2018.05.21
頑張り続けるためには日々を楽しむ事が大事
こんにちは。 個別指導Wam小山田桜台校です。 先日近隣中学での中間テストが終わり、 先週末からテスト結果が返却され始めました。 結果は様々ですが今回良かったところと、次回テストに向けて直さなければいけないところを 必ず振り返って確認しておきましょう。 ※「テスト勉強を始めたタイミング」「勉強時間」「勉強する時の環境」「勉強方法」など 勉強でも仕事でも何か楽しみや目標がなければ頑張り続けることは難しいと思います。 ただひたすら努力するだけではいつかは精神的な限界が来てしまいます。 逆に何もしなかったり楽しいことをしているだけではすぐに退屈になったり 本
2018.05.21
0.8%
こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。 【0.8%】 なんの数字だと思いますか? 0.8%という数字はとても小さい数字ですよね。 確率にしてもかなり薄いし、数字としてもないに等しい数字だと思いませんか? 0.8%の確率で起こることにみなさんはかけることはできますか? 0.8%しかないのに意味があると思いますか? 確かに少ないかもしれません。でも意味がないことはないでしょう。 なぜなら多くの方がその0.8%を頼りに塾に来ているからです。 【0.8%】という数字。 実はWamに週1回通っている生徒が1か月間で勉強する時間の割合です。 詳しく説明すると週1回の生徒は月…
2018.05.21
テスト直前
皆さんこんにちは。個別指導Wam山直校です。 今週が周辺の中学校のテストになります。 昨日、一昨日と山直校ではテスト対策を行いたくさんの生徒が勉強しにきてくれました。 皆が皆一様に、自分自身の課題に取組む姿を見て、こんかいも結果に期待が持てそうです。 残り後3日間です。精一杯頑張りましょう!! Wam山直校では新規塾生を募集しております。 中間テストの成績が悪かったなあとなったらいつでもお待ちしております。 宜しくお願いします。
2018.05.21
学習相談会
イオンのそばの高見町公園の西側にある、個別指導Wam高見校の井筒です。 個別指導Wam高見校は高見小、伝法小、春日出小、四貫島小の小学生 此花中、梅香中、春日出中や私立中の中学生、高校生が通塾されています! 日が長くなり暖かくなってきましたね。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 中学生はまもなく中間テストです。 新しい学年になって初のテストです! 中学一年生は初のテスト!緊張と不安とでいっぱいかもしれませんね。 今年1年の指標になるテストですので、しっかりと勉強をして挑みましょう! 高見校では毎日…
2018.05.21
今週は校外授業・修学旅行目白押し
こんにちは!!!小曽根校 田中です 先週から今週にかけ小学生の校外学習・修学旅行が目白押しです 小曽根校は兵庫県西宮市にあります 近隣小学校では小5で 5日間(自然学習) 西宮市の校外(自然)学習は 兵庫県の北部、但馬の東に位置する朝来市山東町 にある市立の施設「山東自然の家」 豊かな自然に囲まれていて新緑の季節とも重なり 心・身ともにリラックスできる場所のようです 毎年この時期に実施されておりみんなも楽しみにしています また小6は週違いで修学旅行 近隣2小学校は ①奈良・三重(鈴鹿) ②広島 の2ルート おやつ(たべられるだけ無制限) お金(お土産含め¥3500)だそうです
2018.05.21
Wamの輪を広げよう!!
こんにちは!! 個別指導Wam大穴北校です。 今日もとても暑いですね・・・日中はまるで夏の日差しでした。 大穴北校ではこれから入試に向けての生徒面談を実施する予定です。 これから本格化する入試対策に向けて、しっかり話し合っていきたいと考えています。 そして、友人紹介キャンペーンの事もお話させて頂きたいと思います。 友人紹介キャンぺーンとは、塾生の方がお友達を紹介してくれて、そのお友達が入塾してくれた場合に 両方にクオカード2000円分をプレゼントするという大変お得なキャンペーンです。 ※ちなみにクオカードはコンビニエンスストアや一部のショ
2018.05.21
小学生英語説明会
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 昨日、小学生英語説明会を行ないました。 英語改革の具体的な内容や、その対策だけではなく 高校入試や大学入試の変化についてまで、お話させていただきました。 今回は参加できなかったけど ・お子様の受験が心配! ・新しい情報を知りたい! などなどありましたら、お気軽にお問合せください。 体験授業受付中! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テ
2018.05.21
駅前校その4
こんにちは。和歌山駅前高等部の辻です。 幾つかの私立高校を残して、多くの高校で定期テストが終了しましたが、結果のほうはどうだったでしょうか。 さて、今回は国公立大学の推薦入試についてお話しさせて頂きます。 推薦入試は私立大学がメインなのですが、国公立大学にも色々な形の推薦入試があります。しかしながら、私立とはやや状況が異なります。 まず、国公立大学は私立大学に比べて定員枠が少なく、その出願条件のうち成績基準も「評定平均値4.0以上」など厳しくなっているのを目にします。また、国公立大学の場合はセンター試験を課す場合と課さない場合の2タイプに大別され、その入試スケジュールは大きく異な…
2018.05.21
中学生のテストが間近
こんにちは 個別指導Wam曽野木校の小島です。 先週は、高校生の第一回目のテストがありました。 みんなの結果が気になるところです。 高校生のテストが終わったと思いきや、あと2週間後には中学生のテストが始まります。 塾生たちに聞いてみると、みんな自信たっぷりの様子です。 これは期待できそう... 今回は新学年になって最初のテストなので、みんなつまづかないようにしてほしいところです。 特に一年生は、まだ難しい内容ではないので、どの教科も満点を取る意気込みで行ってほしい。。。 さあ、テストまで頑張ろう
2018.05.20
拾う神!
こんにちは。個別指導Wam東京神奈川です。 拾う神! 以前、自分のミスで借りたい本が借りられなくなったてんまつを書きました。 先日、その本を知人が貸してくれました。 拾う神が現れました。大切に読みたいと思います。