2018.01.16
あけましておめでとうございます
といってももう中旬でしたね。ご挨拶が遅れました。 さて、すでに受験シーズンに入っています。 私立中学受験をされた方はもう発表はありましたか? 高校受験の方は来月が私立の受験。公立高校受験も迫ってきました。 大学受験の方はセンター試験の出来はいかがでしたか? 今年は「ムーミン」と「ビッケ」が題材の問題が話題になりましたね。 これはアニメの知識を問われたのではなく、 「バイキング」について知っていれば考察できた問題のようですね。 これからが受験本番の方は、最後まで気を抜かずに、 「あと1点」を大事にしてがんばってくださいね。 志望校合格はあなたの目前にありますよ。 Wamも最後まで受
2018.01.16
継続性の重要性
こんにちは。 柳島校の遠藤です。 遅くなりましたが、2学期期末テストの結果発表です。 49名 が前回テストと比較し15点以上あげてくれました! 頑張りましたね♪ 結果を出すには、継続することが大切です。 努力=辛い事 になっているならば、楽な事を努力(継続)する認識に変える必要があります。 そこのところは次回。
2018.01.16
2018年の幕開け
皆さん、こんにちは 個別指導Wam 福泉校です。 遅くなりましたが・・今年も宜しくお願い致します。 さてタイトルにもありますが「2018」年がスタートしました。 中学3年生は私立・公立入試までいよいよあと少しにせまり、 小学6年生はこちらもいよいよ小学校最後の学期を迎えたり、 その他の学年の方達も、次の学年に上がるための準備の期間を迎えたり、 この2018年開始早々の1・2・3月はどの子達も大事な期間となります。 良い1年を迎える為にも、最初の出だしが大事ですよね。 今年の年末に振り返る時に、良い振り返りが出来る様、 今から「計画性」を持
2018.01.16
朗報・・・!
こんにちは。 大阪市住之江区にございます学習塾、個別指導Wam 南加賀屋校:中山です。 今日はうれしいご報告になります。 先週末解禁となりました「大阪府中学入試」で 見事、第一志望で「合格」がでました。 こつこつとよく頑張ったね!おめでとう! これからは、大好きな(?)数学をどんどんやっていきましょうね。 おめでとう!自分の入試の時よりもうれしい気持ちになってしまいますね・・・。(何十年前やろか 笑) 取り急ぎ、ご報告まで。 Wamで一緒にがんばってみたい、成績を上げたい、 どんなところか知りたい人は お気軽にお電話ください…
2018.01.15
春の無料キャンペーン!!のご紹介
ブログをご覧の皆様 こんにちは。個別指導Wam出来島校の金森です。 今回は、新中1生/現小6年生及び小1~5年生対象のキャンペーンのご紹介です。 新中1生/現小6年生は、小学校の総復習 数学の正負の計算の先取り 英語の授業 中1でスタートダッシュをしていくためにもこの機会をお見逃しなく! 小1~5年生は、今の学年の総復習 次学年の先取り そして、次年度5・6年生になる方は英語!!来春からは英語が教科になります。 外国語活動とは異なり週2コマの授業。600~700語程度を学習。 キャンペーンの詳細は是非お問い合わせ下さい。 皆
2018.01.15
週刊 mercredi vol:10
ブログご覧頂きましてありがとうございます 💡 個別指導Wam加島校です^^ いよいよ高校入試も近づいてきました!!! 「真剣に」「まじめに」「愚直に」勉強に取り組めば取り組むほどそのチャレンジの難しさ、妥協する事が出来ない そのもどかしさを感じているお子様も多いのではないでしょうか?? 私立入試までもう30日をきってしまい、その日までの時間が経つそのスピードはとても速く感じていくでしょう!! しかし・・・・ みんなそれは一緒です 😐 いかに限られた時間を有効に使うかが今後のカギとなります!!! 教室でも本格的な追い込みで特訓授業を始めます
2018.01.15
新年ダッシュ
こんにちは。 個別指導Wam東淵野辺校です。 2018年も1月に入りはや半月が経ちました。 公立高校入試まで神奈川は30日、東京はあと39日までとなりました。 1日1教科を5教科でやるとすると、神奈川は1教科6日……一週間もないことになります。 30日・40日は思いのほか早く過ぎ去ります。 毎日毎日を大切に勉強していきましょう。 また、今中学2年生の皆さんも実は入試まで400日を切っています。 月並みな言い方になりますが、2年生3学期は3年生0学期です。 今の内に少しずつ復習もして備えていきましょう。
2018.01.15
ラストスパート
こんにちは! 富士見校の高橋です。 センター試験が終わりました。 僕は大学受験が終わってから早幾年たっていますが、 この時期にはいつも感慨深いものがあります。 最後まであきらめない人が、自分の未来を切り開く。 使い古されている格言ですが、本当にそうだなと感じています。 先日生徒ファイルを眺めていたところ、 今の高校生が中学生だったときの模試の結果が出てきました。 合格可能性 10% 今、その子はその高校に通っています。 私立の受験の後から猛烈に火がつき、合格を手繰り寄せたのです。 今年の千葉県の公
2018.01.15
1月①『消化』
イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、春日出小、四貫島小の小学生 此花中、梅香中、春日出中や私立中の中学生、高校生が通塾されています! いつも読んでいただきありがとうございます。 平成30年になりましたね 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します。 今年も昨年の続きで理科のお話です。 前回は血液と心臓についてお話しました。 今回のテーマは消化についてです。 たくさんの臓器や聞いたことない用語がでてきます。 しっかりと覚えていきましょう…
2018.01.14
新中1生/現小6生対象にキャンペーンが始まりました
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 新中1生/現小6生対象にキャンペーンが始まりました。 Wamの各教室で、2月のキャンペーンを行っています。 ある教室のブログを見ると、こんな記事が。 平均・速さ・割合など文章題が心配 分数の計算があまり得意じゃない など小学校の復習から 中学生に向けて英語を始めたい 正負の数を早めに勉強したい など中学の先取りまで オーダーメイドでお受けいたします! 小学高1~5年生も、3学期、ぜひ学習を一歩前に進めませんか。