2017.11.04
テスト真っ最中です。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 今日は第4回塾内テスト日です! 日ごろの成果を出そう! でも本当に大切なのは出来る出来ないじゃなくて しっかりと復習して出来るようになることです♪ 「朝スタ」 11月15日(水)~17日(金) 6時半~8時 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小柳小 大学 受験 都
2017.11.04
恒例のカウントダウン
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 今日11月4日は、 大阪府公立高校一般選抜まで、あと128日。 大阪府公立高校特別選抜まで、あと108日。 私立高校入試まで、あと98日。 大学入試センター試験まで、あと70日。 同じく私立中学入試まで、あと70日。 本日、昨年も行った私立高校入試までの カウントダウンを始めました。 98日「しかない」のか。 98日「もある」のか。 「しかない」と考えれば、ただ焦る一方ですね。 どうしようどうしよう…。 悩んでいる時間があれば、手を動かそう。 「もある」なんて悠…
2017.11.04
見通しをもって・・・
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 最近は、中学生の皆さんへのお話が続いていたので 今日は小学校のお話を少しさせていただきます。 小学生の皆さんは、 2学期はいろいろな行事があって、さぞや忙しかったと思います。 運動会に始まって、遠足(修学旅行)、社会見学、 観劇会、児童会行事など、毎週のように行事が続く時期ですね。 皆さんは、 様々な行事を通して「何か」を身につけることができたでしょうか。 それぞれの行事には何かめあてをもって臨むことができたでしょうか。 参加するだけ、お出かけするだけ、におわっていたなら少し残念ですね。 …
2017.11.04
11月
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 さて、今年も残すところあと2か月を切りました。 入試の日程によっては目前まで迫っているものもありますが、大半の中学生にとってはまだまだ先の出来事のようで焦りを感じているほうが少ないように感じます。 年が明けてからでは焦りが増すばかりで集中して勉強できなくなる生徒も例年目にしているので、早いところ受験モードに切り替わって欲しいところですが、それもなかなか難しく試行錯誤の日々です・・。 本日は以上です。
2017.11.04
熱波襲来(教室の中だけ)
皆さん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 来週から3週連続でテスト期間に入ります。 来週が阿武山中、再来週が阿武野中、再々来週が二中と太田中…。 なんで一周ずつズラすかなぁ? そして、それらが終わる頃に今度は高校生たちの期末テスト。 んんー、ずっとテストが続きます。 普段も受験生を中心に自習生が多い教室ですが、テスト前や期間中は更に多くなります。 そうすると何がおこるか!? …暑いのですw 何月になっても冷房が必要になるぐらい。 教室の中は熱気がムンムン。 ガラス、曇ります。 生徒は半そでです。 ヒロチも上着offです。 講師も力が入ります
2017.11.04
教室開放時間変更のお知らせ
こんにちは、個別指導Wam亀田東校です。 誠に勝手ながら明日のテスト前教室開放の時間を変更させていただきます。 何卒ご了承ください。 11/5(日)10:00~20:00 ↓ 11/5(日)13:00~20:00 よろしくお願いいたします。
2017.11.04
疑問
こんばんは、Wam六十谷校の川口です。 11月に入り、昼夜の気温差が大きくなってきました。風邪が流行っているようですが、みなさんはうがい・手洗いは忘れずに行っているでしょうか。 わたしもそうでしたが、学校で習ったことの中で疑問が出てくることはよくあると思います。また、教科書の内容や問題集はひたすら覚えた上で知識となりますが、それを覚えた時と違う角度から聞かれた時に、記憶から取り出せなくなることがあります。一定のパターンを経験することで、知識の取り出し方を知識としてさらに覚えることもあると思います。重ねることでテストや入試対策としては固まってきますが、今後の人生と精神的安寧も考えて…
2017.11.03
第一の受験の山場迫る
こんばんは。高積校からです。 いよいよ受験シーズン突入ですね。 タイトルからもわかるように今月から来月にかけて 私立大学による公募推薦入試が数多く行われます。 推薦と言ってもマークセンス式を中心とする筆記試験なので、 指定校推薦やAO推薦とは違い、教科の実力が試験で試されます。 高校生の本格的な入試が始まったと言って良いでしょう。 尚、高積校ではこの公募推薦が本命という生徒もいますので、 私も第一のスパートをかけております! 国公立が本命の生徒にとっても今後、受験を有利
2017.11.03
「人はチャーハンにウインナーを入れるだけで幸せになれる」 こんにちは! 個別指導Wam 黒原校 井手です☆ 冒頭の言葉は一体だれの言葉でしょうか?? 答えは「私」です(笑) ほんのささいな変化でも人は喜ぶというたとえのような・・・ ただ私個人の食の好みのような・・・名言風に書いてみたものの名言になっていませんね^^ これは 「人はスパケッティにハンバーグをのせるだけで・・・」 でもOKです☆ 結局、私の食の好みの話ですね^^ しかしささいなことでも幸せを感じる一方、つぎのチャーハンにウインナーが入っていなかった時は がっ…
2017.11.03
日本国憲法
みなさんこんにちは!大阪市東淀川区にある、小松校の林です! 今日から3連休という方が多いと思いますが、 なぜ11月3日が祝日なのかはご存知ですか? 歴史的に大きなことがなされた日なので 知っているという人も多いと思いますが、 そう、「日本国憲法」が公布された日ですね! この憲法の3原則は①国民主権②基本的人権の尊重③平和主義です。 さて、みなさんは「平和」の対義語はなにかすぐに答えられますか? 「戦争」ですね。 今から70年以上も前に、日本は戦争に負けました。 世界中でたくさんの人々が犠牲になりました。 世界ではじめて、原子爆弾が投下されました。 今でも、核兵器が実