2018.06.16
スマホと勉強の関係について
こんにちは。藤の木校の清水です。 高見校の井筒先生がスマホについて面白いブログを書いていましたので わたしも書きたいと思います。 藤の木校では夏の三者面談が既にスタートしているのですが、 「家ではゲームやスマホをいじってばかりで…」 という保護者の声をよく聞きます。 「ゲームは時間を決めてやる」「テスト前はコントロ-ラーを没収」や 「10時以降はスマホを取り上げる」などを提案していたのですが、 高見校の井筒先生のブログを読んで衝撃を受けました。 1日2時間以上の勉強をして、3・4時間スマホを使用すると 全く勉強をしていない事と同じ学力になる びっくりし
2018.06.16
「みんなを元気にします!!」
こんにちは、出口校の西川です。 今日のお話は「Wam出口校のゴール」についてです。 改めて「Wam出口校のゴール」が何なのかを問い直しました。 Wam出口校は、「生徒にどうなって欲しいのか」という事です。 引き伸ばしても仕方ないので、結論を書きます。 Wam出口校では、生徒を元気にしようと思っています。 ? 塾なのに?? 元気??? そう思われますか? しかし、これは私が塾の現場で「成績を上げる」とい…
2018.06.16
前期中間テストが終って
こんにちは 個別指導Wam曽野木校の小島です。 中学校の今期初のテストが終わりました。 うちの生徒たちの点数や解答を見てみると、 前回から比べて数学が30点上がった子や、合計で100点近く点数を上げた子がいました。 科目によっては前回より今回のテストが簡単だったというのもあるのでしょうが、 それにしてもよく頑張った!! 点数を大きく上げた子の多くは、テスト前に毎日のように自習に来ていました。 中には、日曜日も自習に来て頑張った子や、私に何度も質問しに来ていた子もいました。 こういった努力が実を結んだのだと思います。 成績や進路でお困りの方
2018.06.16
CR7は凄すぎじゃないかな。
こんにちは。 南足柄岩原校の奈良橋です。 大会2日目を迎えたロシアワールドカップ。 予選にして、今大会最大の見どころともいわれる ポルトガル vs スペイン が行われました。 見どころがありすぎて、テレビの前から動けなかった120分でしたね! クリスティアーノ・ロナウド、通称CR7を擁するポルトガルは、 そのCR7が一試合に3得点を決める、ハットトリックの大活躍! 一方今期からJリーグにて活躍するイニエスタを要するスペインも、 世界トップのパスサッカーで3点を挙げます。 試合は結局3対3の同点に終わりましたが、
2018.06.16
テスト後のテスト前
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 氷室町校には現在、4校の中学から生徒が通塾しています。 で、高槻市は二期制のため、三期制の地域とは定期テストの時期がずれるんですけど…。 この4校だけでも、なかなかのズレがあって、遅いところでは、三期制の「1学期期末テスト」の時期に「前期中間テスト」があったりするんですよね。 氷室町校には高校生(二期制と三期制が混在)も多いので、いつもどこかしらの学校がテスト前後だったりするワケで。 今回に関しては、高校生の期末テストと中学生の中間テストがほぼ同じ時期になってしまったり。 えーと…次のテストは何学期の何?みたい…
2018.06.16
テスト対策+α
はじめまして!4月からWam秋山校配属になった、平山です。 先週、気象庁から関東の梅雨入りが発表されました。 曇りや雨が続き、気分も落ち込みがちになってしまいますが、頑張っていきましょう! Wam秋山校がしっかり応援します。 ということで秋山校は、6月24日(日曜日)に自習室開放を行います!! テスト勉強が家では集中できない…、どうしてもわからない内容がある…など少しでも困ったら、10時から18時にWam秋山校へ。
2018.06.16
できるかどうかじゃない。なりたいからなるんだ。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 今回はぺんぎん先生が恩師に聞いた話です。 ~~~~~~~~~~ 有言実行 これが一番素晴らしい 無言不実行 これは言わずもがな では無言実行と有言不実行 どちらがいいと思う?? 無言実行 これは確かに 人知れずコツコツと努力をして頑張るのは良い事だが 結果出来たとしても、たまたま…
2018.06.15
しんのすけのお手伝いに思う
こんにちは。Wam西浜校です。梅雨真っ只中、空の気分が中々落ち着かない模様です。期末テストも間近に迫っています が、皆さんの気持ちも合わせてシンクロされていないでしょうか? 金曜日と言えば・・・、「クレヨンしんちゃん」の放送日ですね。しんのすけ役の声優さんが交代されるニュースが近況に 新しいですが、私からすると、アニメをリアルタイムで見るよりは当時刊行されていた漫画雑誌で見ていた記憶が強いです。 しんのすけは「下品ないたずら小僧」と言う印象を持たれるかも知れませんが、ボケ・突っ込み・ユーモア・洒落・時事物・ 風刺ネタ等、色々…
2018.06.15
2018 World Cup RUSSIA 開催ですね!
こんにちは。 南足柄岩原校の奈良橋です。 いよいよ4年に一度のサッカーの祭典! ワールドカップが開催しました! Jリーグも下部リーグが増え、ますますサッカー熱が過熱している日本。 多くの諸外国のように、小さな子供から大人まで、訳隔たりなくサッカーが楽しめるようになる日もそう遠くないかもしれませんね。 さて、とはいえテスト週間に加えてロシアとの時差のせいで夜更かしをしないと試合が見れないのが現状です。 そんな皆さんにお勧めのアプリをご紹介♪ 【NHK ワールドカップ】 でアプリを探してみてください!
2018.06.15
自習生増加中につき
こんにちは。 南足柄岩原校の奈良橋です。 現在テスト2週間前に突入している岩原校では、 自習生が大量発生しております。 授業がないのに勉強しに来るなんて、、、偉い! もちろん、テスト期間中は塾生以外も利用が可能です。 さて、そんな賑わいを見せている岩原校ですが、 レイアウトの関係で同時に学習できる生徒の数が限られてしまっています。 そこで急遽レイアウトを変更! ちょっとスタイリッシュに模様替えしました。 体験授業 / 夏期講習・入塾面談のお申し込みは