2024.06.11
【受講状況】※まもなく満席です※
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 4月から新しい生徒が入塾しており、 おかげさまで水戸駅前校は大変ご好評を頂いております! 皆さんと共に歩む1年を確固たるものにしていきたいと 社員、講師、スタッフ一同心から取り組ませていただいております! さて、現在の本校の座席空き状況について共有させていただきます。 講師の出勤状況などにより満席となっている曜日がございますので、 予め希望曜日に空きがあるかをご確認いただいてからご来塾されますと幸いです。 (※自習席・スペースは必ず用意しておりますのでご安心を!秋に拡大予定!) 全員と向き合って目標達…
2024.06.11
負けん気の強さは絶対に大事!!
『負けん気の強さ』 『負けず嫌い』 成績が上がるうえでは大事な要素だ! 勉強は自分との闘い、自分の苦手をどのように潰すから人は気にするな。 そんな話を子供達にするけど、『~に負けたくない』という気持ちはあった方が良い。 その気持ちがプラスの行動に繋がる子に限っては。 負けたくない→だから頑張って勉強をするんだ!! めちゃくちゃ良いですよね。 行動に移せているから。 &nbs
2024.06.11
得点UP速報①
研究学園校の得点UP速報です! これからも定期的にお知らせしていきます!(^^)!
2024.06.11
大学の学部案内②
工学部 理学部で扱う数学や物理を応用して、様々な工業製品につながる技術を研究開発する学問です。機械工学・電気電子工学・情報工学・応用化学・建築学・土木工学・生命科学などがあります。最近は情報学部・建築学部・生命科学部として一部の学科が独立している大学も増えています。 ※理工学部 数学・物理といった理学部よりの学科と、機械工学・電気電子工学といった工学部よりの学科が同居している大学です。 農学部 名前から農業のイメージですが、実際には広い領域を扱っています。 植物・野菜・食品・バイオテクノロジー・森林・水産・海洋・農業ビジネス・獣医・畜産な
2024.06.11
大学の学部案内②
工学部 理学部で扱う数学や物理を応用して、様々な工業製品につながる技術を研究開発する学問です。機械工学・電気電子工学・情報工学・応用化学・建築学・土木工学・生命科学などがあります。最近は情報学部・建築学部・生命科学部として一部の学科が独立している大学も増えています。 ※理工学部 数学・物理といった理学部よりの学科と、機械工学・電気電子工学といった工学部よりの学科が同居している大学です。 農学部 名前から農業のイメー
2024.06.11
大学の学部案内②
工学部 理学部で扱う数学や物理を応用して、様々な工業製品につながる技術を研究開発する学問です。機械工学・電気電子工学・情報工学・応用化学・建築学・土木工学・生命科学などがあります。最近は情報学部・建築学部・生命科学部として一部の学科が独立している大学も増えています。 ※理工学部 数学・物理といった理学部よりの学科と、機械工学・電気電子工学といった工学部よりの学科が同居している大学です。 農学部 名前から農業のイメー
2024.06.11
大学の学部案内②
工学部 理学部で扱う数学や物理を応用して、様々な工業製品につながる技術を研究開発する学問です。機械工学・電気電子工学・情報工学・応用化学・建築学・土木工学・生命科学などがあります。最近は情報学部・建築学部・生命科学部として一部の学科が独立している大学も増えています。 ※理工学部 数学・物理といった理学部よりの学科と、機械工学・電気電子工学といった工学部よりの学科が同居している大学です。 農学部 名前か
2024.06.11
席の座り方やポジションで成績の上がりやすさが分かる気がする話
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 勉強をする時、先生の目が届きにくい後ろの席に行く人は成績が上がりにくい。 塾に限らずだ。大学でも部屋の後ろにいるような人たちもそうだった記憶がある。 逆に、前にいるような人たち、先生の目が付くようなところに座る人たち。 大体の人は、成績が上がりやすい人ばかり。 そんな、些細な事から繋がっているのだ。 席、ある程度自由にしていたけど、席もこちらで決めようかな?
2024.06.11
【定期テスト】やり直しを大切に!!
個別指導WAM横浜中山校では、 定期テスト返却後のやり直しを大切にしています。 教室独自のやり直しノートを作成し、 「どこで、どのように、なぜ」間違えたのかを明確にします。 もちろん、わからない部分は質問や解説を受けることが可能です! 丁寧にやり直しを行うことで、次同じ問題を解いたときの正答率をグンと上げることができ、 スムーズな成績アップにつながります! さらに、ノートを提出する場合は内申点の対策にもなります☆ やり直しのやり方が分からない、テストの成績が上がらない・悪い… という方は、お気軽にご相談ください! &nbs…
2024.06.11
専修大学松戸中学・高等学校へ行ってきた
こんにちは、初石駅前校です。 今日、千葉県松戸市にある専修大学松戸中学・高等学校へ行ってきました。 芝柏同様に行くのは初めてでしたが、住宅街の中にあり、少し不思議な感じの並びになっていました。 中・高ともに英語に力を入れ、ネイティブ専任教員が常駐。英検に関しては中学卒業時に「準2級」以上をほぼ取得させています。 また、数学検定を全員受検させるなど、積極的に各種検定(英検・漢検・数検)を受けさせている様です。 大学付属校ですが、受験校(上位校を目指す)でもあります。内部進学生は全体の10%程度しかいません。 校庭は部活動に力を入れている造り…