2017.07.20
面白い光景
こんにちは!Wam空港前校の島です。 授業前に面白い光景が見れました。 帽子かぶった小学生3人組が【答えを写すこと】について 議論しながら自習をしていました。 一人ひとり意見を言ってそれに対してみんなツッコむ。 最終的になぜか「宿題やりたくない」という結論に至っていました。 私はにやにやしながら仕事をしていました。 いつもうるさいけど、集中してる姿みるといいものですね。
2017.07.20
模試を受けましょう!
皆さん、こんにちは。 個別指導Wam和歌山駅前校の藤田です。 今回は模試のご案内です。 8月27日(日)に開智中学校・高校でWam主催の模試があり、予約受付中です! 模試を受けるメリットは大きく3つあります。 1.志望校に対して自分の実力が足りているか把握できる 2.詳細な結果が出るので自分の弱点が分かる 3.試験に対して場慣れができる 今回の模試は3番目の場慣れをするチャンスです。本番の試験も普段とは異なる場所、知らない生徒の中でテストを受けることができます。勉強して実力をつけることも大事ですが、本番の試験で普段通りの実力を出せることも大事です。 ご連絡、お待ちしておりま
2017.07.20
似顔絵
こんにちは!Wam空港前校の島です。 昨日生徒が 「島先生どうせ誕プレくれる友達もいないでしょ。」と似顔絵をもらいました。 いつも生意気なのに、こういうところはかわいい笑 ただ、似ているのは細いところとネクタイの色だけ笑
2017.07.20
夏休み!!
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam石津川校です。 明日から夏休みですね! プールに行ったり、海に行ったり、キャンプに行ったり、夏休みは長いですからいっぱい出かけられますよね~。 いや~長期休暇は楽しみです!! がしかし、遊んでばかりではいけません! 休みが長いということは、勉強する時間が少なくなるんです。 学校行かないですから・・・。 Wam石津川校では、 7月20日~8月31日の期間で夏期講習を実地しています! ちょっと勉強してみようか
2017.07.19
言葉の不思議
こんにちは。小松原校で教室長補佐をしております、和田です。 最近、高校数学の教科書を見ていて思ったのですが、集合の単元で、「AまたはB」というものが出てきました。つまり、Aの集合に含まれる要素とBの集合に含まれる要素の両方を答える問題です。 これに対し、私は違和感を抱きました。というのも、集合の単元での「または」という言葉は、普段使っている「または」とは意味が違うのです。 皆さんも、食事に行ったときに、店員さんから「食後にコーヒーまたは紅茶をお持ちしますが、どちらになさいますか。」と聞かれたことがあると思います。ここで、「両方お願いします」と答えたら、店員さんは困ってしまうでしょ…
2017.07.19
高校野球ベスト8!!!!
こんにちは!Wam空港前校の島です。 空港前校の横田講師の弟が今日の試合に勝ち、ベスト8に行ったらしいです。 明日エコスタで試合があります。見に行きたいな~”(-“”-)” 今から甲子園が楽しみです(^^♪
2017.07.19
卵!!!
こんにちは!Wam空港前校の島です。 先日、帰宅し水槽の中をみたら白い物体が・・・ なんと卵を産んでいたのです! かなり焦りました。すぐに水槽からだし、濡れたティッシュの上に置きました。 亀の卵を孵化させることは難しいらしいです。 しばらく様子を見てみたいと思います。
2017.07.19
PC復活!
こんにちは!Wam空港前校の島です。 教室のPCが壊れ、データが消え、まずい!と思ったが、 たまたま壊れる前日にバックアップをとっておいてよかったです笑 皆さんも大事なデータのバックアップをとっておきましょう!
2017.07.19
この夏、毎日「できた」を実感しよう。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 さぁ!のぼり旗も夏期講習仕様に変わりました。 この夏、飛田給校で自分自身を変化させ、 ひと回りもふた回りも大きくなって 2学期を迎えて見ませんか? 涼しい環境 たくさんのテキスト 熱心な講師陣 実はアツいぺんぎん先生、、、 みんな君たちを待っています!!!! 「夏期講習受付開始
2017.07.19
さあ夏本番!
皆さん、こんにちは!Wam楠見校です。 今日、近畿地方の梅雨明けが宣言され、いよいよ本格的な夏が到来しました! 学習の方も夏休みを控え、復習を中心に本腰を入れる時がやって来ました。 Wamでは今、夏期個別講習を大々的に受け付けております! 10日間で、なんと、なんと、5,000円(税別)です。 おひとりでも、友達とおふたりでも、ご兄弟姉妹でおふたりでも、5,000円(税別)です。 この夏、Wamで講習を受けて自分自身を変化させ、ひと回り大きくなって2学期を 迎えて見ませんか? お電話(FD;0120-20-7733)お待ちしていまーす!