2019.01.21
勝負!
こんばんは。 今回は短めに書かせていただきます。 土日のセンター試験で受験シーズンもいよいよという感じになってきました。 新潟も明日私立の専願入試・推薦が行われます。 今日まで頑張ってきたこと自分を信じて、全力で試験に挑むこと。と先ほど明日受験の受験生を 送り出しました。 頑張れ!受験生!! 個別指導Wam出来島校 TEL025-283-4030 金森
2019.01.21
センター終了~感じた事
みなさん、こんにちは。個別指導Wam山の下校の松原です。 一昨日・昨日とセンター試験でした。受験生の皆さん、ひとまず、お疲れ様でした。 一部の地域は荒れた天候もあったようですが、全国的のは比較的天気に恵まれたようで。 新潟は雪のないセンター、大荒れでないセンターはいつ以来だろう?という感じで、 昨年と比べると恵まれすぎた天気の中でのセンター試験でした。 私事ながら、我が愚息もセンター試験を受けた受験生の一人でした。 試験会場である新潟大学の近くで帰りを待ちながら(近くで送迎は禁止されていましたので)、 ベストを尽くしていることを祈りながらも様々な事を考えていました。…
2019.01.21
体調不良警報!(インフルエンザ含む)
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 インフルエンザが猛威を振るっています。 黒埼校の付近の小学校・中学校で学級閉鎖も多発し、 生徒の中にもお休みになっている子が何名かおりました。 予防接種をしても、どんなに予防対策をしても、 かかってしまう時はかかってしまいます。 問題はちょっとでも体調がおかしいと思ったら、 勇気をもって休むことかと思います(そして病院へ)。 気づかずに他の人へというのが一番良くないかと。 ただ時期柄、インフルエンザでなくても、 風邪などの体調不良でお休みという子もやはり何人かおります。 気温の変化、特に今冬の新潟は雪が積もっていてもおかしくない時…
2019.01.21
センター試験解いてみました
こんにちは! 富士見校の高橋です。 さて、昨日一昨日とセンター試験がありました。 出来栄えはいかがだったでしょうか。 今年も、自分の記憶の低下具合を知るために自分で解いてみました。 私立文系だったので、英語・国語・日本史・数1Aのみですが…。 特に変化を感じたのは国語の現代文でした。 段落の構成内容や、本文を読んだ生徒の討論についての出題など、 傍線部の周りだけを読んで答えられない問題が去年より増えています。 時間をかければ大したものではありませんが、センター試験は時間をかけられません。 先に設問を読んでおくと解きやすいでしょう。 数ⅠA
2019.01.21
おおるり展
こんにちは。個別指導Wam 小宮町校です。 先週の木曜日からエスフォルタアリーナ八王子で開催されている八王子市立小中学校合同作品展「第14回 おおるり展」を,昨日,鑑賞してまいりました。 日曜日とあって,会場内は親子連れでいっぱいです。 絵画や工芸などの美術作品や,家庭科の作品,毛筆や硬筆の書写,さらには川柳なども展示されていました。 小宮小学校や宇津木台小学校,そして石川中学校の生徒の中に,小宮町校に通う生徒の作品を発見するたびに,まじまじと見入ってしまいます。 自分の作品が選ばれてこういう華やかな場に飾られていたら,ど
2019.01.21
学習する意味とは?
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 この前ニュースで、カナダの電波望遠鏡で宇宙からなぞの電波を受信したというものがありました。 もしかして宇宙人からかなと思いましたが、残念ながらその可能性は低いそうです。 話は少し変わりまして、みなさん宇宙人はどんな姿をしていると思いますか? グレイといわれる銀色っぽい色で頭が大きい姿を思い浮かべる方が多いと思います。こ…
2019.01.21
センターを終えて
こんにちは! 個別指導Wam野口校です。 この土日でセンター試験が終了しました。受験生の皆さん、ひとまずはお疲れ様でした! 野口校の生徒も受験して、センタープレからの大幅な点数UPに私のテンションが上がっています。とは言え、塾で指導した勉強法を全力で実行してきたので、この結果は当然と言えば当然なのでしょう(^^♪ さて、高3生・既卒生にとって大切なことは、気持ちを切り替えて元のペースで勉強することです。 各受験生の自己採点結果と志望校を集計して合格可能性を判定する「センターリサーチ」は水曜から順次公開されます。高校で提出した人は、木曜以降に受け取ることになるでしょう。 でも今は勉
2019.01.21
受験生だけではありません
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 センター試験が終わり受験シーズン到来ですが 中1、2・高1、2は2月末から3月頭に 忘れちゃいけない学年末テストがあるんです。 好成績を今回も維持する為に頑張る生徒 「前回より良い点数を!」と燃える生徒 目標・目的は人それぞれですが 早めの準備が何よりも肝心です。 「新中1生説明会」 2月10日(日) 14時~15時 「テスト対策授業受付中!」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田
2019.01.21
特別講座(県立高校受験生対象)開催
こんにちは 個別指導Wam深谷上校 小林です。 さて、県立高校受験まであと24日となりました。 各者一生懸命に最後の追い込みに取り組んでいます。 塾内では、県立高校受験生向けに特別授業を開催致します。 1)古文特別講座 2)リスニング特別講座 3)理科・社会演習講座(計2回) 先週(19日)上記、1)、2)を開催しまして 多くの生徒が受講してくれ真剣な眼差しに感動すらしている次第です。 …写真参照 3)は1/26(土)及び2/2(土)に予定しております。 今から受験結果が楽しみです!! みんな頑張れ~!!! &n
2019.01.20
高校入試間近
いよいよ高校入試が近づいてきました。富山県では私立入試→高専入試→県立入試の順で行われます。(あまりいませんが)推薦/一般を全て受験すると6回のチャンスがあることになります。どれに挑戦するかは各生徒によりますが、我々としてもそれぞれの生徒がどれに挑戦し結果どうなるのか、祈る思いで応援しているので、それぞれの日程を掲示しました。 講師も含め、この日程を睨みつつ本番に向けて精一杯サポートしていきたいと思います。 豊田校TEL:076-411-9530 フリーダイヤル:0120-20-7733