2018.02.13
合格に向けて一直線
皆さんこんにちは。山室校の清水です。 本日は県立高校の推薦入試がありました。 昨日からの雪で受験生は大変だったと思いますが、 無事、良い結果が帰ってくることを願っています。 そして県立高校の推薦入試が終わるとあとは高専と県立高校の一般入試のみとなります。 最後の追い込みで一つでも多くの問題が解けるようになるよう頑張ってください。 Wamでは最後まで皆さんの頑張りを応援します。
2018.02.13
「先生彼女いないから明日暇でしょう?(笑)」
本日、タイトル通りの話を生徒からされましたが、明日はいよいよ神奈川県公立高校の入試本番です。 当教室の受験生たちも日々勉強を重ねて準備を整えてきました! 皆様はバレンタインをエンジョイしていただければと思いますが、僕ら受験に集中させて頂ければと思います。 もう、受験は目の前! 後は努力の成果を出し切るだけです!! ちなみに以上の話をしたら「言い訳っぽい(笑)」と返されました。 なんか腑に落ちませんが軽口を叩けるくらいに教室長・生徒間の距離が近いかと思えるとうれしいものです。
2018.02.13
県立高校推薦入試日
本日は県立高校の推薦入試日です。選考は面接と作文が主ですが、「これで通れば一般入試を受けなくてよい!」として力を入れた生徒も多くいます。もちろん普段からのがんばりを見ているので、早く決まって欲しいという思いはありますが、推薦で合格しようとしまいと、ここで勉強を止めてしまってはいけません。推薦入試と一般入試はわずか半月ほどですが、この半月でのがんばりが、高校での学力差につながっていきます。豊田校では、合格後は高校準備のための授業に切り替えていきます。しっかり備えましょう。 とはいえ当日に力を十分に発揮できるように「実力発揮!クイズ」を作成して貼りだしました。例えば「試験会場には二つの「?」を持っ
2018.02.12
三連休最終日ですが・・
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日「開放自習室」をしておりますが 中3受験生に混じって中1・2生も頑張っています! 「学校ワーク完成講座」 2月17日(土) 16時~20時半 「朝スタ」 2月26日(月)~3月1日(木) 6時30分~8時 「都立高校入試チャレンジ講座」 3月3日(土) 【演習】 数学:12:30~13:00 英語:13:10~14:10
2018.02.11
最後の追い込み!!!
東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導Wam 吉原校 稲子です。 最近は驚くほど寒い日が続いており、以前教室前にカナブンが大量発生した事と何か関係しているのかなと感じる今日この頃ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨日は大阪府私立高校入試でしたね、専願・併願に関わらず、本当にお疲れ様でした。 明日からは続々と結果が出ますね。自分自身の事のように結果を知るのが少し怖い気持ちもありますが、みんなの合格という結果を心待ちにしております。 さて、本日から、中3生の公立入試対策を塾で実施しております!!! 受験生には少し辛いかもしれませんが、朝9時か
2018.02.11
future
みなさんこんにちは!! 個別指導Wam加島校です^^ 最近は本当に「日々勉強」。これに尽きるなと感じる今日この頃です。 公立入試までもうわずかとなりました。本当にここまで来るスピードはとても早く感じました!! 毎日自習に来る生徒もいます。本当に頭が下がります。私が中学生の頃は、勉強が嫌いで嫌いで・・・・。 だから彼らの気持ちもわかるんです。ただしかし・・・・ 「後悔だけはしてほしくない」。本当にそう感じております。 どうせやるなら少しでも楽しく。あきらめることなく、最後まで。お金は盗られたり、失ったりすることはあっても 「知識」が誰かに盗
2018.02.10
あと2週間
こんにちは。 個別指導Wam小宮町校です。 今日,2月10日は,東京都内の私立高校の一般入試が始まる日。そして,この後は,23日の都立高校一般入試へと向かっていきます。 小宮町校では,すでに推薦入試で志望校に合格した生徒も多いのですが,都立高校一般入試の受験生たちにとっては,これからが,志望校合格をかけた勝負の2週間となります。 今日は「都立高校入試直前緊急対策 英語リスニング講座」が開かれました。 本番さながらの問題演習を通じて,都立高校入試におけるリスニングの出題パターンや,解答のツボを伝授しました。これで20点GET ですね。 &n
2018.02.10
こんにちは! 個別指導Wam 黒原校 井手です。 納豆のように粘り強く! 讃岐うどんのようにコシが強い!! そういうものにわたしはなりたい・・・ か、どうかは別にして(笑) 大阪はうどん激戦区です!! ダシ文化が根強い大阪で、うどんが人気なのもうなづけます。 よく「うどんはコシが大事」といいますが「コシ」ってなんだろう? ふとそんなことが気になりました。 コシとは麺のかたさ・・・ではなく弾力のことだそうです。 讃岐うどんなどはコシが求められます。一方うどんにコシがない地域も存在します。 私は九州出身なのですが、思い返せば箸で麺を持ち上…
2018.02.10
「深刻な病 ・・・答え知りたい病?」
こんにちは、桜丘町校 西川です。 今日はある病についてのお話です。 その病にかかると、自覚のないまま一生をふいにしてしまうかもしれない。 そんな病です。 答え知りたい病 私が勝手に呼んでいるのですが、その病の名は「答え知りたい病」と言います。 どういう病気か? もちろん、その名の通りすぐに答えを求めてしまう病気です。 分からない事があると、「先生、わかんない!」と質問するタイミングが早いのです。 もちろん、早い段階で質問をする事は悪い事ではありません。 ただ、その後の対応を間違えると、症状が悪化…
2018.02.10
私立高校 受験
大阪府羽曳野市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村拓司です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ 現役東大生によるオンライン授業も受けていただくことが出来る塾です!! はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 埴生小 白鳥小 羽曳が丘小 西浦小 藤井寺南小 高鷲小 ・河原城中 峰塚中 羽曳野中 高鷲南中 藤井寺中 そのほか高校生・一般の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日は大阪府の私立高校の入試日です