2017.11.04
彼を知り己を知れば、百戦して危うからず
当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞ 枚方市出口にあります個別指導Wam出口校のじゅくちょーです 今日は何か難しそうなタイトルですねw ((+_+))ダレカノコトバカナ? 昔の中国の『孫子』という書物に出てくる言葉ですが わかりやすく言い換えるとこんな意味です 『敵を知り自分についても知れば怖いものはない』 皆さんに置き換えて考えてみましょう 『あなたの長所はなんですか?』と聞かれて、答えることができますか? (*’▽’)ワカラナイヤw そうですね みなさん自分を知らないんで…
2017.11.04
ネイティブの英語。
Wam四箇郷校の川口元典です。 日本語でいう「さようなら、後でね!」は、 英語でいう「See you later!」に当たる。 では、「See you again!」は、 「さようなら、またね!」に該当するのか。 ネイティブは、See you again!と言われると、 「(再び会うことはないだろうけど)さようなら」 と受けとってしまう。 日本語の感覚とネイティブの感覚を合わせるように、 会話をする必要がありそうだ。
2017.11.04
中3入試対策講座
大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村拓司です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 西浦小 藤井寺南小 藤井寺西小 ・河原城中 峰塚中 羽曳野中 高鷲南中 藤井寺中 藤井寺第三中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪の私立高校入試まで、100日を切
2017.11.04
寒くなってきまして
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 11月に入り、かなり気温が下がり朝・夜が寒くなっています。 みなさん、名前が付けられている風があることはご存知ですか? 春には春一番、冬には木枯らし(こがらし)と呼ばれる風があります。 春一番は、春先(立春だいたい節分くらい)に吹く南よりの強風をいい、春一番が吹くとだんだん暖かくなるようです。 木枯らしは、立冬(だいた
2017.11.04
中教研対策
今年も、中教研テストに向けた特別対策を行いました(無料)。今年は中学1・2年生と3年生を別の日とし、落ち着いて取り組めるよう工夫しました。その呼びかけに応じ、多くの中学生塾生が参加。対策問題に取り組みました。結果が楽しみです。 富山県ならではの中教研テスト。地元密着だからこその対策です。 あなたも参加してみませんか? 豊田校TEL: 076-411-9530 フリーダイヤル: 0120-20-7733
2017.11.04
一歩、外へ
個別指導Wam 山の下校の細野です。 昨日はまさに秋晴れでしたが、 今日は一転、冷たい大粒の雨が降っています新潟。 こんなにコロコロ天気が変わると、 どうしても体調を崩しやすくなってしまいます。 ただ、年末や年明けにかけて大事な時期にはなってきますので、 手洗い・うがいなど、体調管理は十二分に行っていきましょう。 さて、そんな天候の中でも幾人かの自習生が来てくれています。 年によっても違いますが、 基本、山の下校の生徒達はあまり騒がしい子は少なく、 集中するときはバチッと集中してくれる子が多いです。 しかしその分、分からないことでも思い切って聞けず、 自己完結してしまっている子も…
2017.11.04
計画をたてよう!!
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、タイトルに関してですが何についてかというとずばり私立入試に関してです。 早くないか?と思われる方がいるかもしれませんがむしろ少し遅いくらいと考えていいでしょう。 なぜかというと、ほとんどの私立はすでに体験授業、オープンキャンパスを行っています。 また、公立入試よりも早く私立の入試はあるため、冬休みがすぎればあっという間に私立入試本番となり
2017.11.04
いよいよ正念場!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 いよいよ11月に入りました。今年も残すところあと2ヶ月です。 毎年のことですが、受験生が「ヤバイ、ヤバイよー」と某芸人さんのごとく連発していますw 残り時間は↓ですから…(今日、公立一般入試までのカウントダウンを開始しました!) 「もう少し早くから勉強しとけばよかった~(涙」と嘆きながら受験生は勉強をしてくれています。 そんな様子を見ている中1・2にも、「来年(再来年)は自分たちやで~。いまから頑張っときや~。」と激を飛ばしていますw テストラッシュの11月。 11/12(日)五ツ木模試,11…
2017.11.04
あっという間に・・・
皆さんこんにちは! 門真市四宮にあります、個別指導Wam四宮校の大木です。 四宮校は門真市、大東市、寝屋川市,四条畷市の市境も近い位置にありますので、中学校では門真市第四中、第五中をはじめ、門真市第二中、大東市深野中学、寝屋川市第7中学、守口市梶中学の校区の生徒達、小学校では四宮小・脇田小・東小、寝屋川市堀溝小とかなり広い地域から皆様にご通塾頂いている教室になります。 ついこの間中間テストが終わったばかりなのですが、もう2~3週間もすると期末テストが始まります。 皆さん、中間テストの結果はいかがでしたか? 目標はクリアできましたか? 目標をクリアできた人達は、期末の目標もクリアできるよう頑…
2017.11.04
塾生冬期面談開始
こんにちは、桜丘町校 西川です。 11月に入り塾生の皆さんとの冬期の面談が始まりました。 特に感じますのは、今年の生徒さんはまじめな子が多いな。 とういことでです。 中学3年生は、初めての受験を前にして不安になったり緊張したりしている生徒さんが 多くなってきました。 私が、この冬の面談で塾生のみんなにしてあげないといけないと思っていることがあります。 それは、 「この面談を通じて、生徒さん・保護者様の現状の悩みを理想の姿に変えること」です。 しっかり、塾生皆さんの将来を