2024.05.12
勉強意欲を高める方法
勉強意欲を高める方法は、個人によって異なりますが、以下にいくつかの一般的な方法を挙げてみます。 目標設定: 具体的で実現可能な目標を設定しましょう。目標は短期的なものから長期的なものまでさまざまですが、目標を達成することで達成感や満足感を得ることができ、それが勉強意欲を高める要因になります。 興味を持つ: 勉強する科目やトピックに興味を持つことが大切です。興味を持って取り組むと、勉強が苦痛ではなく楽しく感じることができます。興味を持てない場合は、その科目やトピックに関する関連性や応用方法を見つけることで興味を引き出すことができます。 ポジティブな環境の整備: 勉強を行う環境を整えま
2024.05.11
スリッパ
WAM姫路駅前校です。 生徒の新しいスリッパシリーズです🩴 自習にたくさんくるようになると、 自然にマイスリッパ持参する生徒が増えます♬ これまた可愛いです✨ 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2024.05.11
成績が伸びやすい生徒の質問の仕方に共通する事
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 高校生はテストまで残り僅か。 高校生が自習に多く来ています。 その中で、改めて思う事。 成績が伸びやすいor成績が学校の中で良い生徒には共通している質問の仕方がある。 具体的に分からない箇所を聞いてくる事だ。 『ここまでは解けるんですけど、この先がどのように解いたら良いか分からない』 『解説のこの部分までは納得できるけど、この一箇所が分からなくて詰まっている』 …
2024.05.11
定期テスト対策授業
大阪府羽曳野市、藤井寺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導WAMは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 羽曳が丘小 古市南小 白鳥小 ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園 初芝富田林中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 …
2024.05.11
瑞光中学校 1学期中間テスト対策授業実施中です!
みなさん、こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^^) 本日より、瑞光中学校の1学期中間テスト(5/15・5/16)に向けての対策授業がはじまりました! 5/14まで、4日間連続で開催しています(^^)1日につき4時間半(90分×3コマ)なので、全部参加するとトータル18時間もテスト勉強ができちゃいます♪特に中3生にとって、1学期中間テストは高得点を狙えるチャンス!!ここで手と気を抜いてしまうと高校受験のときに痛手となりますので、今からでも参加したいという人は教室にご連絡くださいね! ちなみに井高野中学校の1学期中間テスト対策授業は、5/19~5/22までを予定しています♪気になる方
2024.05.11
現在、店舗の修理を行っていますが通常通り営業しております。
皆様 現在、当塾の店舗は屋根と外壁の修理及び塗装を行っております。 外観は建物周りに足場が組み立てられておりシートに覆われております。 塾は通常通り授業を行っておりますのでご連絡をさせて頂きます。 予定としては5月末で工事完了する予定となっております。 皆様にはご不便をお掛けしておりますが、何卒、ご理解の程を宜しくお願い致します。 個別指導Wam大田原校
2024.05.11
もう中間テストです
WAM萩原台校です。 GW、終わってしまいましたね・・・ ゆっくりお休みできたでしょうか? 6月は祝日なくてつらいです💦 さて、中学生も高校生も中間テストがもうすぐ。 (今週終わった学校もありますが) テストに向けてしっかり勉強しましょう! 是非自習に教室使ってください。 個別指導WAM 萩原台校
2024.05.11
テスト対策授業実施
こんにちは 諏訪森校です。 今日と明日は中間テスト前の対策授業です。 みんな集中して取り組んでいます。 後ろ姿が頼もしい。 この取り組みが結果につながります。 いつも応援しています。
2024.05.11
WAMは1対2までの個別指導
こんにちは、初石駅前校です。 「個別」と言っても様々な授業形態があります。 WAMでは1対2までで、1対3以上(小学生を除く)は行っていません。各校舎によって多少の差違はありますが、基本は1対1や1対2です。 初石駅前校では1対2を推奨しています。 個別指導の種類や形態を語ると、話しが長くなるのでここまでにしておきます。別の機会で。 塾長より 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、おおぐろの森小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、豊四季中、おおぐろの森中、 柏陵高、柏中央高、頌栄女子学院…
2024.05.11
個別指導のよさ
個別指導の良さは、生徒一人ひとりのニーズや学習スタイルに合わせたカスタマイズされた学習支援を提供できる点にあります。以下に、個別指導の主な利点をいくつか挙げてみましょう。 個別対応: 個別指導では、生徒の個々の学力や理解度に合わせて教材や進度を調整することができます。生徒が理解できない部分や苦手な科目に焦点を当て、それに合わせた指導を行うことが可能です。 ペースの調整: 生徒の学習ペースや理解度に応じて、学習のスピードを調整することができます。ある生徒は特定の科目やトピックを素早く理解できる一方、別の生徒は追加の説明や練習が必要とする場合があります。個別指導では、それぞれのペース…