2017.09.12
まもなく、運動会、体育祭です。
皆様、こんにちは。 Wam魚崎南校の瀬尾です。 勉強漬だった夏期講習も終わり、運動会・体育祭の季節を迎えました。 事前練習の激しさの現れか、体調を崩す塾生も多くなりました。 十分に気を付けて、準備していただきたいと思います。 特に受験生にとっては、やっと勉強のペースを掴んだばかりの生徒さんも 多く、受験勉強最大の山を迎える時期に体調を崩しては、夢の実現も遠のく ばかりです。 実りの秋、美味しい食べ物をしっかり摂って、体調管理につとめてください。
2017.09.12
SEPTEMBER
当ブログにお越し頂きありがとうございます。 個別指導Wam加島校渡辺です^^ もう9月になりました!! 中学校では課題テスト(実力テスト)の結果がもう返って来てると思われます。 みなさん成績はいかがでしょうか??? 😯 点数が良かったひと、悪かったひとそれぞれだと思います・・・・。 しかし社会に出てもそうですが「数字」は嘘をつきません 😳 良かった事も、悪かった事もそれぞれ「理由」があります。 特に加島校では夏休み自主的に自習をしていたお子様や、講習のプログラムをしっかりがんばってくれたお子様 は成績UPが顕著に数字に表れております!!! …
2017.09.12
二学期が始まりました
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 夏休みが終わり二学期に突入しました。 学校によってはすぐ試験!というところもあれば、いつものように授業が始まったというところもあります。秋は運動会(体育祭)や文化祭で忙しくなる時期で、文武両道が求められるでしょう。 「勉強」とは日々の生活から学んでいくことも含みますが、学生にとって身近なものは学校の授業だと思います。 遊ぶ時は遊び、勉強する時は勉強する!楽しむ時は楽しみ、集中する時は集中する! その心の切り替えができるよう意識することが、この先大切になってきます。 学校で勉強
2017.09.12
秋の自習マラソン=3
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 今年もやっています! 「自習マラソン」 中間試験に向けて勉強は順調でしょうか? なかなか一人で勉強していても 集中できないし効率は悪いものです 1位取ったらいい事あるかも!? 「開放自習室」 9月18日(月・祝) 9月23日(土・祝) 10時~16時 テスト対策申込受付中! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-48
2017.09.12
基礎が大事
個別指導Wam 山の下校の細野です。 急にまた夏が戻ってきたようです、新潟。 気温はそこまででもないのに、湿気のせいですかね、 冷房にしてもじわりとした嫌な汗が出てきます。 中学生へのテスト対策指導も、汗をかきながら、 あーだこーだ伝えております。 テストがもう明後日に迫ってきました。 最後の最後までとにかくベストは尽くしてもらいたいですが、 学校ワークをやるので精一杯という生徒も散見されます。 提出物も当然、内申点に含まれるので、 そこはなんとかやってもらいたいのですが、 問題はその後、残された時間で何をするかということです。 ある程度できている人は、 自分の苦手…
2017.09.11
とやまの中学体育大会
9日土曜は富山市立中学校の体育大会でした。しばらく天候のすぐれない日が続きましたが、当日は晴天に恵まれよかったです。 富山の中学の体育大会は、少々変わっているかもしれません。 4チーム(富山では団と呼ぶ)に分かれるという点は一般的かと思いますが、同じクラスでも同じ団とは限らずバラバラです。また綱引きやリレーなどの「競技の部」と、応援を競演する「応援の部」があるのも珍しくはないかと思いますが、「デコレーションの部」というのもあり、それぞれの団で巨大パネルを作成し、その優劣も競います。このデコレーションに夏休み中に呼び出される生徒が案外多く、少し頭を抱えるところです。 団の名前も変わっています。と…
2017.09.11
【高石高校・文化祭】
どうも、個別指導Wam西取石校の柴田です。 9月9日(土)に高石高校の文化祭に行ってきました!! 高石高校は西取石校の生徒が一番進学する高校で、10名ほどいます。 その中で、今高校3年生の生徒から招待状をもらい、家族で行ってきたのです。 10数年ぶりに高校の文化祭に行きましたが、とても懐かしい雰囲気で、 息子と一緒に出し物のゲームを楽しみました♪♪ 中庭でバンドのライブをやっている生徒の演奏も観て、 普段教室では見ない表情を見れて新鮮でした♪
2017.09.11
その116
「私もまた、絵描きなのだ」(シャルル・ド・モンテスキュー) 過ごしやすい時期になりました、といいたいところですが、なかなか蒸し暑い日が続きます。 和歌山エリアの河西貴志高等部からです。 さて、来月後半から私立大学の公募推薦入試が始まります。 近畿圏は特に公募推薦入試が盛んでして、とりわけ近畿大学は多くの受験生を集めることで有名です。第一志望者はもとより、地方国公立大を志望している高校生も受験するケースが昔より増えていると思います。 河西貴志校でも、公募推薦で早く決めたいとの声が聞こえてきます。確かに、近大や京産大などは公募推薦の枠がそれなりに大きく、受…
2017.09.11
9月①『太陽フレア』
イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、春日出小、四貫島小の小学生 此花中、梅香中、春日出中、咲くやこの花中や私立中の中学生、高校生が通塾されています! いつも読んでいただきありがとうございます。 いよいよ夏休みが終わってしまいましたね。 夏休みが終わって、すぐに中学生はテストがありましたね。 結果はどうでしたか? 夏休み部活に励んで、勉強が出来なかった方は辛かったのでは? 部活と勉強のどちらも夏休みには しっかりとやらないと2学期から辛くなってしまいます…
2017.09.11
やった生徒とやらなかった生徒との差
こんにちは!Wam空港前校の島です。 模試が返ってきて感じたことは、私が提案したカリキュラムをしっかりこなし、振替もせず、 自習もしっかりした生徒は見事に全員上がっています。 残念ながら、そうでない生徒はやった生徒との間に差が出来てしまっています。 まだ、半年以上あります。いくらでもあげれます。今しかできないことがあるので、 受験生は気を抜かず頑張ってほしいです。 とりあえず今週は定期テスト。自己ベスト目指して頑張ってほしいです。