2017.07.19
さあ夏本番!
皆さん、こんにちは!Wam楠見校です。 今日、近畿地方の梅雨明けが宣言され、いよいよ本格的な夏が到来しました! 学習の方も夏休みを控え、復習を中心に本腰を入れる時がやって来ました。 Wamでは今、夏期個別講習を大々的に受け付けております! 10日間で、なんと、なんと、5,000円(税別)です。 おひとりでも、友達とおふたりでも、ご兄弟姉妹でおふたりでも、5,000円(税別)です。 この夏、Wamで講習を受けて自分自身を変化させ、ひと回り大きくなって2学期を 迎えて見ませんか? お電話(FD;0120-20-7733)お待ちしていまーす!
2017.07.19
過去問
こんにちは!Wam脇浜校の松田です! 今回は、過去問について 生徒たちにとっては先の問題になりますが、 自身がどの程度の問題を解いていかないといけないか、着地点をみておくことも良いでしょう。 過去の問題から、その難易度と傾向をみれます。 それに向けて、今ある解くのが難しい問題であったり、予習であったりを講習や授業で行なって、くりかえし練習をして、臨んでいきましょう。 今その受験で出るであろう問題を解くには難しくないでしょうか。 時間が経てば解けるようになるものでしょうか。 話は少し変わりますが、 時に、自身には…
2017.07.18
勉強習慣。。
どうも! 個別指導Wam名神校のスタッフです。 勉強を習慣化できない理由は、やったりやらなかったりと「むら」があるから。 テスト前は徹夜で勉強したけど、今日は1日中遊んだ!、翌日は2時間だけの勉強・・・このような学習スタイルでは、 一生かかっても習慣化できません。 習慣は、毎日、同じ時間に同じことを実行することです 勉強を習慣にしたいなら、 毎日同じようなスケジュールを組んで、淡々と学習していきましょう。 やる気のあるなしは関係ありません。まずはその時間に机に座るのです。 習慣化すれば、勉強が楽になりますよ。 夏休みの過ごし方を考えててみ
2017.07.18
有意義な夏休みの過ごし方
どうも! 個別指導Wam 備後校です。 小学生の子供達。 待ちに待った夏休みです。。 共働きの保護者様にとっては、子供達に付きっ切りで1日を過ごすことはできません。 夜更かし、朝寝坊、朝からテレビやゲーム三昧でダラダラ過ごして。。。 夏休み最終日に、子供達の学校の宿題が終わってない、、、という家庭もあるでしょうね。 そうならないために、 まずは夏休みの計画を立てましょう。 では!
2017.07.18
夏休み直前!
お世話になります 個別指導Wam荻野校です。 受験生の皆様 夏休みの予定は決まりましたでしょうか?? ありふれた言葉だと思いますが、 ほんまにその通りだと思います。。 『夏を制する者は受験を制す。。』
2017.07.18
クリエイティヴな人間になろう!
皆さんこんにちは 個別指導Wam 福泉校です。 今日は前回に似た形で僕が過去に出会ってきた素晴らしい人から のメッセージご紹介します。 「クリエイティヴ(創造的)な人間になろう!」 これだけです。 その方が言うには 「同じ1日を過ごすのなら、人にまみれた中での世界で過ごすより、 その中から少しだけ飛び抜けた世界で過ごす方が面白いに決まっている。 それには創造力を使ったオリジナリティ(独自性)が必要不可欠なので、 まずは出来る人を真似て、そこから自分のオリジナルを作る=「創造力を養う練習」 そしてそれを実践して失敗する。その失敗を振り返って…
2017.07.18
WFレース2017開幕っ!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 夏期講習が差し迫っておりますが 特に、受験生にとってはこの夏はとても大切です。 中学3年生は1年、2年の総復習という、入試に向けた準備です。 飛田給校では「ウイニングフィニッシュ」の進捗をレースにしてみました。 各教科、1位になった人には豪華賞品が! チャンスは5教科×3レースで15回! 「夏期講習受付開始!」 ↓お問い合わせはこち
2017.07.17
夏期講習始まりました
夏もついに本番。ここ富山市豊田本町は富山の他教室に比べて海に近く、海岸通りから通う生徒もおりますが、海の恩恵を得ることなく?非常に暑い日が続いています。 そんな中でも、自習に訪れる生徒は少なくありません。今年の中3塾生は例年と比べても仲が良いようで、時に騒がしいときもあるもののお互い切磋琢磨して勉強に励んでいます。ぜひ中身の濃い夏休みにしてほしいと思っています。 夏期講習始まりました。まだ豊田校に来られてない方も、既に来られた方も、この夏を有意義に過ごすために、ぜひご連絡ください。 豊田校TEL:076-411-9530 フリーダイヤル:0120-20-7733
2017.07.17
夏の地区予選を見ながら
こんにちは、個別指導Wam宮前校からです。 今年も夏の甲子園大会が近づいてきましたね。 今和歌山では地区予選の真っ只中で、私もテレビで時々観戦などもします。 グランドに立っている選手たちは、もちろん長い年月をかけて、 強い決意で臨んでいるのだと思います。 テレビを通してでも、その気迫が充分伝わってきます。 その張り詰めた緊張が、試合が終わった後にふっととける。 受験も同じかもしれませんね。
2017.07.17
夏期講習スタート
個別指導Wam大形木戸校の小島です。 大形木戸校では夏期講習がスタートしました。 開始初日でしたが、誰も遅刻や欠席をすることなく、真面目に勉強していました。 小学生の子たちが、授業後に残って自習をしているのが印象的でした。