2017.08.31
2学期の準備進む
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 2学期の準備進む 2学期が始まりました。教室の掲示物も2学期仕様に模様替えしました。 明日は旗を付け替えます。2学期もしっかり頑張りましょう!
2017.08.31
明日から通常授業を始めます
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 明日から通常授業を始めます。 本日8月31日(木)をもちまして夏期講習を終了いたします。明日9月1日(金)から通常授業を始めますので、ご承知おきください。2学期もしっかり頑張りましょう。
2017.08.30
【2学期に向けて】
長く暑い夏休みが終了しました。 部活動やクラブ、各種習い事の練習に毎日忙しい中、夏期講習のハードスケジュールを気力で乗りきった皆さん。 夏休み明けの総合(実力)テスト実施に備えて、今までで一番の量を学習した高校受験生諸君。 数ヶ月後にセンター試験を控えて、ひたすら基礎固めに徹した大学受験生達。 皆さん本当によく頑張りました。皆さんと一緒に授業を行ってきた私達講師陣は、「この努力の結果は近々きっと出てく る」と確信しています。 私達が、毎年学年末に思うことは、「○○君や△△さんは、夏はこんなにも頑張ったなあ。」と一人一人を振り返ります。 皆さんの、その成長した姿を見る…
2017.08.30
セルフマネジメント
こんにちは。小松原校教室長補佐の和田です。 8月も終わりに差し掛かってきました。過ぎてみれば早いものです。 みなさんは、夏休みを各人各様に過ごしたと思います。ですが、時には勉強し、時には遊んでください。やはり、メリハリというものは非常に大事だと思います。 私も、勉強する時は本気で勉強し、遊ぶ時は本気で遊びました。もちろん、遊びすぎてはいけません。そのあたりのバランスは非常に難しいと思いますが、そのバランスを考えて取り組むことも、自己管理のひとつだと思います。 みなさんが大人になった時、周りの大人は管理してくれません。だから、大人になる前にある程度自己管理が出来るよう
2017.08.30
夏期講習は終わるが・・・
ブログをご覧の皆様。こんにちは。こんばんは。 出来島校の金森です。 さて、明日8月31日(木)をもちまして出来島校の今年度の夏期講習が終了します。 まずは、塾生のみんな及び頑張ってくれた講師陣、みんなお疲れ様です。 しかし、小学生は学校の授業が再開します。 また、中学生は早い学校では前期期末テストまで明日であと5日です。 高校生も9月の下旬には定期考査があります(学校によって多少時期は異なります)。 何を伝えたいかというと、夏期講習で頑張った成果を定期テスト・考査や学校の授業で発揮する 絶好のチャンスが9月なのです。 夏期講習が終わったか
2017.08.30
モチベーション・やる気!
どうも! 個別指導Wam玉津校です。。 仕事でも勉強でもやる気とかモチベーションとか 言いますが、それ等は行動するためのおまけであって原動力ではない。。 やる気だとかモチベーションとかいう人は いつまでたっても行動はしません。。 受験勉強に最も大切なのはそんなことではなく、『習慣』です! まずは机に座り、できることから毎日続ける。 行動を起こすことから始めましょう!
2017.08.30
もうすぐ高校生クイズ
みなさん、こんにちは。個別指導Wam曽野木校の松原です。 先日ほんとうに久し振りに平日の夜に自宅にいて、息子とクイズ番組を見ました。 彼は某高校のクイズ研究会に属しています。 高校入学時に特定の部活が決まらない彼に、大学を目指すなら「幅広い知識」と「興味」を 「遊び感覚」で身につけられるかな、と奨めました。 昔からクイズ番組は人気ですが、最近のクイズも本当に面白くて、難しい。 そしてたまに企画もので「高校生大会」なるものがあると、これまた関心するほど。 そんな番組で毎回上位に進むのが全国有数の進学校の生徒達。 クイズの問題はもちろん基礎知識から受験に関係するものも多
2017.08.30
ノートの取り方
お世話になります。 個別指導Wam桃山台校です。 ノートを綺麗に書ける生徒と書けない生徒がいますが、 これは幼少期からの教育が大切だと思います。 1~2年生:転写力を養う。黒板を見て綺麗に写させる! 3~4年生:ノートを取る目的は何かを理解させる! 今日は何を学習したかを問いかけてあげると効果的! 5~6年生:授業ノートは授業の内容を理解して、要点だけを書く よって要点をまとめる訓練が必要。 小学生のお子様がいる保護者様! 参考にしてみてください。
2017.08.30
夏休みを終えて!
お世話になります。 個別指導Wam園田校です。 たくさんの生徒で溢れていた教室が 少し寂しく感じます。。 毎日新聞2016年11月24日の記事ですが、、 尼崎市は22日、小中学校の夏休みを5日間短縮するなどし、授業日数を年間4日増やすと発表した。ゆとり教育の見直しの影響で、授業日数に余裕がなくなっているためで、エアコンの全校設置に合わせ中学校は2017年度、小学校は18年度から実施する。 夏休みは現在7月21日~8月31日だが、市教委の管理運営規則を改正し、8月25日を2学期の始業日にする。 尼崎市内の中学校は少し早めの始業式になってますね! 宿題はもちろん終わってますよね。。。
2017.08.30
8月も終わります・・
どうも! 個別指導Wam津田校です。 夏休み中は、生徒で溢れ返っておりましたが。。。 みんなよく頑張りました。 長い夏休みも終わりが近づき、もうすぐ2学期が始まります! まさかと思いますけど、学校の宿題は終わってますよね!?? 宿題も遊びも思い出作りも最後までやりきりましょう。。