2017.11.23
期末テスト対策実施中!
期末テストまで数日です。本日11/23と11/26は期末テスト対策日です。男子が今日は多いですね。みんながんばっています! 合格速報! AO,推薦入試で大学合格者2名 公務員1名の合格が決定しています。
2017.11.22
4000円
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 先日、YouTubeで面白い動画を見付けました。 それによると大学の一回の授業は 大体4000円するそうです。 ただし、あくまで授業だけの話です。 図書館は利用し放題! 教授には質問し放題! キャリア相談も出来る! こういったことを加味すると 実に900円くらいまでになるそうです。 Wamも授業料は当然決まっております。 ただ飛田給校では 自習フリー! 質問し放題! 追加プリントOK! 塾を大いに使い倒して欲しいと
2017.11.22
【感情よりもまず行動】
こんにちは!Wam小松原校の教室長を務めている北野です。 11月も下旬に差し掛かり、中学生・高校生は定期テストが近づいています。 本日テスト発表の学校も多く、自習生も増えつつある小松原校です。 テスト発表してもなかなかスイッチが入らない、やる気が出ないという生徒もいるかもしれませんが、 気持ちを待っていてはテスト勉強が手遅れになる可能性があります。 テストで点数を取れている人の共通点は、やる気などの感情を度外視して、まず勉強するという行動に すぐ移れることです。点数をしっかり取ってくる生徒は、まず行動に移るのがはやいということが言えます。 …
2017.11.22
最近急に寒くなりましたね。
こんにちは。個別指導WAM小山田桜台校です。 最近急に寒くなりましたね。今日は特にです。 皆さまは風邪をひいてませんか? 期末テストがおわりました。その安心感から風邪をひいてしまいました。 受験まで残りわずか。健康には気をつけて、やることはやりましょう! 。
2017.11.22
強く思うことの大切さ
みなさんこんにちは、個別指導Wam 西湊校の稲森です。 ここ最近、寒くなってきましたね。もうそろそろ冬の到来です。 ここからは、受験生にとっては追い込みの時期になってきます。 志望校もほぼ決まり、あとは合格へ向けて突っ走るだけです。 勉強することが大切なことは、みなさんお分かりだと思いますが、志望校へ合格し、そこへ通っている自分を強く想像することも大切です。 人は、「そうなりたい!」と強く思えば思うほど、そうなるような行動をするものです。 少しぐらいつらいことでも、がんばって乗り越えられるのです。 将来的にどのような道へ進みたいか決まっていなくても、ひとまずは目の前の目標を乗り越
2017.11.22
大事なことは変わらない
こんにちは、JR宮前駅よりあるいてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 近年では、映像授業も勢いよく取り入れられており 昔と勉強内容や勉強方法が違ったりして、戸惑われる保護者の方もたくさん出てきておられます。 塾で言えば、私が子供のころ(20年前くらい?)は集団塾しかほぼありませんでした。しかし今では個別指導塾の数も多くなっています。 時代によって流行り廃りなどはあるでしょう。 来年4月より英語の授業が小学校で試験的に施行されるそうです。 施行内容も話できいている限りですが、英語苦手な子が増えるんじゃないか…と心配しています。 私たちも塾として、施行される以上はその英語に対応していかな
2017.11.22
冬期講習受付開始!
いよいよ期末テストも間近に控え、勉強にも熱が入ってることかと思います。 この冬、もう一度弱点を見直すとともに新学年へのステップとして大事に使ってください。 中3、高3は受験で、必死に頑張っていることでしょう。まだまだいけます。全力でぶつかりましょうね。 WAMはそんな皆様の一助になれるよう、頑張ります。 どんなことでも結構です。気軽に声をかけてみてください。
2017.11.22
内省と特技
こんにちは!Wam脇浜校の松田です! 今回は、内省と特技について 内省というのは、自身の行動等を深く省みることです。特技というのは、得意とすることです。 最近は、内省もおもしろいものだと感じる事があります。何かを学んだり得て、どんどんと経過していったその過去の事象、経緯から、得ることもあります。そういった事象や経緯から何を捉えるか、といったものです。 その時には捉えていなかったものを、別の角度や遠近からもう一つの視点で、新たに捉えていくこともできます。例えば、小さい頃に夢中で走っていたとして、こんな急な坂を楽しそうに上っていたのか、であったり、色々です。感心させられることだけでなく、気付いてい
2017.11.21
もうすぐ2学期末テスト
二学期末テストが近づいてきました。豊田校には4つの中学校の生徒が在籍していますが、今回はいずれの中学校もほぼ同日。中間テストの反省も踏まえてか、いつもより早く取り組み始める生徒が多いです。自習室へも連日塾生が訪れています。教室ではテスト対策がしやすいよう、テスト範囲を貼りだして演習問題を準備、学習環境を整えています。 特に中3生は内申が決まる最後のテストです。じっくりがんばっていきましょう。 豊田校TEL: 076-411-9530 フリーダイヤル: 0120-20-7733
2017.11.21
もう冬・・・?
このところ、急に寒くなりましたね。体調をくずしてしまった人も多いようですので、自己管理だけはしっかりやっていきましょう。 中学生は、期末テストの真っ只中ですね。通常、部活などが忙しくて、あまり勉強できていなかった人は、あわててワークをやっていると思います。ただやっただけ(あるいは答えを写しているだけの人も・・・)で提出している人・・・・こんな人は成績が良くなるわけありませんよね! ポイントは「できなかったところの繰り返し」これだけなんですが、なかなかできていませんね!寒さにめげず、しっかり対策をしていきましょう。 受験生は、最後の追い込みの冬休みが近づいてきました。しっかり計画的に進めていきま