2017.10.13
二学期中間テスト対策
豊田校では定期テスト毎に、がんばった分だけシールを貼っていくという取り組みをしています。今回も皆がんばって、シールを集めています。やはり友達や同学年の生徒がたくさんシールを貼っていると「どうやったらこんなにシール貼れるの?」と訊いてきて(ルールは毎回説明しているのですが)、自分もがんばろうと思えるようです。 このように切磋琢磨して教室全体でテストに向かってがんばっていこうという雰囲気づくりをしています。皆さんも経験してみませんか。 豊田校TEL:076-411-9530 フリーダイヤル:0120-20-7733
2017.10.12
テスト教科強化勉強会
こんばんわ! テスト期間ですね! 加美北校はテスト勉強の生徒であふれかえっております♪ 1点、5点、10点と点数に貪欲になってくれる生徒の頑張りに スタッフ総動員で教室に張り付いております! よろしければ一度見学にいらして下さい。 加美北校 教室長 鍋倉
2017.10.12
成長
こんにちは!Wam空港前校の島です。 昨日授業がなかったため自習生は講師に任せ生徒より少し早く帰宅。 今日教室について机の上を見てみるとこんなものが。 去年の過去模試を解いたものが置いてありました。 横には1回目と書かれた付箋がおいてありました。 点数は80点。なかなか素晴らしい点数。 日に日に生徒の成長を感じ、また生徒自身も成長を感じており、 その成長をアピールするかのように机に置いてありました。 思わず笑ってしまいました。 なんでもいい。些細な成長でもいいので毎日一歩づつ前に進んでほしいものです。
2017.10.12
本日と明日、朝自習やっています^^
おはようございます!! 個別指導Wam 黒原校 井手です。 現在朝7時。。。 近隣の公立中学校では中間テストの初日にあたります! 黒原校では 10月12日(木)6:30-8:00 10月13日(金)6:30-8:00 の時間帯で朝自習を行っています^^ 塾生の方もそうでないかたも是非、自習にお越しください! 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 黒原校は大阪府寝屋川市(最寄り 萱島駅 大日駅)にある個別指導の学習塾です♪ 啓明小学校の真南。「ほっかほっか亭」の隣になります♪♪ 黒原校は ・啓
2017.10.11
テストが近づいてきた
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam石津川校です。 最近ようやく涼しくなってきたと思っていたのですが、とても暑いですね。この寒暖差で体調を崩しかけましたが、何とか気合で乗り切りました。みなさんは、体調の方は大丈夫でしょうか。 さて、近隣の中学校では中間テストが迫ってまいりました。皆さんテスト勉強はしていますか。提出物はもう終わっていますか。終わっていなければ、それは一大事です。早く取り組んでください。理想は一週間前には提出物が終わっていることなのですが・・・過ぎてしまったことは仕方がないので、今は目の前の課題に取り組みましょう。 当塾の生徒の中には、
2017.10.11
テスト対策のお知らせ
みなさん、こんにちは。 和歌山駅前校からテスト対策のお知らせです。 10/21(土)・22(日)にテスト対策を実施します。このテスト対策は本来、塾生向けなのですが、塾生以外の方にも特別に開講します。 テスト対策では、苦手な科目をしっかりとヒアリングしたうえで実施するので、苦手な範囲に絞って効果的に学習ができると思います。また、テスト返却後はしっかりとフィードバックをさせて頂きますので、今回のテストだけでなく、次回のテストに向けたアドバイスもできると思います。 是非、ご参加ください。お待ちしております。 和歌山市
2017.10.11
社会は暗記科目だから一人でできる?
こんにちは!Wam空港前校の島です。 今年に入り模試、実力テストを何回か受けたと思います。 その中で空港前校の生徒の特徴として社会があまり伸びていない。 原因は明らか。授業を受けていないから。 講習の前の面談で、社会は自分でやるというセリフをたくさん聞きました。 社会は暗記科目だからと授業やる必要ないと感じている方がたくさんいます。 大きな間違いです!! 暗記科目で済ませていいなら、私から言わせてもらえば中学生の勉強なんてすべて暗記です。 さて、そういう状況なので社会を何とかしようということで 特別講座を計画しています。 詳細が決まりましたら、また連絡したいと思いま
2017.10.11
岸和田市だんじり祭り
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 10/7・8の土日は岸和田市の山手地区のだんじり祭りでした。 塾生の子達も何人か参加したようで、顔が焼けている子、身体がしんどそうな子も多く見受けられました。 まあそんなこという私も毎年参加しておりまして、風邪っぽい症状に見舞われております、、、毎年なんですよね・・・(笑) まあでも、祭りが終われば毎年控えているのは中間テストです! 山直中は明日からテスト1週間前です。 今週土日はテスト対策で塾を開放します。 自習室もドンドン活用してください!! 今度のテストでも良い結果を出せるように、こちらも全力でフォロ
2017.10.11
神無月
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。早いものでもう10月です。旧(新)暦の異称でいうと「神無月」です。この月は全国の神様が島根県の「出雲大社」に集まるため、神様が不在ということで「神無月」となりました。逆に島根では「神有月」または「神在月」と呼ばれます。 じゃあこの時期は神様がいないので神社にお参りしても無意味か?と思いますが、ちゃんと留守番の神様がいます。代表的なのが「恵比寿様」で漁業、商業、農業の神様として有名です。ですからこの時期は「えびす講」が日本各地で行われます。他にも留守番の神様はいますが、出雲大社に集まるのは「国津神(くにつかみ)」だ…
2017.10.11
【中間テストに向けて】
こんにちは!Wam小松原校の教室長・北野です。 10月に入って、中学生・高校生ともに中間テスト期間真っ最中です。 今回はテスト範囲が広い上に、各科目の難易度も高い分野が多いので生徒たちはかなり焦っています。 テスト発表の前から危機感を持ってくれる生徒が増えたことはとても嬉しいことです。 定期テストは何事も準備が肝心なので、1日でも早く準備にとりかかるようにしていってもらいたいです。 特に高校生はテスト前だけ勉強してもなかなか点数に繋がらない場合が多いです。 高校生は学校の進度が速いので、日々の学習を習慣づけ、理解できない部分を早めに解決していくことが 必須です。中学