2019.01.28
今から準備しましょう
和歌山市梶取交差点の近くにある、個別指導Wam河北校の豊田です。中学、高校、大学と受験シーズン真っ只中です。毎年10月くらいからいわゆる「駆け込み」で受験生の入塾があります(特に中3)。ただ中には「もう少し早く来てくれれば。。。」という子も数人います。目指している志望校に対して実力不足だからではありません。点数に関してはこれからの努力でまだ何とかなる場合はあります(それでも個人差がありますが)、ただ公立高校の場合は「内申点」というやっかいなものがあります。これは今からテストの点数を伸ばしても、中1からの実績が加算されているので取り戻しが出来ません。そういう話をさせていただくと、生徒も保護者も知
2019.01.28
学年末まであとひと月!
こんにちは! 個別指導Wam野口校です。 早いもので、1月も最終週になりました。 すなわち、学年末試験も一か月後に迫っているということです。 勉強は計画が大切です。 それぞれの科目、どうやって点数を取るか具体的なプランを練りましょう。 野口校では、 1.勉強の計画 2.理解できない単元の指導 3.細かな疑問点の解消 これら3点を意識して、テスト対策を行います。 塾生以外も受講できるので、お気軽にお問い合わせください。 野口校では新規生徒を募集しています。 関心をお持ちの方はこちらからどうぞ。 —————————————————————————————— 個別指導Wam野口校 Tel:0120-
2019.01.28
私立中学選抜試験
こんにちは 青戸校です。 1月、東京地方はほとんど雨が降っておらずカラカラ状態が続いています。ニュースなどでも盛んに取り上げられています 【インフルエンザ】 青戸校近隣の小・中学校でも罹患者多数出ております。 これから大切な時期、特に予防に注力したいものですね。 さて、青戸校小学6年生の受験生が早速嬉しい報告に来てくれました。 青戸校という場所柄、埼玉県や千葉県も十分通学範囲となっております。東京にある私立中学校の選抜試験の集中日は2月1日・2日・3日ですが埼玉県、千葉県のそれは一足早く行われています。 結果ですが2分の2 合格率100%!! 埼玉県にある【獨協埼玉中学校】 千葉県にある【日出
2019.01.27
何色?
皆さんこんにちは。個別指導Wam四宮校 山ノ井です。教室の外を眺めるとちらほらと粉雪が舞っております。皆様、元気にお過ごしでしょうか? この時期、ブログを覗くと色々な方が入試の対策や体調管理、最後の追い込みへの激励などたくさんのアドバイスをされている方が見受けられます。 というわけで、今回のブログは全く違った形にしようかなと。 早速ですがここで質問です。 「リンゴの色は何色でしょう?」 …………………………………………
2019.01.26
学年末へ!合格へ!
こんにちは 個別指導Wam深谷上校 花北です。 遅くなりましたが、冬期講習も終わったので、教室装飾を変えました♪ 「早期復習で成績UP」 …こちらは受験生以外の生徒に向けて。 「早い段階からの復習」、いつ考えても大事に思います。 特に学年末テストを控えている生徒には早め、早めの行動を心掛けて欲しい所です(汗) 「日々努力が合格へ」 …こちらは受験生に向けて。 『努力の上に花が咲く』、私の好きな言葉の1つです。 みなさんの一日一日の学校、家庭、塾での努力が「合格」という名の花を咲かせることを祈っています!! 「積極的
2019.01.26
インフルエンザ
県内、インフルエンザが流行し学級閉鎖が相次いでいます。例年のことながら、塾生にも欠席が相次いでいます。豊田校ではインフルエンザ予防対策の方法を掲示するとともに、教室に入る際の消毒、マスク着用を呼びかけています。 特に高3、中3生は本番間近の時期です。体調管理には十分ご配慮ください。 豊田校TEL:076-411-9530 フリーダイヤル:0120-20-7733
2019.01.26
受験に臨むWam生のみんなへ!
↑今年度も講師の手によって完成(自信作)!! 講師からのメッセージがしたためられています。 2Fに掲示してあります。 センター試験が終わって1週間が経ちました。 高3生は出願校を決め、まっしぐら、といったところです。 過去問演習が中心となりますが、解いた後は基礎の部分を丁寧に復習 することが意外と重要となります。 例えば英語なら過去問に出てきた単語を全部覚えているか確認、 文法の見落としも解答プロセスにおいてしがちなので確認。 問題の意図も含め、過去問をしゃぶり尽くしましょう。 中3受験生は私立の進学を決めた子も出てきました。 来週は学…
2019.01.26
他の人からエネルギーをもらう!
八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。 さて、もうすぐ私立入試ということもあり、刑部校でも日々受験生が勉強に励んでくれています。 毎年この時期、その雰囲気に接することで他の学年の生徒達も勉強に取組む姿勢が変わります。 それを見ていると、なんだか私もより一層頑張らないとという気持ちにさせられます。 他の人からエネルギーをもらうと自分の力以上のものが発揮できるものです。(元気玉と同じ原理ですね) 家での勉強がはがどらない方は1度この雰囲気だけでも見学しにきてはいかがですか? いつでも、下記にご連絡ください。 個
2019.01.26
いい教室!
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校廣地です! 今日は、静かぁにブログを打っています。 なぜなら今、まさに英検の実施中だからです。 今は準2級の実施中です。 いつもは明るく、よくしゃべる生徒たちなのですが、今日は少し緊張しているようです。 その緊張がコチラまで伝わってきます。 教室ではちょくちょく、こういった「試験風景」が見られます。 模試などもそうですね。 その時は、普段見慣れたハズの教室が、少し違うように見えます。 「受験会場」になるのです。 こういう経験は、多いにこしたことはないです。 いずれ、高校受験や大学受験など、人生を左
2019.01.26
小学生だって
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 先日、学年末テストの話をしましたが 本日は塾内テストで小3から中2までが頑張っています。 「新中1生説明会」 2月10日(日) 14時~15時 「テスト対策授業受付中!」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小柳小 大学 受験 都立 高校 調布北 府中東 府中 芦花