2018.05.28
「言葉」で遊ぶ
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 先日、生徒と話している際に 「どうしたら、頭の回転が良くなるか?」 と言う話が出たので 「友達と連想ゲームをしてみたら?」と。 そう、4つのキーワード (イラストだったり、ヒントだったり) からお題を答える、あのゲームです。 と思って調べてみたら色々あるんですね。 同じようなものでは「伝言ゲーム」だったり 最近では「ワードウルフ」なるものもあるみたいです。 ぺんぎん先生が知っているゲームをご紹介。 ①5人以上くらいで先ず、お題を2つ決める。 例 味の素スタ…
2018.05.28
次の準備
中間テストは全力で迎えられたでしょうか。 結果はそれぞれ思うこともあるでしょう。 しかしテストも結果だけでなく、やり直しが大事です。 同じミスを繰り返さない、分からない問題はどんどんつぶしていく・・・・・ 必ずやり直しをしてください。 そして、あっという間に期末テストを迎えます。 一か月後には・・・・。 そのためにも今から準備が大事。 早く準備できるかどうかは、期末の結果を大きく変えていくでしょう。 さぁ塾へ行きますか。
2018.05.27
受験に向けて統一模試スタート!
北区のみなさん、こんにちは。 今日は朝から快晴で、気持ちの良い1日となりそうです。 個別指導Wam葛塚校の秋山です。 葛塚校では、第2回新潟県統一模試から本格的に実施することになり、別日に受検した6名を合わせて、21名の中3生が受検しました。ちょうど今、2時間目の数学のテストに取り組んでいます。中3になり初めての模試となることから、開始前に担当講師から諸注意(写真左)を行い、私からも受験生としての心構えを含めて、お話をさせてもらいました。 肩書はすでに受験生ではありますが、まだまだ気持ちはそれに追いついていないようで、早速、2時間目の数学で使用するコン…
2018.05.27
至福の時間 その後
こんにちは。個別指導Wam東京神奈川です。 至福の時間 その後 読み進めております。至福の時間を過ごしています。 次に読む予定の本が3冊、「早く読んでくれ」(言ってないけど)とばかりに机の横に積んであります。 全て図書館の本です。 いつから本を買わなくなったのか。次々と読みたい本が出版され、買っていたらきりがない。置くスペースもない。 電子書籍は向いていない。図書館へGO! ということでしょうか。 惜しむらくは返却期限が決まっていること。仕事が立て混むと、通勤時間も読書にあてられず、読み終わらない。 「ごめんな
2018.05.26
運動会はスゴイですね(°∀°)
こんにちは(^∀^) 兵庫県神戸市の筑紫が丘校 教室長の河合です。 今日は、教室の近くにある広陵小学校の運動会を見に行ってきました! ここ何年かは毎年見に行っているのですが、今年も何名かの塾生に「絶対見に来てね」と念を押されてしまいました。 ホホホ(^ω^)お誘い頂いて私は幸せ者ですね~♪ 実際に足を運んだのは午後の部からでしたが、日頃小学校に入る機会は少ないので、 運動場に入るだけで勝手に緊張してしまいました…(小心者なので、未だに慣れません)。 トホホ(Τ∀Τ) 午後の応援合戦から見たのですが、きょろきょろと周りを見回してみると… おぉ!筑紫が丘校…
2018.05.26
高校紹介~都立編その3~
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 久方ぶりの高校紹介シリーズです! 今回は「都立調布南高校」です。 京王相模原線「京王多摩川」から歩いて3分。 飛田給校からも自転車で15分くらい。 立地的に非常に近い高校なので 飛田給校から受験を考えるお子さんも多い高校です。 ここ数年で非常に難関私立大+国公立大 の合格者を伸ばしている学校です。 その為か、非常に高倍率が続いています。 ただ、しっかり対策すれば大丈夫! もちろん部活動も盛んで、多種多様の運動部の他にも ファッション部など、珍し…
2018.05.26
総進テスト実施しました
こんばんは 個別指導Wam大穴北校です。 普段は午後からスタートの大穴北校ですが 今日は朝からオープンし総進テストを実施しました。 総進テストは、千葉県高校入試に関連して現状の偏差値が出る試験です。 単に偏差値を出すだけでなく、この結果を踏まえて これから入試に向けてどのように勉強していくのか、弱点はどこなのか という部分を確認する為に非常に重要な機会となっています。 6月を最初として、1月まであと7回試験する機会を設けています。 試験を受ける→できなかった所を復習する→試験を受ける 一番得点力が上がりやすいサイクルです。
2018.05.26
模様替え
こんにちは。 個別指導Wam小山田桜台校です。 本日は第一教室の模様替えを行いました。 テスト前は自習の生徒で満席になってしまうことが多かったので 追加の自習スペースも増設しました。 自習に来るときは、分からない所をどんどん質問をして 「今日は~ができるようになった」と成果を実感できるように有効に活用しましょう! 次回テストや入試に向けてまた頑張っていきましょう! 中学生対象 定期確認テスト実施中! お問い合わせはこちら↓ 個別指導Wam小山田桜台校 042-860-0670
2018.05.26
テスト2週間前!!
清水区の皆さんこんにちは。個別指導Wam 清水追分校大石です。 定期テストまであと2週間、準備できてますか? 無料体験授業を利用してテスト対策してみませんか! テスト範囲を集中的に指導します! MX-3150FV_20180526_125742 わからない問題をドンドン聞いちゃおう! フリーダイアル 0120-010-118 大石まで お気軽にお電話ください!
2018.05.26
「今年度、最初の定期テスト」
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 以上の校区の皆様に通って頂いています。 1学期も半ばを迎え、近隣の中学校では 今年度、最初のテストが迫っているところです。 1年生の方々にとっては、初めてのテストですね。 中学校のテストは、これまでのものとは 全然違うものと感じられるでしょうね。 皆さん、準備…