2017.12.10
冬期講習
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 今年は例年より早めに冬期の講習がスタートしています。 入試に向けて最後の追い込みをかけていきましょう。 本日は以上です。
2017.12.10
冬休み
大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村拓司です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 西浦小 藤井寺南小 高鷲小 ・河原城中 峰塚中 羽曳野中 高鷲南中 藤井寺中 そのほか高校生・一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 冬休みまであと2週間ほどになりまし…
2017.12.10
季節の初物
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 季節の初物 写真は何かお分かりですか。お分かりですよね。落花生、ピーナッツです。このカラの中に、おなじみのピーナッツの実が入っています。 一年中あるようですが、今が旬。送ってきていただいたものを食べてみました。ほのかに甘みがあり、思わずいくつか続けて食べてしまいます。お返しは何にしましょうか。おいしい海苔でも送りましょうか。
2017.12.10
冬期講習に向け講師研修を行いました
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 冬期講習に向け講師研修を行いました 講習の準備を進めています。時間割、カリキュラム作成、教材準備、それと並行して、全講師による研修を行いました。生徒一人一人、その子の状況に応じて、最高の成果を求めての熱い2時間でした。「この子を何とかしてあげたい!」という講師の皆さんのプロ根性に敬服しながら、「素晴らしい冬期講習にしなくては」という気持ちを新たにしました。 本来、勉強は楽しいもの。それも「分かる」「出来る」と思えてこそ。その「分かる」「出来る」を求めて進みます。
2017.12.10
中3入試対策土曜講習第8回終わる
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 中3入試対策土曜講習第8回終わる 今年最後の入試対策講習を行いました。英語のリスニング。満員の大盛況。必死に耳を傾けた2時間でした。 講習に出ていない中3生も自習に来ていました。今年の冬期講習は11月27日から前倒しで行っていますが、連日、中3生だけでなく、小学生も授業を受けに来てくれます。この流れ、雰囲気を大切に、冬休みの講習に向かいます。
2017.12.10
良いイメージを持とう。
ものごとは、悪い方に考えると、 本当に悪い方向へ進んでいくように思う。 良い方へイメージを抱き続けると、 その方向へ行動するようになる。 行動すると、必ず変化が起こる。 その起こった変化を、再び良い方へ考える。 そういう循環を作れれば、ハッピーへつながる。 だが、良いイメージを鮮明に描くことが難しい。 とにかく、悪いことが起こっても、 塞ぎこまないことだ。 四箇郷校 川口元典
2017.12.10
発表!楠根校リニューアル!
みなさん、こんにちは!楠根校 教室長の野村です。 塾生の方には今月のはじめから予告をしていましたが、いよいよ楠根校に『第2教室』が誕生します! 場所は、現在教室のあるビルの隣にあるビル(1Fが鍼灸整骨院)の2Fです! 今朝から新しい教室作りのため、内装工事がスタートました。 また、完成したら写真をアップしたいと思います! 第2教室の新設により、楠根校の学習環境は大幅にレベルアップします! いつでもたくさんの授業・自習をすることができます!勉強し放題ですよw 今冬リニューアルする楠根校でしっかりたっぷり勉強して、成績アップを目指しましょう! ~~ しっかり時…
2017.12.09
「今しか,今から,」
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 もう12月ですね 2学期を振り返って,皆さんはどんなことを思い出しますか? 頑張ったこと.もう少し頑張りたかったこと 思いはそれぞれ,いろいろあると思います. 今は,塾生さんや新規生の方々と面談をさせていただく 機会が多いのですが,そんな機会で必ず確かめたいことがあります. 皆さんは,どんなことを未来に描いていますか? 目標があれば,頑張ることなどなんでもないことになったりしますよ. 頑張らないといけないのに,どうも調子が出ない人は, もう一度自分の未来に目を向けて頭を整理…
2017.12.09
2020年!
当ブログにお越しいただきありがとうございます(‘◇’)ゞ 枚方市出口にあります個別指導Wam出口校のじゅくちょーです 2020年というタイトルですがなにを思い浮かべましたか? (*’▽’)トウキョウオリンピック! そうですね 日本で開催される2回目の夏季五輪がありますね (冬季五輪は札幌と長野と2回開催されています) でも今日は違うお話しです 『大学入試改革』皆さんご存知ですか? センター試験に代わる新しい入試制度が2020年から始まるのです ((+_+))ナンカキイタコトハアルカモ どんな入試のシ…
2017.12.09
努力は報われる?
「努力は必ず報われる」 という言葉があります。 この言葉に関してどうお感じになりますか? 共感されますか? 絵空事だと思いますか? 私はこの言葉には、一言足りないと思っています。 努力は「いつかは」必ず報われる この、「いつかは」という言葉があれば、必ず報われるのだろうと思います。 報われない努力 塾の生徒達を見ていると、それはもう色々な生徒がいます。 少し頑張っただけでも、すぐに成果がでる子 反対に頑張っても、頑張ってもなかなか成果がでない子 そんな子達もいます。 この、後者の子達が良く嘆くん…