2017.09.08
元気だね、小学生!
小学生は学校帰りに塾に来て、今日も自習コーナーで学校の宿題をしたり、学校で起きた事件を話してくれたり、自由研究見せてくれたり、と教室長の周りに群がってきました。教室長は若くありません。何が楽しいのでしょうか?時々「学校の宿題をしなさい」と怒られたりもしているのですが。もちろん其の後、授業はしっかり受けていますよ!
2017.09.08
中3生、実力テスト始まる!
みなさん こんにちは。大阪府堺市北区にある、個別指導Wam 東上野芝校の前田です。 小学校では、西百舌鳥小学校、上野芝小学校、向丘小学校、中学校では、陵南中学校、津久野中学校、上野芝中学校の生徒さんが主に通っております。 2学期が始まって2週間。 中学校で、中3生には実力テスト、中1・2生には課題テスト(テストの名前は各中学校で違いますが)が始まりました。 きょうは、上野芝中学校のテスト日でした。来週の12日は陵南中、13日は津久野中と続きます。 夏に、がんばって勉強したはずです。成果を出せば、大丈夫ですよ!
2017.09.08
校内実力テストが返ってきた!
こんにちは!Wam空港前校の島です。 今日最近受けた実力テストの結果が返ってきたらしいです。 そこで、夏誰よりも頑張った生徒の家庭から電話がかかってきて嬉しい報告を受けました。 私と毎日特訓した、数学と理科が校内順位50番以上上がっていました! ごぼう抜きですね。ただ、やってなかった社会はぼこぼこだけど(ノД`)・゜・。 この調子で志望校を上げる勢いで頑張ってほしいです。 彼女の未来が少しずつ変わってきている。
2017.09.08
9月スタート!
こんにちは。9月が始まりました。 2学期は、修学旅行・文化祭・体育祭・合唱祭等の大きな学校行事が控えています。我々塾関係者にとっては、私立中学校・高等学校の入試説明会が始まり、いよいよ受験モードへと突入としていきます。センター試験まで後130日あまり、和歌山県公立高等学校入学者選抜まで後半年。受験生の学年の人たちはもとより、他の学年の人たちも前よりもさらに高まるように尽力していきたいと思います。 個別指導Wam 岩出那高前校 武内
2017.09.08
高校紹介~都立編その2~
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 高校の文化祭シーズンですね。 中学生の皆さんは是非行ってみましょう♪ 高校の雰囲気や、大規模な出し物など 独特の雰囲気・空気感を味わえます。 今回の高校紹介シリーズは そう!「都立調布北高校」です。 京王線「調布駅」から…
2017.09.08
秋の気配
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 夏休みもあっという間に終わり、気づけば9月。暑さも一気に和らいで秋の気配が漂ってきましたね。(と書いている本日は非常に暑いですが・・) 寒暖の差が激しい時期はいつも以上に体調管理に気をつけましょう。 また、いつまでも夏休み気分ではなく、早めに切り替えて定期テストへの準備も始めていきましょう。 本日は以上です。
2017.09.08
高校の文化祭へぜひ行ってみて下さい
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 夏休みが終わり、2学期が始まりました。 気温も涼しくなってきましたが、みなさんはどうお過ごしでしょうか? 孔舎衙小学校では、10月1日の運動会に向けダンスの練習をがんばっています。 ほかに、いろいろな高校で文化祭の準備が行われ、明日・あさって文化祭が行われるところが多くあります。 この付近だと花園高校やみどり清朋高校が
2017.09.08
松柏操
こんにちは!Wam脇浜校の松田です! 今回は、松という木について 人であれば誰も選ばないような進み方をします。 木の生えていない砂地や溶岩が冷えて固まった岩肌や裸地に根を張って、大きく育っていく。周りに木が増え始め森になって生い茂ると、役目を果たしたと次へ向かう、、、 行列のできるラーメン屋の話を思い出します。行列ができているから、そのラーメンはおいしいだろう、といったものです。 それがごく普通であり、理にかなった当然のことのように思いますし、ましてや松のように始め一本で(一人で)そんなところに根を張るなんて、と思います。 調べてみると色々とあるのですが、例えば花言葉で向上や希望などがあります
2017.09.07
夏期講習終了そして2学期開始
皆さんこんにちは。山室校の清水です。 長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。 塾生のみなさん、講習生のみなさん、夏期講習お疲れ様でした。 皆さんの頑張りは必ず身となって結果につながると思います。 さて、富山市内の多くの中学校では今週末に体育祭が予定されております。 その影響でほとんど授業が進んでいませんでしたが、来週からは本格的になっていきます。 皆さん、頭を切り替えて次回の定期テストでも良い点数がとれるよう 授業に集中してがんばってください。 これから季節は秋になっていきます。 「スポーツの秋」 「読書の秋」 そして「勉強の秋」です。 皆さんの頑張りに期待します。
2017.09.07
小学生の忘れ物
こんにちは!Wam空港前校の島です。 ある小学生が授業を終え、早々と帰っていきました。 数分後、戻ってきて「忘れ物しました」と。 何を忘れたのかを聞くと、「挨拶するの忘れた」と。 おそらく迎えに来た親に言われたのでしょう。 こんなかわいい忘れ物は初めてだったんで、戸惑いました笑