2018.07.16
世界の中で生きていく子ども達
こんにちは。個別指導Wam 小宮町校です。 FIFA ワールドカップ ロシア大会は,フランスの優勝で幕を閉じました。 「ボールは友達」というサッカーボーイやサッカーガールはもちろんのこと,これまでサッカーには関心のなかった子ども達も,深夜のTVに釘付けになったに違いありません。これをきっかけに,Jリーグや海外のサッカーに興味を抱く子も増えることでしょう。 ワールドカップが教えてくれたのは,サッカーの魅力だけではないかもしれません。 日本代表が対戦した国々,コロンビア,セネガル,そしてベルギーは,日本の子ども達にとって,これまであまり身近に感じる国々ではなかったのでは
2018.07.15
石垣りん
暑い毎日が続いていますが、 この季節になると、この詩が思い浮かびます。 「崖」 戦争の終り、 サイパン島の崖の上から 次々に身を投げた女たち。 美徳やら義理やら体裁やら 何やら。 火だの男だのに追いつめられて。 とばなければならないからとびこんだ。 ゆき場のないゆき場所。 (崖はいつも女をまっさかさまにする) それがねえ まだ一人も海にとどかないのだ。 十五年もたつというのに どうしたんだろう。 あの、 女。 一年前、私のリスペクトする斉藤れいなさんも、 石垣りん好きと知りました。
2018.07.14
計画はしっかりと
こんにちは、木太校山下です。 クーラーをつけると寒いです、消すと暑いです。 どうしたらいいのでしょうか?(笑) ほとんどの中学生はこの連休で総体ですね。 チーム・選手によって「優勝‼」、「1回戦突破」とそれぞれ目標があると思います。 部活に限らず、勉強面でも「100点取るぞ」、「前より成績UP」と目標をたてますよね。 でも、目標をたてて満足していませんか? もちろん目標は大事です。ですが、そこに向けた計画はもっと大事です‼ 計画が決まっていないと、「まだいいや」となにもしません。そのままずるずると行ってしまいます。 そうならないようにしっかりと計画をたてましょう。
2018.07.14
準備はOK?
門真市 寝屋川市 守口市 大東市の皆様、こんにちは。個別指導Wam四宮校です。いよいよ始まりますね。そう夏休み。楽しみがいっぱいある人もそうでない人も、この夏休みやらなくてはならないこともいっぱいあるはず。学校によってはもうすでに夏休みの宿題が発表されたのでは? これ、なにも大切に夏休みまでに取っておかなくてもいいんですよ!どんどん進めていって下さい。自習室どんどん使ってください。そして、夏休みには自分の苦手なところをしっかりと克服できるように時間を有効に使いましょう。あっという間に秋が来ます。冬が来ます。しっかりと準備をして暑い暑い夏休みを乗り切りましょう。 個別指導Wam 四宮校:門真市四
2018.07.14
夏休み延期のこと
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 激しい豪雨があったかと思えば、いきなり真夏日…いや、猛暑日の連続ですよ! ほんの少し外に出ただけで、もう汗でビッチョビチョですよ! 去年の夏は、教室のエアコンを「自分の快適温度」に設定していると、生徒や講師から「寒いから温度上げていいですか?」って絶対に言われてたのに、今年はそれがない(今んトコ)。いや、それぐらい暑いんですね! で、その豪雨にも関連することですが… 氷室町校の近隣の小学校では、地震や大雨による臨時休校をカバーするために、夏休みに入るのが3日伸びました。 7/23(月)~7/25(…
2018.07.14
「必ず成績の上がる子」
こんにちは 出口校の西川です。 必ず学力の上がる子 ストレートに結論から書きます。 それは 「基本動作が出来る子」 です。どうでしょう?やや拍子抜けしてしまいましたか? でも、これが事実です。 「基本動作」について、もう少しだけ補足させてください。 「基本動作」が具体的にどういう事を意図しているか、とういう事です。 それが以下のような事になります。 ・元気よくあいさつのできる子 ・字を丁寧に書ける子 ・先生の話を…
2018.07.14
来て!見て!触って!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 先日、ネットで服を購入したのですがサイズが 合わない!!決して太ったわけではございませぬ。 やはり実際に自分の目で見て 確かめてみないとダメなものもありますね。 まさに百聞は一見にしかずです。 塾選びも同じではないでしょうか。 (教室に)来て!(雰囲気を)見て!(授業を)受けて! 「夏期講習受付中!」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学
2018.07.13
塩って、すごいですね。
こんにちは。Wam西浜校です。梅雨が明け、いよいよ夏本番です。明日は、猛暑日の予報が出ています。汗をかくことが多 くなります。体力状態は万全でしょうか?「汗」の関連で、「塩」について学ぶ機会が2つありました。一つは古文の「土佐 物語」からでした。皆さんからすれば、筆者の紀貫之が女性のふりをして書いた日記として有名かと思います。「戯る(あざ る)」と言う言葉があります。ふざけるという意味がありますが、もう一つ、腐ると言う意味の「あざる」とかけています。 本文では、任国での任期を終えた者が、2日間に渡る送別会の末、仲間と一緒に、海辺でどんちゃ…
2018.07.13
ちょびっと落ち着きました😊
こんにちは!! 7/2(月)に新規開校した個別指導Wam 志免TSUTAYA校です!! 開校してすぐにたくさんの方よりお問い合わせを頂き、 面談、体験、面談、体験、面談、面談・・・と ぎゅうぎゅうなスケジュールでしたが、さらに 台風、大雨と災害にみまわれ、慌ただしい日々が続いておりました・・・。 台風や大雨の影響により、お忙しい中予定をずらして頂きました皆様、誠にありがとうございました。 入り口もまだ白いキャンパスがたくさん残っていますが これからもっとにぎやかにしていこうと思います!! そんなこんなで新規開校キャンペーン 『先着限定30名様 体験授
2018.07.13
Buzz City
当ブログをご覧いただきありがとうございます。 個別指導Wam加島校です^^ いよいよ本格的に「夏」がはじまろうとしております(#^.^#) 私自身はこの季節は苦手です・・・。冬よりも夏のほうが体調を崩しやすいので体のケアはばっちり 整えてこの季節を乗り切ろうとおもいます!! さて、近隣の小中学校は教育懇談会が始まっております。お子様の学校での様子や成績面での担任の先生 からのフィードバックがこの時期保護者様を通じて伝えられるわけですね!! 当教室でも保護者様にこれまでの様子や宿題の提出状況、学習の態度など多方面からお子様に関しての アドバイスをこの時期面談を通じてお伝えしております。 そ…