2017.05.25
振り返り
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。 中高生のテストもほぼ落ち着き、結果が返ってきている生徒もいます。その時に自分の点数に一喜一憂するのではなく「次」に目を向けてください。ただいきなり「次」のことをやろうとせず、必ず今回のテストの「振り返り」をしてください。お勧めは科目ごとにノートをつくること。自分も学生時代していたのですが、間違った問題をノートに写したり、スクラップして後々再度チャレンジしていました。「リベンジノート」と名付けてしばらくしてから取り組むと、2回目なので出来る問題もあれば、それでも間違う問題も出てきます。その間違えた問題こそが自分が苦手なところな…
2017.05.25
[ 生徒が先生に!】
先回の塾の授業で、生徒の「S」さんが、何やらとても嬉しそうでした。「S」さんは、毎回学校での出来事を報告してから塾の授業に入るので、私には、学校の事、クラスの事、先生や友達の様子がよくわかります。 先日学校の授業の時に、計算問題の解き方が解らないお友達が、「S」さんに聞いてきたそうです。塾で学習したばかりの単元だったので、「S」さんは、そのお友達に自信をもって教えてあげました。その結果、問題の答えも正しく、「S]さんもそのお友達も先生に褒められたそうです。 嬉しそうに報告してくれた「S]さんに、私は伝えました。人に勉強を教えてあげるということは、自分への勉強になると…
2017.05.25
テストが終わって
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 山直中ではテストが終了しました。 皆さん土日のテストの対策にも大勢参加してくれ、しっかりと対策してくれたようでみんな口々に、 「意外と出来た!!」や、「塾で勉強したやつ出てきたから書けた!」 など嬉しい言葉を言ってくれていました。 まだ今日から結果が返ってくるので実際の所はどんなものか分かりませんが、 結果は楽しみにしたいです。 2週間前の不安が杞憂に終わってくれてまだほっとしているのでした。。。 次はあっという間に期末テストです。 山直校ではドンドンテストに向けて進めていきますよ! &nbs
2017.05.25
中間テスト
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 5月ももう終わろうとしていますが、中学生のみなさんはしっかり勉強しているでしょうか? 早い所では中間テストが今日で終わり、遅い所だと来週の水曜までがテスト期間といったところです。 1学期のテストは学年を問わず点数を稼ぎやすい内容になっているので良いスタートを切るためにもしっかりと準備しておきましょう。 山崎北校では今週の土日もテスト対策のために教室を開放しているので勉強したい人は是非とも利用してください。 本日は以上です。
2017.05.25
2位を抜くと・・・
こんにちは!Wam空港前校の島です。 昨日生徒にこんな質問をされました。 「先生すぐ答えてね!私先週運動会あったんだけど、短距離走何位だったと思う? ゴール寸前で2位の選手を抜いたよ!」 私は即答で「1位だったんだ!すごいやん!」と言ってしまいました。 まんまとひっかかりました。 新潟市東区太平3-21-8 2F ℡025-271-3220 個別指導Wam空港前校 教室長 島
2017.05.25
小学英語を「総合学習」枠で・・・
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 4/22の記事で大学入試改革に触れましたが ご存知の通り、20年度には小学校でも英語が 教科化します。いわゆる2020年問題です。 それに向けて文部科学省は18年度から 2年間を移行期間とし、授業時間確保のため 「総合的な学習の時間」の一部を「英語」に 振り替える措置を認めることに決定しました。 「まだまだ先の話」ではなく早めの対策が必要ですね。
2017.05.25
やる気が出ない。そんな時は・・・
こんにちは、個別指導Wam黒埼校です。 高校生のテストが返却されています。 結果はそれぞれありますが、1人ずつ話していると、 「期末は〇〇を頑張る」という話が聞けています。 結果を受け止めて、次につなげる大切さが分かっている塾生が多く、嬉しく思います。 さて、ここから中学生の番です。 テスト範囲ほとんどの学校・学年で配布され、教室にも掲示していますが、 まだ全員がテストモードに切り替えられている感じではありません。 塾生にも、保護者の方にもよく相談されるのが 「テスト前なのにやる気が出ない」です。 結論、 「やる気が出ないと
2017.05.25
為す
こんにちは!Wam脇浜校の松田です。 定期テスト期間で、通常授業以外にもテスト対策授業を平日含め土曜日日曜日も勉強をしに頑張ってくれた生徒たちで賑わっています。 テストが終了した学校とこれからの学校もあります。 今回は、何を為すか、についてです。 運動も勉強もですが、器用にすぐ覚える人もいます。何度も失敗してできるようになる不器用な人もいます。私は間違いなく後者です。 色々な人に為していただいて、例えば勉強や色々なことを教わったり、なかなかできない中でできるまで観ていただいたり、そんなたくさんの事を為していただいて今に至って…
2017.05.24
【修学旅行!】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 5月は定期テストが集中する時期で、今週でほとんどの学校がテストを終えてテスト返しも続々とされている真っ只中です。 そんな中、最寄りの中学校である西和中学校の3年生は、今週火曜日から木曜日まで東京へ修学旅行中です。 修学旅行は小・中・高それぞれ1回ずつの一大イベントなので、生徒達には思いっきり楽しんでもらいたいですね! ただ、高校生の塾生の中には7月に韓国へ修学旅行に行くという所もあり、現在の北朝鮮の情勢などを考えると心配でもあります。楽しむことは大切ですが、安全に十分注意して行ってきてほしいと願っています。 &n
2017.05.24
亀
こんにちは!Wam空港前校の島です。 先日新潟の中山校教室長まささんから、2匹の亀をいただきました。 手のひらより大きいサイズの亀です。ここまで大きいと感情があるような仕草をしてきて可愛いです。 子どもの頃、手のひらより小さいサイズの亀を飼ったことがありました。 ある冬に外にカゴごと外に放置していたら、なんと亀が水中で凍っていました。 あわてて、お湯をかけ溶かしました。 なんと、生き返りました。亀の生命力に感動しました笑 今回は凍らせないようにしっかり飼いたいと思います。笑 新潟市東区太平3-21-8 2F ℡025-271-3220 個別指導Wam空港前校 教室