2018.03.17
究極の入試対策
八尾市の皆さま、こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。 曙川南中学校の側ですが、高美中学校、成法中学校、さらには高校生まで最近は通塾して頂き、非常に嬉しい限りです。 さて、最近は入試も落ち着きました。先日の新聞に入試問題が載っていましたが、それをみた感想はずばり 「これを全部解ける中学生は果たして全体の何パーセントなんだろう?」 ということです。 もちろん、目指すべきは全て解ける状態で入試に挑むことです。 しかし、現実問題それが難しい生徒が大半でしょう。 ではどうするか? それは普段の定期テ
2018.03.17
Try Again
春を感じる朗らかな土曜日の午後。 こんな日は桜の開花を探しながらお散歩したい気分ですが 仕事でございます!!春期講習です! 清水が丘、飯塚です!(今日は自己紹介が早い!) あと半月もすれば新年度! 新年度を迎えるにあたり今年の清水が丘校のスローガンをと思いまして 何候補か挙げたわけです。 そこで生まれたのは 「Try Again」 これはですねーずっとあたためていたんですねー。 この言葉を使うのを。 普段あんまり音楽を聴かない飯塚が 車の中でふとこの曲が流
2018.03.17
都立中高一貫校の実力
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 「サンデー毎日」(毎日新聞出版)3月25日号に,東京大学前期入試の高校別合格者ランキングが掲載されていました。 上位を私立の中高一貫校が占める中で,9位に食い込んだのが都立日比谷高校で47名。その内,現役合格者が33名を占めます。 都立高校でそれに続くのは国立高校の25名。ですが,現役は7名にとどまります。 では,現役合格者が日比谷に次いで多い都立高校はというと,11名の武蔵高校と小石川中等教育学校。ともに都立中高一貫校なのです。 「サンデー毎日」の誌面には,「東大は入試で,解答に至るプロセスを重視する,という方針を示してい…
2018.03.17
春一番
こんにちは、個別指導Wam東淵野辺校です。 先日春一番が吹き、最近はめっぽう暖かくなってきました。 ただ、夜は未だに冷え込みますので、昼夜の寒暖の差で体調が崩れないようお気をつけください。
2018.03.17
リンゴは好きですが
こんにちは。個別指導Wam東京神奈川エリアです。 リンゴは好きですが 幼いころから果物の中でリンゴが一番好きでした。ですからお菓子系もアップルパイは神。 ディズニーのアニメ「白雪姫」の中で、魔女が「男も人はアップルパイが大好きだよ」と姫をかどあかすシーンがありますが、お話の本筋より、「そうだよ。アップルパイ、大好きだよ。このおばあさん、よく分かっているな。姫、ちゃんと学習してね」みたいな感じで見ていました。 先日、教室に向かっていたら、道の向こうの方に何か物体が見えました。犬のフンかな、でも歩道の真ん中だし。近くなってその形が分かってくる
2018.03.17
読書は好きですが
こんにちは。個別指導Wam東京神奈川エリアです。 読書は好きですが 仕事柄電車での移動時間が長いので、その間は(仕事のメモを取ったりする以外)読書している時間が多いです。 読書は好きですが、ちょっと困ることも。 とても心動かされる場面でやたら涙が出てしまい、困ることがあるのです。正面を向いていると恥ずかしいので、下を向くと余計涙が出てくる感じでして。「上を向いて、……涙がこぼれないように」という昔の名曲のようにすると、「あのオヤジ、電車内で天井見上げて、何だ?」と思われそうで出来ません。 最近はもっと困ったことが発生しています。ドラマの原
2018.03.17
「武器としての素直さ」
こんにちは、桜丘町校の西川です。 今日のテーマは「素直さ」です。 「素直さ」については、多くの先生方も触れられています。 素直さこそが、成績UPの最短ルートであると。 まさにその通りなんですが、今日のお話は少しだけ角度を変えていきたいと思います。 武器としての素直さ について書きますね。 そう、「素直さ」って、生きていくうえでこの上なく強力な武器になるんです。 「素直」という言葉から「従順」なイメージを連想する方は多いと思います。 …
2018.03.16
日曜の夜
こんにちは。Wam西浜校です。空模様と寒暖の変化が目まぐるしい近日ですね。公立入試が終了しました。受験生の皆さ ん、まずはお疲れ様でした。結果が出るまで、心許ないかと思いますが、人事を尽くしたのであれば、結果を待ちましょう。 さて、この前、日曜の夜に一人で外食をしました。一人なので、この際行った事のない場所に行ってみようと思いました。駅 の少し外れにある、早朝5時まで営業をしている居酒屋でした。食欲の赴くままに食事をしたのですが、印象に残ったのは、 恐らく70歳前後の女性の方たちが溌剌として働いていたことでした。若い常連のお客さんと安否の…
2018.03.16
合格発表がありました
みなさん、こんにちは。Wam曽野木校の松原です。 14日に公立高校の入試、合格発表がありました。 その前の週には国立大学の前期試験合格発表がありました。 後期はこれからですが、ほとんどの生徒の進路が決まりました。 希望通りの進路に向かう生徒達へ。 束の間の休息のあと、また新たなステージが待っています。 自信を持ち、且つ謙虚な気持ちで新しい景色を楽しんで下さい。 希望とは違う道に向かう生徒達へ。 前を向いて堂々と歩んで下さい。精一杯努力し続けた姿を見てきました。 「頑張る」ことを「頑張れた」のは無駄にはなりません。 経験を糧に、より強く、よりやさしくなっ
2018.03.16
合格おめでとう!
合格おめでとうございます。みんながんばりました。 富山東高校、富山南高校、富山北部高校、雄山高校、富山いずみ高校、上市高校、富山商業高校、富山工業高校、中央農業高校 ほか多数 すでに高校の予習を始めて高校生活に備えています。