2019.02.17
世の中の変化
こんにちは! 今日もテスト直前ということで開校しております。 千葉県市川市の個別指導Wam下貝塚校です。 最近、コンビニ・スーパー・ドラックストア等で電子決済する人が増えてきている感じがします。 もともと増えていましたが、最近は拍車がかかっている感じがします。 私も最近までがっつり現金派だったのですが、年始位から電子決済に切り替えたところ あまりの便利さにびっくりしております。 なんといっても、小銭を持たなくて良いというのがいいです! レジで店員さんに「587円です!」とか言われて 「あれ、7円あるかも・・・いや無いな・・すいません」 と
2019.02.17
公立高校入試対策授業実施中!!!
東大阪市の皆様、おはようございます。 個別指導Wam 吉原校の稲子です。 そろそろ起床時に布団から即座に出ることができるよう寒さも和らいでほしいな願っているのですが、残念ながらまだまだ寒い今日この頃となっております、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は朝から夕方まで、中学3年生を集めて公立高校入試対策授業を実施しております。 さて、無事私立高校の入試も終わり、全員志望校合格することができましたので、まずはホッとしております。 また、今年度の入試も終わりに近づいてきましたが、最後に大事な大事な公立高校試験が迫ってきております。 特に公立特別選抜試験が来週に実施されますので、受験する生徒は特に切…
2019.02.16
通学学校は気になさらず
個別指導Wam豊田校は富山市北部に位置します。最も近い学校は豊田小学校で、教室の前も豊田小学生の通学路になっています。そのため小学生は豊田小、中学生は北部中の生徒が多いという傾向はありますが、でもそこの生徒ばかりではありません。このところ地区外からの生徒が増えてきました。現在の生徒の在籍小学校は豊田小/大広田小/針原小/奥田北小/奥田小/新庄北小/富山大学附属小の7校に及びます。また中学校は北部中/岩瀬中/奥田中のほか、和合中/新庄中/呉羽中/水橋中/芝園中/富山大学附属中/片山学園中の実に9校に及んでいます。 この2月後半は期末テストの時期。中学校の数が増えると日程や範囲の把握がたいへんにな
2019.02.16
共有モチベーション
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! ついこないだ「あけまして…(ry」って言っていたのに、もう2月も中旬に入ってきています。 毎年今の時期はテストや模試、入試が怒涛のように押し寄せてくるので、ただでさえ早く(速く?)感じる時間が一層超音速に感じるのですよ。 私立高校入試が終わり、公立特別入試が直前となり、公立一般入試まで1か月を切り、中1・2年、高校生が期末テスト前に入っている今日…そんな今日も多くの生徒たちが自習やテスト対策に来ています。 個別指導塾の長所のひとつに「同じ空間に他学年の生徒が共に勉強している」というこ
2019.02.16
駅前校その23
こんにちは。刺すような冷え込みが続きますね。駅前校からです。 今から約75年前は太平洋戦争の終焉が近づき、硫黄島の戦いが開始された頃です。 さて、私大入試等の結果が先週より届いています。いまのところ、合格の報告が続き、安殿のため息が出るばかりです。一番心配していた看護受験の社会人の生徒からも喜びの連絡が入りました。 来週いっぱいは私大の一般入試の発表が続き、それが終わればいよいよ国公立大学の前期試験です。 本日も合格発表がありそうですから、これ位にて終了します。
2019.02.16
満員御礼!!
個別指導Wam下貝塚校です。 今日の千葉県は快晴です(^^)/ 本日は土曜日で通常授業とテスト対策勉強会を一緒に行っております。 本日はほぼ満席になるまで生徒さんが勉強しに来てくれています。 下貝塚校のPCの関係で写真が載せられないのが悔しいです・・ ◇ちなみに各学校の定期テストまでの残り日数です◇ 下貝塚中 あと2日 松戸五中 あと3日 市川三中 あと5日 いやー差し迫ってきました! ぎりぎりまで頑張っていきましょう!(^^)! 個別指導Wam下貝塚校
2019.02.16
言葉の選び方
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 人類と他の動物とを区別するものとしては,道具の使用や火の利用など,いくつか挙げられます。しかし,人類の最も大きな特徴は,言葉を用いることなのではないでしょうか。 むろん,動物も鳴き声を上げたり物を叩いて音を立てたりして,意思の疎通を図ります。しかし,人類の用いる言葉は,それらのものよりもはるかに複雑な情報を伝えることができます。同じようなことがらであっても,そのニュアンスを的確に表現することができるのです。 その一方で,言葉を適切に用いないと,伝えたいことが伝わらないどころか,誤解を招くことにもなりかねません。 言葉の選択のみならずその言
2019.02.15
自分で限界を作らない
こんにちは。Wam西浜校です。2月も早や半月が過ぎようとしています。今月は28日しかないですし、身に沁みる寒さを 寄越す風と共に、時間が速く吹き抜けて行きそうな感じです。授業中の教室内巡回、面談室の机に身を囲んだ形の自習の様子 窺い、生徒達からの質問受け等の中で、やり取りをしていると、生徒に対しても自分に対しても「まだまだする事は有る な・・・」と感じることがあります。こちらの発問に対して、各々の解答スピードが千差万別であったり、聞き取りをしてみ ると、覚え方・要領・苦手意識の面などから、実は自身で中々知識として落とし込めていなかった単元…
2019.02.15
学年末テスト対策
個別指導Wam西脇校では中1・中2対象の学年末テスト対策特訓講座を2/23(土)13:20から18:10まで実施します。塾外生も受講できます。お問い合わせは 073-480-2688 Wam西脇校まで。
2019.02.15
🌠2月
当ブログをご覧頂きありがとうございます。 個別指導Wam加島校です^^ 逃げるように早い2月。 私立高校入試も終わりいよいよ3月の公立高校入試に向けたラストスパートとなります。 今年も私立高校は全員合格しました!!! 本当はここでひと段落つけたい所ですがもう少しお子様と我々でチームとなり、大きな目標に 向けてのリスタートを切ることになりますね( `ー´)ノ 教室は自習に来るお子様でほぼ毎日満席状態です。 思った以上に早く一日の終わりを感じてしまうこの時期です。やり残した事のないように 日々大切にしてもらいたいものですね!! 中学1年生と2年生については「学年末テスト」前となりました。 こ