2017.08.17
あと少しの夏休み,
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 まだまだ,暑い日が続いていますね. 夏休みもあと少しになってしまいましたね. 地域のよっては,8月の終わりから2学期が始まるところもあります. (今はそちらの方が多いようにも聞きます.) 短くなっていく夏休みですが,計画的に過ごせましたか? 1学期の復習,2学期の準備,順調でしょうか? もちろん,学校の宿題は終わっていますよね. 休み明けにはテストもあるようです. 2学期もがんばりましょう. Wam南高安校は,夏期個別講習の真っただ中です. 毎日,頑張って勉強に通ってくる生徒さん達の表情には だんだんと充実したもの…
2017.08.17
鏡のフシギ
大形木戸校の小島です。 お盆の前に、小学6年生の生徒にこんな問題を出しました。 鏡の前に立つと、自分の姿が左右逆に見えます。 では、なぜ上下は逆にならず、左右だけ逆になるのでしょうか? この問題は、よくよく考えてみると結構難しい問題です。 分かりそうで分からない、もどかしい思いをするはずです。 私は、学問することの面白さの一つは、答えが出るか分からない難しい問題に、想像力を駆使して取り組むことだと思っています。 ぜひこの問題に真剣に取り組み、考える事の面白さを味わってみてください。 ちなみに、この問題を出した小学生の子は、な
2017.08.17
夏休みもあとわずか?
大形木戸校の小島です。 お盆の中休みを経て、昨日から夏期講習が再開しました。 本日も朝から小学生・中学生たちが集まり、元気に勉強しています。 早いもので、学校によっては、来週に始業式を行うところもあるようです。 私の感覚では、この夏休みはあっという間に過ぎ去っていきました。 生徒の皆様はどう感じているでしょうか。 もう半分もない夏休みですが、まだまだやれることはあります。 しっかり勉強に取り組み、次のテストや入試に備えましょう。
2017.08.16
その113
河西貴志高等部からです。 さてお盆休みも終わり、夏休みも終盤に差し掛かりました。 来週早々から始まる高校もありますが、高3生は(8月の)マーク模試の結果を冷静に分析しておきましょう。 マイペースでじっくり取り組むことも必要なのですが、試験は待ってくれません。 入学試験の1回性ということを考えれば、得点をもぎ取ることに拘りましょう。 そして、志望校合格に必要なセンター得点率から逆算して、今の時点でどの科目のどの単元が足りていないか明らかにしておきましょう。 (マーク模試の科目別の詳細な得点率を見れば一目瞭然です) 本日は以上です。
2017.08.16
祭りのあと
こんにちは!Wam脇浜校の松田です! このお盆休み、皆さまどう過ごされたでしょうか。 どこかで、ボンボンと花火の音も聴こえていました。 祭りであったり花火であったり、そこには人の想いのようなものがそれぞれにたくさんあったことでしょう。 祭りの後(あと)の静けさは、私はどこか好きです。言葉では表しにくいものでもあります。 そういった静けさであったり、例えば文章の行間であったり、そういった空間の大切さを感じたりもします。 空間があって、そこから花火だったり祭りだったりが行われるわけです。大きな話でいうと、地球全体も…
2017.08.16
思い出は胸にしまって・・・
みなさんこんにちは、個別指導Wam 西湊校の稲森です。 お盆も終わりを告げ、少しづつ日が短くなってくるのを感じます。 今年の夏は、例年ほど暑くないように思いますが、まだまだ30℃超えの日が続いています。 みなさん、夏休みの宿題は終わりましたか? 西湊校の生徒も、この時期になると宿題の話題が多くなります。 早くに終わらせている生徒、残り僅かになっている生徒、まだ宿題に追われている生徒・・・ さまざまではありますが、夏休みは残りわずかとなっています。 たくさんの思い出作りに励んだ人も、楽しんだ後はキチっとやることをやりましょう! 学校が始まれば、宿題テストや実力テストが
2017.08.16
「いつも笑顔で」
こんにちは 桜丘町校の西川です。 このお盆休みに 福井県の永平寺さんへ行ってきました。 そこで、お地蔵さんの置物で気に入ったものがありましたので 購入しました。 忙しい時など、このお地蔵さんを見て心を落ち着かせています。 受験生のみんなには、合格祈願の 永平寺鉛筆を買ってきました。 みんな頑張れ!!! 応援しているよ!!! 個別指導Wam桜丘町校 大阪府枚方市桜丘町25-3 教室直通072-896-9898
2017.08.16
【夏の成果を見る模試】
こんばんは!Wam小松原校の教室長・北野です。 お盆休みが終わろうとしていますが、皆さんは充実したお休みとなりましたか? お盆に実家へ帰省したり、墓参りをする人が多いかと思いますが、受験生達はその合間を縫って勉強してくれていました。 特に高3生は危機感が高いこともあり、お盆休みも自習室に足を運んでいる人が多かったと思います。 中学生は今年から夏休みが1週間短くなったことで、昨年よりも復習できる時間が減っています。ただ、それは中学生全員同じ条件ですので、残りの夏期講習期間を一生懸命頑張って勉強し、27日の模試に備えてほしいと思います。 夏休みはとにかく基
2017.08.16
終盤戦突入 自覚あり
こんにちは!!!小曽根校 田中です 8/16もすぎ夏休みも終盤戦に突入 当初勉強体力もなかった中3 平気で1日4~5コマを軽くこなすようになってきました 「みんながんばってるな~」 と問いかけると 必ず数人から 「あったり前 受験生やん」 「覚醒するから」 頼もしい一言 自覚がでてきました
2017.08.16
夏期講習後半開始!
北区のみなさん、こんにちは。個別指導Wam葛塚校の秋山です。 梅雨が逆戻りしたようなくずついた天候が続いています。涼しいので勉強する環境としてはいい気もします。 しかし、先日の面談で保護者の方が、「夏らしい気温にならないと、葉物等の値段が上がって困っています」というお話をされていました。 さて、葛塚校ではお盆休みの4日間が終わり、今日から「夏期講習後半戦」が始まりました。朝9時から多くの塾生が足を運んでくれています(写真は8/16葛塚校2F、5講の様子)。 講師もこの4日間、実家でゆっくりしたり帰省したりして、講習後半戦に向けて鋭気を養っ