2017.12.23
休みの日でも学習習慣を
こんにちは 個別指導Wam諏訪森校です。 みなさんは、勉強で分からないところを沢山残していませんでしょうか。 各学年で分からない内容をそのままにしておくと、 それが、次の学年で大きな足かせとなります。 さらに、分からない内容が2年も3年も続いてしまうと・・・。 学校の勉強が何も分からないようになってしまいます。 常に学校の学習内容を把握できるよう、 毎日の復習を大切にしてください。 冬休みでも学習に励めるように、 お正月であっても、欠かさず学習してください。 良い習慣を身に付けていきましょう。
2017.12.23
1日1日を大切に
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。今日はクリスマスイヴイヴです。年々クリスマスに対してのワクワク感は薄れているのは気のせいでしょうか?(笑)今はとにかく大盛況の冬期講習を精一杯走っている最中ですので、それもあって意識が薄いのかもしれません。今はとにかく1日1日無駄にしないようにと、生徒にいつも言っている言葉を自分自身にも投げかけて、残り少ない今年を突っ走っていきます!まだまだ講習も受け付けてますので是非! それでは。 個別指導Wam河北校 073-452-9626
2017.12.23
こんにちは 個別指導Wam 黒原校 井手です。 「学びに無駄はない」 というような言葉を聞いたことがあります。 とはいえ人間の脳には無限にある知識を残らず吸収し蓄えるチカラはありません。 ですから時期に合わせ、知識の習得に優先順位をつけなければなりません。 受験に向け、どの知識が必要か?どの順番が正しいか?を正しく判断し合格へと向かっていくべきたと考えます。 その取捨選択や成功へのルートが見えていない場合、是非お近くのWamまでお越しください!!! さて、話は変わりますが 「学びに無駄はない」 って 「アンコウは捨てるところがない」 に似てますよね(…
2017.12.23
いざ!行かん!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 冬期講習始まりました! 初日から、この混みっぷりです! &nb
2017.12.23
小宮町校 冬期講習スタート
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 小宮町校 冬期講習スタート 本日(12月23日)より、冬期講習がスタートしました。11月27日から前倒しで授業をしておりましたが、本日からは朝の9:00から夜の21:30まで一日7講、しっかり指導させていただきます。 外は寒い北風。教室は熱気で熱いぐらい。「自分を伸ばす冬」 行きます!
2017.12.23
今年の総括
皆さん、こんにちは 個別指導Wam 福泉校です。 2017年も気付けばあと数日・・ 本当につくづく日が経つのが早く感じる今日この頃です。 振り返ってみると、実に様々な事がありました。 具体的には申し上げませんが、失敗もあり成功もあり 改めてまたこの1年で良い勉強をさせていただきました。 ここで成功出来たものは、全て失敗から生まれたものでした。 失敗から振り返り、対応策を考え、あとはすぐ動く、結果が 出たらまた振り返り・・の繰り返しが成功を生むものだと 改めて感じた1年だった気がします。 「まずは失敗をする」 大
2017.12.23
冬期講習
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam石津川校です。 ついに2学期も終わり、冬休みに入りましたね。ここから約2週間は布団から離れられなくなりそうです。しかし、Wam石津川校では、冬休みの間も冬期講習で朝から夜までみな勉強に取り組んでいきます。特に中学3年生にとっては、最後の追い込みの時期となるので、毎日勉強です。冬休みの時期に勉強を怠ると、周りとの差がついてしまいます。受験生にとっては、苦しいかもしれませんが、乗り越えた先に待望の高校生活が待っていると思い頑張ってもらいたいです。 中学3年生ばかりに気を取られがちですが、他の中学1.2年生もうかうかして
2017.12.23
抗プレッシャー
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 教室の近隣の学校も、いよいよ今日から冬休みに入りました。 冬期講習も本格的に、午前中から開講しております。 なので、今日も朝から授業に自習に、生徒たちが頑張ってます。 受験生たちは、日増しに受験へのプレッシャーを感じているようで、教室に掲示してある「カウントダウン」の日数が減っていくにつれ「あー、あと○○日しかないー!」と、時間の経つ早さを痛感しているようです。 「勉強する」というのは、簡単なようで難しいものです。自分の思考の全てを、今目の前にあるテキストに注ぐというのは、よほど卓越…
2017.12.23
大形木戸校冬期講習開始
個別指導Wam大形木戸校の小島です。 本日より、大形木戸校での冬期講習が始まりました。 朝の9時という早い時間から開始したにも関わらず、 誰一人として欠席することなく、最初の授業を始められました。 この意気込みで最後まで頑張っていきましょう。
2017.12.23
冬休み
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 八尾市の小学校・中学校では、2学期の終業式が終わりました。 待ちに待った冬休みですね。 冬休みはクリスマス・お正月と楽しいことがあるし もともと短い期間なんですが、 さらに短く感じられるでしょうね。 その短い冬休みに、集中して頑張っている (受験生はもちろんなんですが)生徒さんたちがいます。 年末年始はご家族で予定があるから、と 早めに予定を立てて頑張っている生徒さんたちがいます。 立派な事だと思います。 どうか、3学期には今までの努力が実るように と祈っています。 &nb…