ります。 部活や習い事との両立もできるよう、学習プランを柔軟に組み立て、無理なく指導を行っています。 「勉強の仕方がわからない」「勉強しているのに成績が上がらない」などなど 門真市、寝屋川市で塾をお探しの方はぜひお気軽にご相談ください。
2024.05.14
質問は教師から促す
こんにちは、初石駅前校です。 初石駅前校の教師に徹底させている事は、子どもから質問を促させる事です。 今のお子さんはどの様に質問したら良いのか分からない。語彙力が乏しいので表現できない。内気で質問できない。など様々な要因があります。だからこそ教師から質問を促すのです。 「分かった?」「本当に?」「何か質問ない?」などそのままにはさせません。成績の伸びは質問して解決する子ほど、結果に反映されます。 昨年度、卒塾した生徒を見ても、しつこく質問して来た子ほど中間テストや期末テストなどの定期テストで結果を出し、総合点数で500点満点…
2024.05.14
弁天町校、英検対策もやっています。
みなさん、こんにちは。 教室長の橋本です。 少し前の話になるのですが、当塾に通われている小学3年生の生徒様が、英検2級を合格しました。 すごく頑張っていたので、結果がでて何よりです。 当塾の講師は、英検に精通した方々で、しっかりしたサポートを行っています。 英検対策をお考えのさいには、ぜひ、当塾までご相談ください。 …
2024.05.14
虹の色
松戸市、鎌ヶ谷市、柏市で塾をお探しの皆さま、こんにちは。 WAM松戸六実校です。 安定しない天気が続いておりますが、皆さま体調など崩していないでしょうか。 雨はなんとなく気持ちも沈みがちですが、雨上がりに時折見かける虹は、見つけるとなんだか嬉しい気持ちになって誰かに教えたくなりますよね。 中学校の国語教科書に、虹の足という詩が掲載されています。 虹というものは不思議なもので、だれにでも同じように見えるものではないんですね。 虹といえば、日本では赤橙黄緑青藍紫の7色と言われていますが、虹が7色と言われるのはもしかすると日本だけかもしれません…
2024.05.14
授業ノートの取り方について
皆さん こんにちは!大阪府泉大津市にございますWAM池浦校です今回は(前回のブログで予告したとおり)学校での授業ノートの取り方についてお話したいと思います学校の授業を受ける時、ノートに記録しておくことは大切です!ただ、授業中ノートを取ることに集中し過ぎて、先生が説明された重要な内容やその単元でのキーワードを聴き逃してしまったりしていては意味がありません時折、保護者の方から私共に『うちの子は学校の授業は真面目で一生懸命にノートは細かく取っているようなんですが…、成績がなかなか上がってこないのです…』というご相談を受けますたしかに、授業ノートを見せていただいたら、色々な色の…
2024.05.14
中間テスト対策★
八尾市にお住いの皆さん、こんにちは! 【個別指導WAM南高安校】です。 南高安中学校・高安中学校・曙川中学校は今週の木曜日からいよいよ中間テストですね。 中学校1年生は初めての定期テスト!! 南高安校では、数か月前まで小学生だった塾生も今では見違えるくらいに勉強しすっかり中学生になったなぁ。と 自習姿を見てしみじみしています。笑 このホワイトボードは講師が書いたものではなく、自習中に中1生が書いていたものを撮らせてもらいました(^^♪ 個別指導WAMでは中間テスト・期末テスト対策を実施しております。 ぜひ、一緒に頑張りましょう。 お問い合わせお待ちしております。 &
2024.05.14
中3生へ
こんにちは! 大阪府貝塚市にある個別指導Wam畠中校です! 中3生は、定期テスト、実力テスト、模試、英検など、テストが続きます、 体調を崩さないようにしてください。 また、投げやりになったり、心折れないように粘り強く勉強してください!! テストの点数に一喜一憂せずに学習し続けましょう!! 少しでもいい点数をとって、気持ちよく修学旅行に行ってください、 応援しています!!