2018.06.22
期末テスト間近
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 中間テストが終わったばかりですが、あっという間に期末テストの発表があり月末までがテスト期間になります。 毎年のことですが、岩出は中間テストが遅いので期末テストの範囲があまり広くありません。とはいえ科目も多く油断していると足を掬われかねないないので気をつけましょう。 山崎北校では土日を含めて自習開放、テスト対策授業を行なっているので是非参加してください。 本日は以上です。
2018.06.22
「論語」より
こんにちは。Wam西浜校です。今日は夏日で、個人的に暑さを一入感じました。体調は崩されていないでしょうか?先週の ブログの付け加えとして、「ドラえもん」も一つの定義としてあったと思います。ドラえもんファンの皆さんすみませ ん・・・(汗)さて、間もなく期末テストに突入します。準備の方は盤石でしょうか?今回の国語の範囲の一つで「孔子」の 教えを弟子たちが纏めた作品である、「論語」が出題されます。年を取って様々な人達の中で経験を積んだ後に読み返してみ れば、「成程!」と身に沁みる教えが詰まっていると思います。以下は、あくまで自分勝手な主観なので…
2018.06.22
前期中間終了!
こんにちは。 南足柄岩原校の奈良橋です。 テスト終了ー! 皆さんお疲れ様でした! 手応えはどうでしたか? 1年生は初めてのテストでしたね。小学校の時と比べると大変さが分かったのでは無いでしょうか。 2年生は大事な一年になります。去年の反省を生かして、万全の体制で臨んでいきましょう。 3年生は勝負の年ですね。イベントも盛りだくさんですが、最大のイベントが年末に控えています。 為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり Where there is a will, there is a way. ですね。 体験授業 / 夏期講習・入
2018.06.22
今日は朝陽がきれいです。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 絶賛朝スタ中です。 梅雨時なので、なかなかキレイな朝陽に お目にかかれませんでしたが久々の 晴れの日でしたので、思わずパチリと。 「夏期講習受付開始!」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小柳小 大学 受験 都立 高校 調布北 府中東 府中 芦花 若葉総合 上石原 下石原 押立
2018.06.21
テスト1週間前!
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam石津川校です。 テスト1週間前になりました。皆さんしっかり勉強していますか? Wam石津川校では、毎日たくさん自習生がきております。 提出物も1週間前には終わっている、もしくは終わりかけとなっている生徒が増えてきているので、うれしく思います。 週末にはテスト対策・自習室開放を行っているので、勉強に困っているなら、お気軽に教室までご相談に来てください。 それでは。
2018.06.21
6月の慌ただしさ
こんにちは。 個別指導Wam 柳島校です。 6月も、もう20日過ぎたんですね…。びっくりするくらい早いです。 そろそろ、成績アップ掲示を更新の時期です。2階の踊り場に掲示しています。 毎度全員分は掲示しきれていませんが、出来る限り皆さんの成績アップを掲示していきます。 掲示スペースも考えなきゃいけないのかな。。 生徒の成績アップに頑張るのは当たり前ですが、生徒の頑張りの掲示に頑張ります! んー。イタチごっこ(笑) ~前回の続き~ 前回のまとめ:確認テストを行い、「できる」と確信をもてるまで何度も行う。 さて、目標点数を達成する心構えについ
2018.06.21
清水が丘文庫
午前中は曇天でしたが晴れ間もでてきた府中より。 清水が丘校、飯塚でございます。 突然ですが「清水が丘文庫」を開設いたしました。 今月の本は「世界で一番美しい元素図鑑」です。 図鑑ってなんだかドキドキしますよね。 (自分だけ?) 中身はこんな感じですね。 硫黄はS「S(スーパー)くさい」で覚えましょう。 銅はCu「またねーSee you→Cu」で覚えましょう。 これからも少ないお小遣いを工面して 本増やしていこうと思ってます。 次は何を買おうかなと悩み中です。 いい本があったら紹介してくださいー。
2018.06.21
試験対策実施中
こんにちわ、個別指導Wam増尾台校の渋谷です。 この地域の多くの学校で、今日・明日と1学期期末試験が行われております。 そのため、本日も15時過ぎくらいから明日の教科のための勉強をしに、多くの生徒が来てくれています。 今年は、自習に来てくれる生徒の数も多く、教室長として嬉しい限りです。 また、先日は多くの中3を招いて無料の社会歴史講座を実施いたしました。 そちらも好評でした。 個別指導Wamでは、定期試験に向けて徹底的に対策をし、生徒を応援してまいります。 今回の定期試験の結果を見て、頑張ろうと思った方は是非ともWamにお問い合わせください。 個別指導
2018.06.21
余震 まだまだ不安
こんにちは 小曽根校田中です 18日午前7時58分ごろ、大阪府北部を震源とした震度6弱の 地震があり、5人が死亡、330人以上が負傷されました。 地震の規模はマグニチュード(M)6・1と推定され大阪府で震度6弱を 観測したのは観測態勢が整った1923年(大12)1月以降、初めてのようです 大変大きな地震でした、被災された方々にはお見舞い申し上げます。 小曽根校(西宮界隈)では大きな被害はなく無事でしたが 震源に近い大阪の高槻・茨木・枚方ではいまもライフラインが復旧していないようで 不便を余儀なくされているようです 当日は交通網が寸断され 帰宅困難者続出
2018.06.21
勉強は、自分を救う。
壁にぶつかったとき、 自分を助けてくれるもの。 それが、勉強です。 勉強は、続けることに意義がある。 堂々と、ガリ勉を、貫こう。 いつか、自分を救ってくれる。 川口元典