2017.12.17
勉強を「理解」していますか?
八尾市の皆さま、こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。 曙川南中学校の側ですが、高美中学校、成法中学校、さらには高校生まで最近は通塾して頂き、非常に嬉しい限りです。 さて、題名にもさせて頂きましたが、期末テストの結果は皆さんどうでしたか? 胸を張ってお父さんやお母さんに見てもらえる結果となりましたか? そうだった人も、そうでなかった人も大切なのは反省をすることです。 全教科100点の人でも(そんな人はまだ見たことありませんが)しっかりと反省をしましょう。 具体的には問題を見直し、正解の部分も、不正解の部分もなぜこうなるか?という疑問を残さないようにして次へ進ん…
2017.12.17
週刊 mercredi vol 9
当ブログにお越し頂きありがとうございます^^ 個別指導Wam加島校でございます。 いよいよ2017年も残りわずか!!大阪市内の学校の冬休みはとても短く、年末年始を含むと2週間もないのが 現状です・・・。そして2018年。来年になればそれぞれみなさんひとつずつ進級をしていくわけですね。 時間は1日24時間。1年は365日。1週間は7日間。 これはみなさんに与えられえた平等な時間です。勉強・部活・遊び。これらをうまく、バランスをとって「やる時はやる。やらない時はやらない。」これがとても大事だと思います。 偉そうに言ってる私も受験生の時はこのバ
2017.12.16
冬期講習実施中
Wam西脇校ではたくさんの体験生が冬期講習に参加しています。まだまだ期間があります。お友達と一緒に体験してみてください。
2017.12.16
センター試験まで1ヶ月きりました!
こんにちは、個別指導Wam黒埼校です。 今回は、高3生の話。 センター試験まで残り1ヶ月をきりました。 黒埼校には、大学受験を控えた塾生が5名います。 5名に共通して言えるのは、 「自信が表情に出ている」ということ。 不安な気持ちがないわけでは決してないです。 今年の受験生は、かなりレベルの高い大学にチャレンジする子が多いです。 日に日に、緊張してきた感じもあります。 でも、自信に満ち溢れています。 この1年、たくさん勉強しました。 時には、悔しくて泣きながら勉強したり、くじけて逃げそうになったり。 よくついてきてくれたと思
2017.12.16
みなさん こんにちは! 個別指導ワム 黒原校 井手です。 「志望校が母校になる」 某大手予備校で使われているキャッチコピーです。 志望校はその時点での学力で変わってしまうケースが見受けられます。 ですから「志望校が母校になる」というよりは「(第一)志望校が母校になる」 のほうがしっくりくるような気がします^^ なにはともあれ高校入試まであとわずか。 みなさんの第一志望がかわらないよう、この冬も全力で授業を行ってまいります♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 黒
2017.12.16
頑張ることが、ゆとりに。
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 いよいよ、本格的な冬の到来ですね。 近ごろは、保護者の方々と面談の席で お話しさせていただく機会が多いのですが、 「寒くなってきましたね~」 「暗くなるのが、早くなってきましたね~」 という話題からスタートすることが多くなってきました。 あとちょっとで今年も終わりになります。 ちょっと早いですが、来年の目標はもう考えていますか? 今年やり残したことを意識できていますか? これまでの反省の上にないものは目標とは 言えないので、しっかりと振り返って 次の目標に向かいましょう。 …
2017.12.16
時間・間隔・感覚
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 時間が経つのは早いモンですねぇ。こないだ12月に入ったと思ったら、もう半月過ぎてますよ。このままどんどん時間が過ぎ去って、アッという間に年を重ねていくのかと思うと…ゾ~ッとします。 そんなんで、センター試験まで1ヶ月を切りました! ちなみに、私立高校入試まで2ヶ月を切り、公立高校(一般)入試まで3ヶ月を切っております。 氷室町校では毎日、授業前にカウントダウンのアナウンスをしているのですが、受験日が近づくにつれ「あと○○日!」って言う間隔が加速しているような気もします。特に100日を切ってからはもう、早い早い!
2017.12.16
ツリーの飾り付け ボリュームアップ
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 ツリーの飾り付け ボリュームアップ 教室の前にある木にクリスマスの飾り付けを増やしました。夜、授業が終わった後、薄明りにきらりと光るデコレーション。なんか美しいです。 後は、木のトップに星形をつければ完成ですかね。そうそう、教室の入口にもリースなど飾りましょうか。楽しみにしていてください。
2017.12.16
小さな花壇 それぞれ
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 小さな花壇 それぞれ 小さな花壇にパンジー、ビオラを植えてから1カ月以上たちました。元気にもこもこ大きく育つもの、じっくり地道に育つもの。それぞれです。 冷え込みだ厳しくなってきたこの頃ですが、毎日出勤してすぐ花たちの様子を見るのがとても楽しみです。毎年冬のヨロコビを与えてくれる花たちに感謝!
2017.12.16
「学歴と勉強のこれから」
こんにちは 桜丘町校の西川です。 今日は学歴と勉強について書いていこうと思います。 10年前と比べると社会における(最終)学歴の重要度は低くなってきているという考え方があります。 30年前と比べると、それはより顕著でしょう。 そういう考えを前提として、「ご両親が就職活動をしていた頃と、お子さんが飛び込むであろう社会は違う」という話がでます。 私もここまで異論はありません。 さて、この先が大切なところなのですが、、、 こういう議論を経て、「今どき受験勉強なんてガリガリやっても社会に出て…